最新更新日:2018/11/27
本日:count up1
昨日:1
総数:162816
週間予定は右欄の日にちをクリック、年間、月間行事予定は右欄のそれぞれのタイトルをクリックして、お入りください。

野外炊飯開始!〓

画像1
画像2
画像3
班で協力して、お昼のカレーを作ります。材料運びから、始まりです!

おはようございます。〓

画像1
画像2
画像3
全員元気に朝ごはんです。いただきまーす。メニューは?バランスよく、おかずを選ぶことができたかな?

夕食のメニューです。

画像1
画像2
いただきまーす。たこ焼き大人気でした。おかわりしました。これから、ナイトハイクです。

宿泊活動 ビンゴオリエンテーリング

画像1
画像2
画像3
山の中を歩いて、問題をとき、ビンゴを完成させます。
ヘトヘトの班もあるようです。力を合わせがんばっています!

お昼のメニューです。

画像1
画像2
画像3
いただきまーす。カレーに冷しラーメンおいしいなぁ!

お弁当の日

 9月2日(火)
 5年生が今日から3日間「宿泊活動」でいません。
 それに合わせて学校では3日間「お弁当」です。
画像1
画像2
画像3

無事到着!

画像1
画像2
画像3
宿泊活動始まり始まり!オリエンテーションが終わり、部屋を確認!二段ベット人気です。

宿泊活動 バス風景 1号車

画像1
画像2
五百川を過ぎました。みんなで歌いながら、会津を目指しています。

会津に向けて出発しました。

 9月2日(火)
 5年生は、今日から2泊3日の宿泊活動です。
 見送りの保護者の方たちはちょっとさみしそうな様子でしたが…。5年生は元気いっぱいに出発しました。
 みんな 行ってらっしゃい!
画像1
画像2
画像3

ひなん訓練「地震対応」

 9月1日(月)2校時
 今日は9月1日 防災の日です。
 本校では、防災の日に合わせて「ひなん訓練」を行いました。
 体育館で体育を行っていた2年生も状況に合わせて身を寄せ合っていました。
 6年生は普段使うことのない外階段を使って避難しました。
 担当の新妻先生から具体的でわかりやすい指導をしていただきました。
 「命はかけがえのないもの」です。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 児童会の代表委員会では、2学期も「あいさつ運動」を行っています。
 「返事・あいさつ・靴そろえ」は赤井小のみんなが一日の生活の中で守ることです。
 元気なあいさつはみんなの気持ちを明るくします。
画像1
画像2
画像3

2学期1回目

 8月28日(木)6校時
 2学期第1回目のクラブ活動です。
 科学クラブは、楽しみにしていた「バブロケット」の打ち上げです。
 スポーツクラブは「キックベースボール」です。
 どちらもとても楽しかったようですね。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

 8月26日(火)読書タイム13:05〜
 月に一度の、図書ボランティアの方たちによる「読み聞かせ」の時間です。
 いつもありがとうございます。子どもたちがとても楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

一斉下校

 8月25日(月)
 2学期最初の日の下校は、一斉下校です。
 本校では帰りのあいさつの時、6年生の代表が声高らかに「赤井小・交通安全の誓い」を述べ、全校生が後に続いて復唱します。
 2学期も事故やけががないよう安全に登下校できるようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

第2学期 始業式

 8月25日(月)
 いよいよ2学期の始まりです。元気な顔と声が学校に戻ってきました。
 始業式では、まず私から「ありがとう・ごめんなさいを素直に言えるようにしましょう。」ということを話しました。全校生、真剣なまなざしで聴いてくれました。きっと実行することができると信じています。
 次に、1・3・5年生の代表が「夏休みの思い出と2学期に頑張ること」を、立派に発表してくれました。一言一言に力強い決意を感じることができました。
 最後に気持ちを新たに校歌を元気いっぱい歌い上げました。
 さあ、2学期もがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

平方部連P球技大会

 8月24日(日)
 平方部連P球技大会に本校のPTAの有志の方たちが参加しました。
 この日、赤井では地区の祭礼がおこなわれていて参加された方たちも限られていましたが、皆さん親睦の意味を理解して楽しくプレーしていました。
 皆さん、暑い中お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

第2学期 始業式の日程

画像1
8月25日(月)
 
  8:00〜 8:05 職員打ち合わせ・児童準備
  8:10〜 8:15 学級朝の会
  8:20〜 9:00 第2学期始業式
  9:15〜 9:55 愛校活動・清掃活動
 10:05〜10:45 学級活動
 11:00       全体指導・一斉下校

一斉下校

 7月18日(金)1学期終業式の日
 今日の下校は、各通学班ごとの一斉下校です。
 先生方も一緒に、並んで下校です。
 2学期始まりの日 8月25日(月)には、また元気に登校しましょう。
画像1
画像2
画像3

初めての「あゆみ」

 7月18日(金)
 今日は1学期最後の日です。
 各学級では、一人ひとりに「あゆみ」が担任の先生から手渡されました。
 1年生にとっては初めての通知表です。みんなドキドキしながら受け取っていました。
 
画像1
画像2
画像3

第1学期終業式

 7月18日(金)第1学期終業式
 今日の終業式で1学期も終了です。
 はじめに校長先生が、夏休みに守ること「目標を持って、夏休みでなければできないことにチャレンジしましょう。命を大切にすること。」の2つお話ししました。
 次に、2・4・6年生の代表が1学期の反省と夏休みに頑張ることを発表しました。みんなはっきりと立派に発表していました。お話の内容も素晴らしいものでした。
 最後に生徒指導の先生から、夏休みの生活について詳しくお話がありました。
 また、今日はお習字の「県七夕展」の表彰もありました。6年生の代表が賞状を受け取りました。
 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/18 全校集会 校外子ども会 一斉下校
赤井中学校見学(6年)
2/22 授業参観
いわき市立赤井小学校
〒979-3131
住所:福島県いわき市平赤井字田町49
TEL:0246-25-2897