最新更新日:2024/07/01
本日:count up2
昨日:31
総数:132803
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

地域の方と一緒に  地域交流活動 その1

今年2度目の地域交流活動を行いました。
今回は、植物の植え替えとなり、パンジーを中心に、自分たちの住む地域の方といっしょになって活動しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

地域交流活動 その2

自分たちの住む場所を、自分たちの手できれいにしていくことは、これから大人になっていく子ども達にとって、とても大切な経験になると思います。

お世話になったみなさん、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市ボランティアの日

今週の金曜日は、伊達市ボランティアの日になっています。
大田小学校では少し早く、子ども達ができるボランティアを行いました。

いつも使っている場所をきれいにしようと、学校の特別教室や大田交流館の掃除に一生懸命取り組みました。
障子のさんを拭いて「先生、ぞうきんがこんなに黒くなったよ。」と、誇らしげに見せてくれる子もいました。

これからも、誰かのため、みんなのために自分ができることを考えてみてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳 ごはん 豚肉のショウガみぞれ焼き せんべい汁 小松菜サラダ

秋の日はつるべ落とし

画像1 画像1
11月になり、5時を過ぎるとだいぶ暗くなってきました。
朝晩も気温が下がり、1枚多く着ないと寒い日も多くなってきましたね。

4日の朝は、読みきかせがありました。
読んでいただいた本は、以下の通りです。

 学年     題名             作者      絵

 1年  「ざぼんじいさんのかきのき」  すとうあさえ   織茂 恭子

 2年  「うがいライオン」       ねじめ 正一   長谷川 義史
      「オオカミのおうさま」     きむらゆういち  田島 征三

 3年  「とかいのねずみと いなかのねずみ」 カトリーン・シェーラー 作
                            関口 裕昭 訳

 4年  「きつねにょうぼう」      長谷川 摂子   片山 健
      「しゃっくりがいこつ」     マージェリー・カイラー 作
                       S・D・シンドラー 絵

 5年  「さるかに」          松谷 みよ子   滝平 二郎

 6年  「もちもちの木」        斎藤 隆介    滝平 二郎
                     

勉強になりました。

31日に、4年生が見学学習に行ってきました。

浄水場や摺上川ダムでは、自分たちの飲み水がどこから来ているのか、飲めるようにするためにどんな仕事をしているのかを、真剣に聞いていました。
ダムの仕組みや役割を説明してもらったり、ダムの堤体の中を探検したりと、子ども達にとっては初めて知ることばかりだったようです。

帰りは清掃センターも見学し、社会科の学習を実感することができた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳 ソフトめん カレーうどんかけ汁 和風スコッチエッグ アーモンド和え

トリック オア トリート !!

29日は、3・5・6年生が外国語活動で「ハロウィンパーティー」をしました。
いつものALTのМr.Sato先生と、今回特別に来ていただいた川崎先生と一緒に、ゲームを中心に、楽しい時間を過ごしました。

シューティングゲームやピンポントスゲームなど、子ども達は夢中になって取り組んでいました。
最後は、「Trick or Treat !!」のあいさつでお菓子をもらいました。

外国の文化に楽しみながら親しむことができ、笑顔いっぱいの時間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 「タピオカ・ツンドラ」

小学校最後の学習発表会となった6年生。

劇「タピオカ・ツンドラ」は、動き方やセリフの言い方、小道具などを自分たちで工夫して発表しました。
いつも負けてばかりの男子が、女子に社会のクイズで勝負を挑み、歴史上の人物も巻き込んで物語は進んでいきました。最後の問題は、男子も女子もなかなか答えが出ず、命の危険が・・・。

準備や後片付け、係の仕事も学校の中心となってがんばってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「おおきなかぶ」

小学校で初めての学習発表会だった11名の1年生。

1人1人が、堂々とセリフを話すことができました。
11人全員の力を合わせて、「うんとこしょ、どっこいしょ」 おおきなかぶを抜くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 「そうかい ウォッチ」

体を動かすことが大好きな2年生は、発表も跳んだり、回ったり、踊ったり。

跳び箱にフラフープ、長縄にダンスと、ステージを所狭しと駆け回りました。
難しい技に挑戦したり、音楽に合わせてバンブーダンスをしたりと、8人の2年生が、楽しい発表をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 「アナと雪の女王?」

