最新更新日:2021/05/25
本日:count up3
昨日:2
総数:287225
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

4月28日(月)

今日の献立
 バターロールパン 牛乳 手作りメンチカツ 野菜スープ
 680kcal
画像1 画像1

運動会の全体練習を行いました

 3校時、運動会の開・閉会式の全体練習を行いました。入場行進から始まり、開式の言葉、誓いのことば、紅白あいさつ、・・・、閉式のことば。運動会当日に向けて全校生が心を一つにして、練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

ホームページの画像をスマートフォンやiPhone等でも見ることができるように設定をしました。是非御覧ください。

4月25日(金)

今日の献立
 ごはん 牛乳 赤魚の竜田揚げ ひじきの油いため ご汁
 629kcal
画像1 画像1

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
 PTAの方々による朝のあいさつ運動が、校門前で始まりました。子ども達は元気にあいさつを返して校門をくぐっていきました。このあいさつ運動は毎月25日、ノーメディアデーの日に行うそうです。ありがとうございます。
画像2 画像2

1年生を迎える会 2

 いよいよ各学年からの歓迎の催しです。6年生は「じゃんけんゲームと人間ピラミッド」。2年生は「アイアイ」の歌と踊り、そして花の種のプレゼント。3年生は「転がしドッジボール」。4年生は「遅だしじゃんけん」。5年生は「ボール入れゲーム」とそれぞれの学年で創意工夫を生かした発表がありました。
 最後に1年生からのお礼の言葉があり、楽しかった一時間を終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 1

 体育館で1年生を迎える会を行いました。6年生に手を引かれた1年生が花のアーチをくぐって入場してきました。始めに、代表が1年生を迎える言葉をのべ、次に「郷レンジャー」が登場して郷ヶ丘小学校のきまりを1年生に教えてくれました。大きな6年生とかわいい1年生の背比べや上履きの大きさ比べ、手の大きさ比べをすると、体育館に笑いの渦がおきました。その後、全校生で1年生に校歌を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(木)

今日の献立
 ツナごはん 牛乳 ちくわのかおり揚げ わかたけ汁
 575kcal
画像1 画像1

3年生の歯科検診を行いました

 午後、3年生の歯科検診を行いました。乳歯と永久歯の生え替わる時期となる3年生。校医の先生にしっかりと診ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(水)

今日の献立
 ごはん 牛乳 いわし梅煮 じゃがいものそぼろ煮
 638kcal
画像1 画像1

リレー選手の顔合わせをしました。

 運動会で行われる紅白リレーの選手の顔合わせを、休み時間に行いました。さすが各学年の代表選手です。並び方、指示の聞き方、動きなどしっかりとできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ運動

 子ども達は今日も元気に登校してきました。校門では児童会の代表委員を中心とした子ども達が「あいさつ運動」をして皆を迎えています。元気な声であいさつできる子は、心が元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診についてのお知らせ

 23日(水)3年生の歯科検診を行います。歯磨きを忘れずにお願いします。
前回(16日)欠席して受診できなかった児童も明日検診を行います。

運動会の練習を頑張っています。 −3・4年生−

 行進の仕方や集合の仕方など、運動会の練習を体育館で行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月22日(火)

今日の献立
 しそひじきごはん 牛乳 ミルメーク・コーヒー わかたけしのだ煮 豚汁
 597kcal
画像1 画像1

休み時間の様子

 校庭に久しぶりに暖かい日差しが戻ってきました。子ども達は楽しく校庭で遊んでいます。ドッジボールをしたり、縄跳びをしたりと皆元気いっぱいです。雲梯をがんばる1年生をチューリップが応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査を実施しました。

 22日2校時から、全国学力・学習状況調査をしています。6年生は皆真剣に問題を解いています。
画像1 画像1

「二つの命」のお話

 21日(月)の全校朝会で、校長先生が「体の命」と「心の命」というお話をしました。この「二つの命」を大切にするためには「体の元気」と「心の元気」も必要です。というお話もしました。皆がそれぞれに持っている、この「二つの命」「二つの元気」を大切にして、楽しい郷ヶ丘小学校をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(月)

今日の献立
 ねじりパン 牛乳 オムレツ トマトソース キャベツのクリームシチュー
 734kcal
画像1 画像1

入退場門を設置。

 21日朝、先生方が校庭に入退場門を設置しました。運動会へ向けて着々と準備が整っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/6 北中入学説明会
2/11 建国記念の日
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350