最新更新日:2019/05/14
本日:count up1
昨日:8
総数:288529
植田小合い言葉 「笑顔いっぱい ひらめきいっぱい 元気いっぱいがんばる子ども」 

2年生の目標

画像1 画像1
画像2 画像2
 2階中央廊下掲示板に2年生の子どもたち一人一人の目標が掲示されております。18日の授業参観の時にご覧いただき、こ家庭でも一声かけてください。

ALT 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTのキンバリー先生の英語の授業が本日は6年生で行われておりました。黒板に書かれた簡単な単語はすぐに読むことができていました。

ことばの教室始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校に設置されておりますことばの教室(幼児部・小学部)の始業式が多目的室で行われました。顧問の赤津市議会議員様よりお祝いの言葉をいただきました。

家庭の交通安全員委嘱状交付式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の全校集会は6年生への家庭の交通安全委嘱状交付式といつも子どもたちの登校を見守ってくれております、交通安全専門員さんへの感謝の会を行いました。また、南警察署長さんのお話もいただきました。

常磐共同火力発電所さんによる登校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度も常磐共同火力発電所の社員の皆様による麻の登校指導が行われております。いつも子供たちが安全に横断できるようにご協力ありがとうございます。

初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生にとっては初めての給食です。準備をしてみんなでおいしくいただきました。

ALT 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTのキンバリー先生の英語の授業が5年生で行われておりました。英語で一人ひとりが話をする授業を行っておりました。どの子も流暢に答えておりました。

さくら満開

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校のさくらが満開となっております。新しく植栽したさくらも咲いております。今が満開です。

今年も白鳥発見

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年翼を傷めたためか白鳥が一羽残っておりましたが、昨日の午後、渋川の植田橋下を泳いでいる白鳥を発見しました。

暖かい日差しの中で

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は日差しが柔らかく、気温も上昇気味です。校庭では体育を行ったり、遊具の使い方の指導を行っていました。

発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
新学期に入り発育測定が各学年で順次行われております。結果等につきましては後日お知らせします。

学校見学

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は入学式から3日目となりました。少しずつ学校生活にも慣れてきたようです。教室以外の学校施設の見学を行っております。

ALT 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTのキンバリー先生の英語の授業が始まりました。今日は、6年生の2学級で行われました。

さくら咲く

画像1 画像1
画像2 画像2
25年度に植栽しました土手と体育館脇のさくらが咲き始めました。学校にはやっぱりさくらですね。

朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が本日より集団登校での通学が始まりました。交通安全運動期間中でもあり多くの方々の安全指導を受けております。

植田東中の入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、植田東中学校の入学式に参加してきました。本校の卒業生も元気に入学式に臨んでいました。

今年の活躍を

画像1 画像1
画像2 画像2
 吹奏楽部は本日の対面式や始業式・入学式で演奏を担当してくれました。

入学おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の入学式の集合写真です。

入学式が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
 89名の新入生を迎えまして入学式を行いました。

第1学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成26年度第1学期の始業式が行われました。602名の子どもは元気の登校しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/5 クラブ活動(3年見学)
2/6 新入学児童保護者説明会
2/9 委員会活動
2/10 錦星幼稚園入学児見学来校
2/11 (祝)建国記念の日
いわき市立植田小学校
〒974-8212
住所:福島県いわき市東田町向山3
TEL:0246-63-4000
FAX:0246-63-4001