3年生は、今年大ヒットした映画「アナと雪の女王」を子ども達がアレンジして、歌と踊りと劇で表現しました。

英語で歌を歌ったり、登場人物の気持ちをおどりと歌で表現したり、見所がいっぱいでした。凍ってしまったアナの氷をとかしたのは・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 「最高の誕生日」

4年生は、歌、合奏、ダンスと音楽の楽しさをミュージカルのように発表しました。

誕生日なのに、友達が誰も来てくれない。
そんな悲しいスタートから、最後は友達から素敵なサプライズが。
28名の4年生が、自分たちで表現の仕方を考え、発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 「まぬけ村物語」

10月25日(土)に学習発表会を行いました。
子ども達は、学級の友達と力を合わせ、劇や音楽の発表を作り上げました。

5年生は「まぬけ村物語」の劇を発表しました。
村の若者を兵隊にとられないよう、村人みんなが知恵を使って、役人を追い払う楽しい劇でした。

村人役の子ども達が、真剣に「まぬけ」を演じている様子は、見ていて自然に笑顔がこぼれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

吾妻山では初冠雪だそうです。

画像1 画像1
今朝は風も強く、時雨が降っていて西の空には虹がかかっていました。
季節は、秋から冬へ少しずつ近づいているようですね。

朝の時間、ボランティアのみなさんによる本の読みきかせを行いました。
柿やススキが描かれた絵本が多く、一足先に雪のお話もありました。
今朝読んでいただいた本は、以下の通りです。

      題名             作者        絵

1年 「あたまにかきの木」      小沢 正      田島 征三

2年 「きつねとぶどう」        坪田 譲治     いもとようこ
    「また あえたね」       デヴィッド・エズラ・シュタイン 作
                      さかい くにゆき 訳

3年 「おっかな びっくり しまうまくん」 マリオ・ラモ 作
                       いわきり しょういちろう 訳

4年 「秋」               五味太郎
    「たいせつなこと」       マーガレット・ワイズ・ブラウン 作
                      レナード・ワイスガード 絵
                      うちだ ややこ 訳

5年 「にん者とうがん太郎」      清水 達也     篠崎 三郎 


6年 「さるかに」            松谷 みよ子    滝平 二郎

子ども達の発表は、いかがでしたか。

本日は、学習発表会にたくさんの方においでいただき、ありがとうございました。

たくさんのお客様に来ていただき、子ども達も朝から張り切っていました。
ステージの裏では、「ドキドキする。」と手に人の時を書いて飲み込む様子も見られました。

1人ではできないことを、みんなで協力して作り上げ、皆さんの前で発表する経験は、とても貴重なものだったと思います。ぜひ、子ども達のがんばりをほめていただきたいと思います。
画像1 画像1

ご協力 おねがいします。

僕たちボランティア委員会は、明日の学習発表会で赤い羽根共同募金の募金活動をします。

赤い羽根共同募金は、僕たちの地域の福祉活動に役立てられます。
ご協力をお願いします。
画像1 画像1

10月24日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳 ごはん 中華丼の具 水菜のサラダ ヨーグルト

がんばるぞ ウィーッス!

2年生は学習発表会で、体育のいろいろな技や演技に挑戦します。
どんなところを見てほしいか、インタビューしました。

「ぼくは、フラフープを速く回したり、難しい技に挑戦したりする
 ところを見てほしいです。」                     H.D

「わたしは、跳び箱をきれいに跳ぶところと、元気にダンスを踊る
 ところをみてほしいです。」                     W.N

2年生のキビキビとした元気いっぱいの発表に、ご期待ください。
画像1 画像1

地域の安全と防犯のために

本日、地区の防犯協会の方に来ていただき、今年度の地域安全防犯標語の表彰式を行いました。

最優秀・優秀に選ばれた児童の作品は、看板として大田地区に飾られますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/22 縦割り遊び
1/24 PTA紙上投票開票
1/26 集金日
1/27 児童会活動
1/28 ALT
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576