最新更新日:2019/04/26
本日:count up2
昨日:3
総数:253800
 平成31年4月8日(月)よりホームページがいわき市小中学校ホームページに移行しましたのでそちらをご覧ください。

発表が進んでいきます。

画像1
画像2
続いて、2年生 ことばはおどる

 おどる子どもたち
 滑舌よく言葉をつなぎました
 詩の暗唱 遊び歌 などなどなどなど
 
 ユニークな演技も飛び出して!!
 とっても楽しい雰囲気です。
 体全体を使って 言葉が踊っていましたね


校長先生 P会長さんのあいさつをいただいた後は4年生

 すてきな合唱が体育館内に響き渡りました。
 きれいな音の重なりが耳に優しく心にしみました。
 明るく元気な4年生たちの新しいすてきな一面です。

 演奏は方部音楽祭で披露した曲 
 音の運びが一段と軽やかでテンポ良く奏でられました。
 速度を上げて、空に伸びていくような演奏は、
 これまでの練習のたまものですね。
 

発表会 開始

1年生の開幕
続くげき お化け地蔵

かわいらしい演技に拍手が起こります。
なかなかの役者ぶりに、「笑い」もとれました。
思わずほほえんでしまう1年生らしさのあふれる
劇でした。

5年生
 体育科の公開時に5年生だった子どもたち。
 体を思うままに使った演技に、感嘆のどよめきが
 起きました。
 難易度の高い技能が次々に披露されました。

 

画像1
画像2
画像3

学習発表会 開始前

画像1
25日 朝
 体育館前には、列ができています。
 早朝より来校され、正門前で、その後体育館前で
 お待ちいただきました。

 体育館内は、開場後すぐに満席に近づいていきます。
 お子さんの演ずるすがたに思いを寄せる心が
 熱く伝わってくる時間です。
画像2

校内発表会

画像1
画像2
画像3
22日
 学習発表会の校内発表会を行いました。
 自分たち以外の発表を見るのは初めて。
 おにいさん、おねえさんの発表を目を丸くして
 身じろぎひとつせずにみていたり、
 下級生の演技を集中してみている上級生、
 手拍子を合わせたりする姿など、鑑賞態度は満点
 当然のことながら
 子どもたちの発表は学年らしさを生かした、素晴らしいものです。

 大勢の人が見ている前での演技に、緊張気味でしたが練習の成果を
 十分に発揮できていました。

 土曜日は、公開発表会です。
 あと二日間。体調を整えて、全員元気に発表してほしいですね。

 どの学年も趣向を凝らし、心にのこる発表ばかりです。
 皆様のご来場をお待ちしております。

 写真は、ほんの一部 開幕と閉幕の紹介です。

1年生南へ

17日
 1年生3学級がそろって南へ向かいました。

 さて目的地は・・・。

 3丁目の大沢公園です。

 生活科の学習です。秋を探しに出かけていきました。
 すてきな秋が待っていることでしょうね。
 
 曇りですこし肌寒いですが、みんな元気よいあいさつを残して
 出かけていきました。

画像1
画像2
画像3

5年生 おかえり

画像1
10日
 予定通りに帰校

 帰校式
 
 立派な挨拶でした。
 校長先生のお話から、子供たちが頑張った様子が
 わかりました。

 三日間の成果が生かされることでしょう。
 ゆっくりおやすみなさい。

 保護者の皆様 お迎えありがとうございました。

画像2

記念館

画像1画像2
野口英世記念館を見終わりました。

いわき市に向かいます〜




iPhoneから送信

もう、食べられなーい

画像1
おかわり、たくさんしちゃったよ。
ラーメン、最高!

テンションがやっとあがりました。
これから、野口英世記念館に行きます。




iPhoneから送信

日新館

画像1画像2
白虎隊、じゅうのおきてについて学びました。





iPhoneから送信

磐青お別れ

画像1
別れのつどいが終わり、今から日新館です。

昨日のキャンプファイヤーは、盛り上がりました。この子ども達は、歌が大好きですね。



iPhoneから送信

宿泊活動2日目

9日
 活動予定がたくさん詰まった2日目も順調に進んでいます。
 今現在、全員元気で活動できていますので、ご安心ください。

 午前の部 野外炊飯のおいしいカレー 隠し味は、おこげ?
 準備 片づけに思い出がいっぱい。

 午後の部 あかべこ絵付け 芸術のセンスを遺憾なく発揮!!

