【11月1日】どんぐりっこ祭りの風景 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが楽しみなどんぐりっこ祭り。
今年のどんぐりっこ祭りも、どのシーンをとっても、とても楽しい一コマとなりました。

【10月30日】エプロン作り〜家庭科〜【6年生】

6年生の家庭科はミシンを使ってのエプロン作り。
5・6年生のミシンは、自治会の方のご協力により、ボランティアの皆様にお手伝いをお願いしています。本日も、丁寧に教えていただきました。
ボランティアの皆様ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【11月4日】きょう土を開く〜社会科〜【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の社会科はきょう土を開く。
地域の発展に尽くした人たちについての学習です。
ワークシートをもとにグループで話し合い、必要なところはすぐにパソコンで調べ、意欲的にまとめていました。

【11月1日】どんぐりっこ祭り 1・2年生の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の発表は劇「ニャーゴ ーNYAGO-」。
笑いと感動のとても素敵な劇になりました。

【11月1日】どんぐりっこ祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高井小・PTA・地域の皆様・自治会の皆様が一緒になって作り上げるどんぐりっこ祭りが行われました。午前中の児童発表では、各ブロックごとに練習の成果を発揮し、すばらしい発表ができました。伝統の6年生のソーラン節では、力強いソーラン節が披露できました。午後の部では、たくさんの方のご協力により、とても楽しい時間を過ごすことができました。ご協力いただいた皆さん、足下の悪い中、お越しいただいた地域の皆様、ありがとうございました。

【10月30日】今年も楽しみです!

画像1 画像1
どんぐりっこ祭りでは、毎年恒例となりました、有志の皆様によるアトラクション。
子どもたちも、とても楽しみにしています。
今年は「ドラえもん!!にんじゃマスター!」。
今からわくわく!楽しみです!!

【10月30日】どんぐりっこ祭り もうすぐです!

画像1 画像1
どんぐりっこ祭りに向けて、子どもたちは一生懸命に練習に取り組んでいます。
保護者の皆様、有志の皆様の準備と着々と進んでいます。
今年のどんぐりっこ祭りももうすぐとなりました。
子どもたちは、今からもううきうきわくわくです。
皆様のお越しをお待ちしております。

【10/10】楽しかった修学旅行

今日は天候にも恵まれ,鎌倉の自由行動を楽しむことができました。友達と協力して,互いに信頼しつつ,サポートし合いながらのグループ行動だったようです。無事に事故もなく,予定通りに帰路についたそうです。
成長して,自信がついた笑顔の6年生。来週からも学校のリーダーとして頑張ってほしいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【10/9】思い出の修学旅行(第一日目)

今日から6年生の修学旅行が始まりました。今日は箱根で学習します。残念ながら雨に降られてしまったところもあったようですが,寄せ木細工や関所見学,楽しい昼食をとってから芦ノ湖の遊覧船に乗りました。
きっと楽しい思い出とともに少しずつ成長してくれることでしょう。明日も楽しんで,無事に帰ってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10月3日】朝のボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
毎朝、ボランティアで落ち葉の掃き掃除を手伝ってくれている子どもたちがたくさんいます。この季節、朝は校舎の前に落ち葉がたくさんという状態になりますが、ボランティアの皆さんのおかげで、いつもきれいになります。

【10月3日】マット運動【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
現在4年生の体育はマット運動を行っています。
今日は、体育サポーターの先生も来てくださり、アドバイスをいただきました。
よりきれいな演技を目指し、がんばっています。

【10月3日】あいさつ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みに計画委員会主催によるあいさつ集会を行いました。
今週のあいさつ運動の感想発表や、先生たちのあいさつに関するお話、あいさつレンジャーのお知らせ、校長先生のお話が主な内容でした。
元気なあいさつを高井小全体に広げていきましょう!

【10月3日】あいさつ運動

今日はあいさつ運動最終日。
5年生が当番でした。
計画委員と力を合わせ、元気よくあいさつ運動を行いました。
今回のあいさつ運動は、今日で終了ですが、元気の良いあいさつをどんどん広めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【10月3日】学校訪問お話会【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3校時は学校訪問お話会でした。
子どもたちは熱心に聞いていました。
ありがとうございました。

【10月2日】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、木曜日の朝は読み聞かせ。
子どもたちはいつも楽しみにしています。
今日も楽しい時間を過ごしました。
フォレストの皆さん、ありがとうございます。

【9月30日】欠席0

画像1 画像1
9月最終日の今日、高井小の欠席は0。
職員室の欠席調べの黒板に、きれいに0が並びました。
明日から10月。
体調を整えて、元気に生活し、欠席0を目指しましょう!

【9月30日】マット運動【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育はマット運動です。
今日は、体育サポーターの先生をお招きしての授業です。
サポーターの先生に上手なお手本を見せていただいたり、アドバイスをいただいたり・・・。みんな一生懸命に練習していました。

【9月30日】マット運動【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育はマット運動。
今日は、体育サポーターの先生が来てくださいました。
サポーターの先生にもアドバイスをもらいながら、前転や後転などを一生懸命に練習しました。

【9月30日】青空の下で外遊び

朝からとても気持ちのよい青空が広がりました。
業間や昼休み、子どもたちは、気持ちのよい青空の下に飛び出し、とても楽しそうに遊んでいました。
今日からお世話になっている体育サポーターの先生とも、たくさん走り回り、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【9月30日】合奏の練習【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県芸術祭に向けて、5・6年生は業間や昼休みの時間を利用して、一生懸命に練習に励んでいます。音楽室では、いくつかのパートが合流し、自主的に練習を進めていました。練習を重ね、きれいな合奏に仕上げていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/3 卒業を祝う会
3/5 クラブ
学級の遊び