最新更新日:2024/06/28
本日:count up67
昨日:100
総数:853112
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

授業のようすです(6年生)

 6年生の算数の授業のようすです。比例のグラフを用いて、グラフから読み取れることについて学習していました。子どもたちは、デジタル教科書のグラフも見ながら真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(1年生)

 1年生の算数の授業のようすです。「12−9」の計算のしかたを考える学習をしていました。「ひく・たすさくせん」と名づけた方法を確認しながら学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(4年生)

 4年生の国語の授業のようすです。「アップとルーズで伝える」を題材に、説明的文章で段落の関係に気をつけて学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の算数の授業のようすです。分数を小数になおしたり、小数を分数になおしたりして分数と小数の関係を学習していました。
画像1
画像2
画像3

朝の活動のようすです。

 本日(11月11日)、朝の校庭での活動のようすです。持久走記録会に向けて元気にランニングをしている子どもたちがいました。
画像1
画像2

PTAバザーその3

 PTAバザー・模擬店のなかで、「滝尻棒ささら」を披露していただきました。
画像1
画像2
画像3

PTAバザーその2

 バザー・模擬店のようすです。
画像1
画像2
画像3

子どもたちのようすです。

 授業参観の時の子どもたちのようすです。一生懸命学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

PTAバザーその1

 本日は、授業参観後の正午からPTAバザー・模擬店が行われます。朝8時30分に各学年等の代表の方々が集まって、本日のバザーについての最終確認をしました。
画像1
画像2

節車のご協力をお願いします。

 明日は次の日程で授業参観、PTAバザー・模擬店が実施されます。そこで、一般の方々のご来校もあり校庭の駐車場はかなりの混雑が予想されますので、皆様の節車のご協力をお願いします。

○ 授業参観    10:50〜11:35
○ バザー・模擬店 12:00〜13:30

見学学習をしました(いずみ学級)

 いずみ学級の子どもたちは路線バスを使って「アクアマリンふくしま」と「ら・ら・ミュウ」の見学を行いました。ら・ら・ミュウでは今日から始まった「いわき地区特別支援教育総合作品展」をみてきました。自分たちの作品はもちろん、他校の子どもたちの作品も鑑賞してきました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です。

 今日の給食の献立は、ごはん、なっとう、牛乳、きり干しだいこんのふくめに、ぶた汁でした。
画像1

インスタントシニア体験を行いました(4年生)

 今週の火曜日にもインスタントシニア体験をしましたが、本日は、未実施の4年生約半数の子どもたちが体験活動を行いました。社会福祉協議会や主任児童委員などの皆様にご協力いただきました。
画像1
画像2
画像3

募金をお渡ししました。

 児童会運営委員会が中心となって取り組んだ「赤い羽根共同募金」で、集まったお金を本日、運営委員会の代表児童が社会福祉協議会の担当者の方にお渡ししました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
画像1

授業のようすです(1年生)

 1年生の国語の授業のようすです。「じどう車くらべ」を題材に、バスや乗用車の仕事とつくりを読み取る学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(4年生)

 4年生の図画工作の授業のようすです。木版画に挑戦していました。初めて使う彫刻刀を気をつけて使って彫り進めていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

 3年生の理科の授業のようすです。風のはたらきを調べる学習をしていました。うちわや送風機を使って実験をしていました。役割を決め、実験結果をきちんと記録していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(6年生)

 6年生の国語の授業のようすです。今までの学習でまとめたスピーチ原稿をもとに、スピーチ発表会をして平和についての考えを深めていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(2年生)

 2年生の国語の授業のようすです。「けん玉の作り方」を題材に、「まず、つぎに、それから」の順序を表す言葉に着目して学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

朝の活動のようすです(5年生)

 本日(11月7日)の5年生の朝の活動のようすです。明日のバザーの準備に備えて、バザーで協賛いただいた物品を体育館に運んだり、テント設営のために支柱などを所定の場所に運んだりする仕事をしてくれました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047