最新更新日:2019/04/09
本日:count up1
昨日:2
総数:74942
宮小学校のホームページは引っ越しになりました。

皆既月食

 月食とは、地球の影が月にかかることによって月が欠けて見えることです。その欠けた部分がうっすらと見えるのは、「地球照」という月が太陽ではなく、地球に照らされて、うっすらと光っている現象です。
 家族から離れ、友だちと一緒にキャンプファイヤーをしながらこの天体ショーを見ている5年生と6年生。今夜は、一生忘れられない思い出の夜となるでしょうね。
画像1
画像2

宿泊活動 午後の活動から

午後の活動の写真です。自然の中でのびのびと活動しています。
画像1
画像2

宿泊活動 展望台から

展望台からのながめです。
画像1

宿泊活動 これから

これから野外でのフィールドオリエンテーリング「宇宙大作戦」が始まります。青空がきれいですね。
画像1

宿泊活動 カヌーの片付けも

カヌーの片付けも自分たちで行いました。やわらかな陽射しの中で実施できました。
画像1
画像2

宿泊活動 カヌー体験終了

誰も転覆することなく、カヌー体験を終了しました。
画像1
画像2
画像3

校外学習 1・2年生 サプライズ

校外学習中の1・2年生が公民館見学の時にサプライズが起こりました。ちょうど活動中だったフォークダンス同好会の方と一緒に踊ったり、いわき民報の記者さんの取材を受けたりしました。
画像1

宿泊活動 今日の午前中はカヌー

カヌー体験が始まりました。
画像1

5年生、6年生がいなくても

宿泊活動で5年生、6年生がいなくても、4年生以下のみんなは元気に集団登校しました。今日、1・2・3年生は校外学習です。
画像1

宿泊活動 部屋でくつろいでます。その2

女の子たちのお部屋です。
画像1
画像2

宿泊活動 部屋でくつろいでます。

まずは男の子たちのお部屋です。
画像1
画像2

宿泊活動 ナイトハイク

ナイトハイク、無事終わりました。泣きそうになった子もいましたが、お互いにいたわりあって仲良くゴールしていました。気温13度でそれほど寒い夜ではありません。暗くて写真はありません。

宿泊活動 野外炊飯

美味しいカレーができました。
画像1
画像2
画像3

宿泊活動 火おこし成功

今日の活動のめだまの一つ、火おこし。すべての班が成功です。これからその火を使って野外炊飯です。


画像1
画像2

宿泊活動 集合写真

午後の活動の前にパチリ!
画像1

宿泊活動 バイキング

自然の家での最初の食事は、バイキング昼食です。好きなものを好きなだけ食べられるところが給食と大違いです。喜多方ラーメンを三杯食べた子も〜。
画像1
画像2

自然の家 到着

自然の家に到着しました。自然の家の先生との出会いの式のようすです。
画像1

宿泊活動 バスの車内にて

画像1
阿武隈高原SAです。順調です。

出発式のようすです。

朝の出発式のようすです。行ってきます!
と元気なあいさつでした。
画像1

宿泊活動 予定通り 出発

予定通りに出発しました。すばらしい天気になりました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
いわき市立宮小学校
〒973-8407
住所:福島県いわき市内郷宮町竹之内30
TEL:0246-26-3529