最新更新日:2019/04/09
本日:count up1
昨日:1
総数:74940
宮小学校のホームページは引っ越しになりました。

たてわり班活動

今日の業間はたてわり活動でした。休み時間になると、6年生の班長さんを中心に1〜6年生のたてわり班で遊びます。1年教室にいた班は「環境カルタ」をやっていました。6年生が読みはじめると、元気よく「ハイ!」と声を上げて、絵札をとっていました。
画像1

内郷二中に行ってきました!

 今日は内郷二中の体験入学の日です。6年生は給食を食べると、担任の引率で中学校に向かいました。二中では、音楽の授業を体験し、校歌を教えていただきました。その後、中学校生活のガイダンスと部活動見学をしました。子どもたちは少し緊張した様子で、服装や髪型に気をつけることや、授業が50分で教科担任制になることなどの説明に耳を傾けていました。説明してくださった先生は、小中連携で宮小学校に来てくれた数学の先生でした。知っている先生で、安心しましたね!(^^)/
画像1

英語って楽しいね!〜根本アリソン先生をお迎えして〜

 2月9日(月)宮城教育大学の特任准教授で、教師を目指す学生に英語を教えている根本アリソン先生においでいただき、高学年は外国語活動、中学年は総合的な学習で国際理解、低学年は英語の歌を教えていただきました。
 アリソン先生は英国人ですが、大熊町の小学校で英語の授業を10年以上も担当していた経験があり、日本語が堪能です。文部科学省の「英語ノート」の編集にも携わっていたそうです。今日は、どの学年も楽しく活動できたようで、アリソン先生は、各学年から寄せられた感想カードをおみやげに、笑顔でお帰りになりました。
 
画像1

英語も数学も楽しいな!〜小中連携事業〜

内郷二中学区の小中連携事業の一環で、宮小学校に内郷二中の英語と数学の先生が、出前授業に来てくださいました。6年教室で、白水小学校の6年生も一緒に学習しました。中学校の先生方は、少し緊張していた6年生に、どんどん話しかけ、和やかな雰囲気で授業が進みました。英語も数学も6年生のためにプリントや教材を準備していただいたので、子どもたちの発表の声もだんだんと大きくなっていました。おかげで、6年生の中学校の授業に抱いていた不安も吹き飛んだようです。お二人の先生、ありがとうございました。
画像1
画像2

徳姫ちゃまが来た!

 内郷商工会女性部の方が中心となって、白水阿弥陀堂にゆかりのある「徳姫ちゃま」の巨大絵本の読み聞かせをしてくださいました。絵本はたたみ1枚くらいの大きさで、1・2年生は食い入るように聞いていました。その後、徳姫ちゃまの着ぐるみが教室に入ってきたときは、子どもたちは大興奮でした。最後は、徳姫ちゃまと一緒にダンスを踊り、記念写真も撮りました。
画像1
画像2
画像3

給食週間です!

 1月最終週は、「給食週間」です。
 本校ではこの週にあわせて「給食キャラクター」コンテストを開催したり、給食の時間に校長先生から放送で昔の給食のお話をしていただいたりしています。また、先日の給食のメニューは「おにぎり給食」でした。大きな海苔に自分でご飯をのせ、おにぎりを作って食べました。
画像1
画像2
画像3

小中連携 中学校の先生の出前授業

 卒業式まであと6週間となりました。6年生がスムーズに中学校生活になじめるように、今日は中学校の先生が2名、本校に来校し、英語と数学の出前授業を実施してくれました。はじめは緊張していた子どもたちもすぐに中学校の先生の授業に集中することができ、中学校生活に向け、夢や希望を抱くことができました。
画像1画像2

学級の追い出したい鬼 その2

 4・5・6年生の学級の追い出したい鬼です。
4年生は「わすれもの鬼」、5年生は「ちんもく鬼」、6年生は「インフルエンザ鬼」です。
画像1
画像2
画像3

学級の追い出したい鬼

 ここでは、学級の追い出したい鬼の紹介をします。上から1・2・3年生です。
画像1
画像2
画像3

豆まき集会 児童会が中心となって

 節分の豆まき集会は、児童会が中心となって、「なぜ、節分では炒った豆をまくのか?」という寸劇、「追い出したい鬼」の発表、そして、5年生の豆まきというもりだくさんの内容で行いました。
 寒い体育館でしたが、充実した時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
いわき市立宮小学校
〒973-8407
住所:福島県いわき市内郷宮町竹之内30
TEL:0246-26-3529