最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:79
総数:232987
伊達東小学校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。

昨日のヤングアメリカンズ

当日のショーの写真をいただいたので、アップします。
思った通り、とてもいい表情で写っていて、頑張っていたことがわかりました。

最後の片付けまで、何事にも前向きに、一生懸命に取り組むヤングアメリカンズ
の皆さんから、私達は、とても大切なことを学びました。

この感動をいつまでも忘れずに、これからの生活に生かしていきたいです。(T.A)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終わりました

2日間のヤングアメリカンズが終わり、久しぶりの更新です。
片付けを終えたメンバー達が、今、8:30過ぎに、バスで帰って行きました。
ステージにいたのでよくわかりませんでしたが、子ども達は、とてもいい笑顔で
一人一人が輝いていたようです。小学生のうちに、こんな素晴らしい経験ができ
た本校の子ども達は、本当に幸せだと思いました。
陰で支えてくださった伊達市教育委員会の皆様、とても素敵だったヤングアメリ
カンズのスタッフとメンバーの皆様、お忙しい中、応援してくださった保護者と
ご家族の皆様、本当に有り難うございました。(T.A)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤングアメリカンズ ワークショップ

今日も朝から子どもたちは,元気いっぱいダンスや歌に元気よく取り組んでいます。午後からはリハーサル,そして本番の発表を迎えます。最後までやり遂げてほしいです。                               (w・y)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のヤングアメリカンズについて

本日のヤングアメリカンズについてお知らせいたします。

ワークショップ  9:00〜12:00 見学可
開     場  16:30
ショー第1幕(ヤングアメリカンズ)  17:00〜17:45
ショー第2幕(4・5・6年生と一緒のショー) 18:00〜19:00

たくさんの皆様のご来場をお待ちしています。外履きを入れるビニール袋等ご準備ください。また,ショーは写真撮影ができません。(ワークショップは可能)
※ 駐車場は校庭ですので,西門からお入りください。

  児童の下校は,午後7時15分です。保護者の方または保護者が依頼した方と一緒の下校となります。ご理解とご協力をお願いします。   

ヤングアメリカンズ ワークショップ

現在ワークショップに向けて各パートごとの練習です。子どもたちは疲れたようすも見せず,速く覚えようと頑張って練習しています。    (w・y)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤングアメリカンズワークショップ

本日,朝から本校体育館でヤングアメリカンズの方たちと子どもたちが交流しています。はじめは表情の硬かった子どもたちでしたが,徐々に打ち解け歌やダンスをヤングアメリカンズの方たちと一緒になってノリノリで楽しんでいます。     
                                  (w・y)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食事・芸術・趣味

新しい友達をつくる上で、役立ったと思われるものが、3つありました。
楽しく会話しながらの食事、相手の心を動かすことのできる音楽、そして、
一緒に楽しめる共通の趣味です。昼休みに、4年と5年の異なる集団に
それぞれ物怖じせずに単独で入れてもらい、溶け込んで遊んでいた2人の
サッカー少年達を見て、頼もしく思いました。将来、国際社会で活躍する
であろう子ども達です。とてもいい経験になったことと思います。(T.A)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お世話になりました

先程、新潟県見附市での移動教室を終えて、5年生が帰校しました。
この行事を物心両面で支援してくださった全国のボランティアの皆様、
伊達市と見附市の教育委員会の皆様、今町小の先生方、そして、頑張って
くれた本校の先生方、保護者の皆様に心から感謝いたしております。
子ども達も、親善大使としてよくやってくれ、誇りに思いました。みんなと
一緒に活動できて、本当に楽しい、夢のような4日間でした。(T.A)
画像1 画像1
画像2 画像2

阿賀野川SA

画像1 画像1 画像2 画像2
まもなく県境です。

帰りのバスの中で

森の贈り物研究会からお菓子のプレゼントがありました。
カメラマンの井上さんからもいただきました。
3日間我慢していたお菓子の解禁に皆大喜びです。
感謝して食べてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

帰り道

画像1 画像1


朱鷺メッセ(新潟市)を,13時15分に出発しました。
子どもたちは,みんな元気です。

優雅な船旅2

画像1 画像1
画像2 画像2
朱鷺メッセの展望室は地上約125mに位置しており、日本海側随一の高さを
誇っています。とても楽しみです。校長は、携帯で撮影した乗船している時の
写真を、本校に送っているところです。このように、移動の時間等を利用して
主に校長と阿部先生が、情報担当として、写真データを送り続けています。

優雅な船旅

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウォーターシャトルで,優雅な船旅を楽しんでいます。
船を下りた先は,最終目的地「朱鷺メッセ」です。
子ども達は,みんな元気です。

せんべい焼き体験

せんべい王国に着きました。
せんべい焼き体験をしました。300〜400度の炭で焼きます。
「顔が焼ける〜」と苦戦していました。

焼きたてはあったかくてパリパリしておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食をとって

4日目の朝食をとりました。
今、新潟市内に向かって出発しました。
目的地は、新潟せんべい王国です。
画像1 画像1
画像2 画像2

缶バッジづくり

3日目の夜は,缶バッジづくりです。

松井学校教育課長さん直々のご指導で、オリジナルの缶バッジを作りました。
作品は帰ってからのお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

夕日3

3Fの男子浴場から、最高の夕日が見れました。
画像1 画像1

海での遊び

画像1 画像1
海の活動

少しだけ海に入りました。

画像2 画像2

別れ2

今町小の5年生が全員で見送り、別れを惜しんでくれました。
画像1 画像1

別れ

盛大な見送りをしていただきました。

ただいま今町小を出発し,海海ハウスにむかっています。
これから近くの海で水遊びです。
疲れてきてはいますが、みんな海遊びを楽しみにしています。
天気もよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/17 学力テスト,集会(講話)
2/19 鼓笛練習
2/22 6年親子活動
2/23 ALTジェニファー先生来校
伊達市立伊達東小学校
〒960-0501
住所:福島県伊達市伏黒字土井ノ内42
TEL:024-583-3204
FAX:024-583-2233