最新更新日:2024/06/28
本日:count up68
昨日:100
総数:853113
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

授業のようすです(4年生)

 本日(10月30日)の4年生の国語の授業のようすです。「ごんぎつね」を題材に場面ごとに内容や心情を読み取る学習をしていました。子どもたちは書かれていることに即して読み取り、考えを深めていました。
画像1
画像2
画像3

就学時健康診断を行いました。

 本日午後に来年度入学予定の子どもたちの就学時健康診断を行いました。入学予定の子どもたちの引率などのお世話を6年生の子どもたちが手伝ってくれました。
画像1
画像2
画像3

昼食のようすです。

 今日は来年度入学予定の子どもたちの就学時健康診断があるため、子どもたちはお弁当を持ってきました。写真は楽しくお弁当を食べている2年生のようすです。
画像1
画像2

授業のようすです(4年生)

 4年生の理科の授業のようすです。実験用注射器にとじこめた空気と水をおして、それぞれの体積と手ごたえの変化を調べ、記録していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(6年生)

 6年生の算数の授業のようすです。yがxに比例していない2つの量の関係をグラフに表す学習をしていました。子どもたちは比例のグラフの特徴と比較しながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(1年生)

 1年生の体育の授業のようすです。かけっこリレーをしていました。子どもたちは一生懸命に走ったり、友だちを大きな声で応援したりしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(2年生)

 2年生の生活科の授業のようすです。保育園児や1年生を招く交流会の準備をしていました。一人ひとりが楽しんでもらうための作品などを作っていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

 3年生の国語の授業のようすです。物語文を読んで感想を書く学習をしていました。「はじめ、中、おわり」に分けて心を打たれた場面を中心に、ワークシートにメモを書き込んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の国語の授業のようすです。説明文の学習をしていました。段落の構成を考えながら、筆者の問いの答えを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

赤い羽根共同募金(児童会)

 児童会運営委員会が中心となって「赤い羽根共同募金」を行っています。朝の時間に子どもたちから預かった貴重なお金を集約する活動をしていました。
画像1
画像2

授業のようすです(4年生)

 4年生のALT(外国語指導助手)との英語の授業のようすです。ハロインに関する単語を使って活動をしていました。ゲームも取り入れ楽しく行っていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です。

 今日の給食の献立は、バーガーパン、牛乳、メンチカツソースかけ、じゃがいもとやさいのスープ、パンプキンババロアでした。
画像1

授業のようすです(5年生)

画像1
 5年生の算数の授業のようすです。学習したことを振り返り、確実に学習内容を定着させるために練習問題に取り組んでいました。
画像2

授業を参観しました(1年生)

 2校時めに1年生の国語の授業を参観しました。よく見てかこう「しらせたいな、見せたいな」を題材に好きな動物や植物を家の人に紹介する文を書くことをめあてにしています。今日は、自分の書いた文章を読みかえして、文章を直したり付け加えたりする学習をしっかりと行っていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(いずみ学級)

画像1
 いずみ学級の授業のようすです。物語文をきちんと読み、登場人物になったつもりで役割演技をする練習をしていました。
画像2

授業のようすです(6年生)

画像1
 6年生の家庭科の授業のようすです。じゃがいもを使った調理実習をしていました。初めて、包丁を使ってじゃがいもの皮むきをした子どももいるようでした。
画像2

授業のようすです(2年生)

 2年生の算数の授業のようすです。5×3の場面をもとにかけ算の学習をしていました。子どもたちは自分の考えを出し合いながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

ホールボディカウンター

 先週の火曜日から本校で個別にホールボディカウンター(内部被ばく検査)を行っています。2台の検査車で行っていますが今日が最終日となります。
画像1

かまぼこ工場を見学しました(3年生)

 昨日、3年1組、2組の子どもたちが社会科の学習で「夕月かまぼこ」を見学しました。自分のオリジナルかまぼこを作らせていただいたり、工場内で製造のようすを見学させていただいたりしました。今日は3年3組、4組、5組の子どもたちが見学させていただきます。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(2年生)

 2年生の体育の授業のようすです。表現運動に取り組んでいました。先生や友だちの動きなどにあわせて楽しく表現運動をしていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047