 今ごろは 2回目のバイキング夕食  腹も身の内ですが・・。

 この後は、ベッドメイキングをして、いよいよおまちかね
 キャンプファイアーです。

 雨の心配もなく、営火場で行えますね。
 降るような星空の下で、心深く刻まれる思い出。

 5年生、最高です。

 

 

君は月食を見たか!

9日
 昨夜の月食をみた子供たちに参加してもらいました。

 ???どんな色に見えたかな。???
 
 ???どんな色のときに見ていたのかな。???

 大勢集まって、書き込んでいました。
 右はじへの記入が多かったようですね。

 きれいな月夜で、大満足の皆既月食観察。


画像1

赤べこ絵付け

画像1
厄除けの赤べこを絵付けしました。

持ち帰ったものを楽しみにしてくださいね。



iPhoneから送信

できた(^^)

画像1
やったー

上手にカレーができました。

煙が目にしみたけどね。




iPhoneから送信

理科見学学習(6年生)

画像1画像2
10月9日(木)

6年生は今、理科で「大地のつくりと変化」という学習をしています。
その一環として、今日は久之浜港とアンモナイトセンターで見学学習をしています。

午前中は、地質学を専門とされている吉岡先生(元小学校の校長先生)に、地層のでき方について教えていただきました。
下から、シルト→砂→れきの順に堆積すること、化石のでき方などたくさんのことが分かりました。実際に目の前で地層を作って見せてもらうと、子どもたちからは歓声があがりました。百聞は一見にしかず!ですね。

今から、久之浜二小に行って昼食です。
午後からはアンモナイトセンターで化石発掘です。さぁ、何が出てくるか楽しみです!

6年生 見学学習へ

画像1
9日
 6年生は、理科の学習のため久ノ浜方面に出かけました。
 地層の学習で、がけ(切り通し)のようすを観察します。
 また、アンモナイトセンターで体験発掘も予定しています。
 適当に曇っていたほうがやりやすい?
 充実した見学学習になることでしょう。

 このため、今日の東小には5,6年生がおりません。
 何かの時には、4年生の出番ですね。

 
 別件のおわび
  5年生の宿泊活動のようすで、昨夜のバイキングが
  今朝のつどいよりあとに掲載してしまいました。
  すみません。

美味しいな

画像1
バイキングを美味しく食べました。
メンコちゃんゼリーも出て、みんな大喜び!



iPhoneから送信

朝のつどい

画像1画像2
昨日は、熟睡できたようです。
今朝の猪苗代湖の絶景です。
素敵ですね。

朝のつどいも、元気にラジオ体操をしました。



iPhoneから送信

磐青到着

画像1
交流の家の指導者から説明がありました。




iPhoneから送信

月食

画像1
8日
 今日は皆既月食です。
 ちなみに 怪奇 ではありません。

 清掃の時間の後に、理科担当の先生が今日の月食に
 ついて子どもたちにお知らせしました。

 事務室の横には、月食を説明する写真のような掲示が貼り出されています。

 お話の中で、質問がありました。

 「さて、今夜の月は何色に見えるでしょう???」

 あしたは、見えた色をシールで貼れるように用意するようです。
 みんな当てたいはずですね。
 今夜7時24分〜8時24分の1時間が見頃です。
 部分月食は6時台から始まります。(15分ごろから)
  
 温かい服装で、ぜひご覧ください。
 いまの雲の様子から考えて、今夜は、見れそうですよ。

 会津の空で5年生たちもみあげているはずです。
 お子さんを送り出した5年生の保護者の皆様も、
 一緒に夜空を・・・。
 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
児童会
2/9 委員会活動
その他
2/6 入学説明会
卒業式会場作成
いわき市立中央台東小学校
〒970-8047
住所:福島県いわき市中央台高久二丁目24
TEL:0246-46-0630
FAX:0246-46-0631