最新更新日:2019/03/28
本日:count up20
昨日:19
総数:130719
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

豊年太鼓をますます響かせよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月25日の小名浜方部音楽祭に向けて、熱のこもった練習をしている4年生。
 今日は、太鼓指導の高橋さんが来てくださって子どもたちの演奏を聴いてくださいました。
「うまくなったね。音が抜けるようになったね。」
と高橋さん。
 子どもたちの太鼓は、ますます学校中に響くことでしょう。
  

プールでの学習ももうすぐ終わり・・・!

画像1 画像1
画像2 画像2
 もうすぐプールでの学習も終わりになります。
 1・2年生の子どもたちは、プールでの学習を惜しむかのように、夢中で泳いでいました。
 水しぶきがいつもとは違ってなんだか秋色に輝いていました。

今日も水泳、がんばるぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「すごい、やったね。」
と、大きな歓声がプールから聞こえてきました。
 今日も、25メートルを泳ぎ切った子どもがいたようです。
 すばらしい。
 日々成長する子どもたちに驚くばかりです。
 シャワーを浴びる姿もなんてたくましい! 

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
「校長先生、シクラメンの花が咲いています。」
事務の先生が声をかけてくれました。
 あらあら、昨年のシクラメンがまた生き生きとしてきました。暑い夏の間、お休み中だったシクラメン、いよいよお目覚めでしょうか。
 それとも・・・、いつもこうやって先生方に見守られているお礼でしょうか。
 お花も子どもたちも同じ。いつも見守られているからこそ、安心して成長できるのです。 

秋の澄み切った空気の中で・・・・!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のマラソンです。
 秋の澄み切った空気を思いっきり吸い込みながら、みんな元気にマラソンです。
 今週一週間もがんばりましょうね。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下校途中の1年生が、豊年太鼓の練習している4年生をじっと見つめています。
 中には、太鼓のリズムに合わせて、手を動かしたり膝でリズムをとったり。
 そうそう、あなたたちも3年生の3学期にはこの太鼓のバチを持つのです。楽しみですね。
 

あまぁい蜜発見!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生がサルビアの花の蜜をすっています。
「どんな味?」
「甘いよ。」
「砂糖と同じ?」
「違う。」
「チョコレートと同じ?」
「ううん、違う。」
「何と言ったらいいんだろうね。」
「そうだ、はちみつに似てる。」
「そうそう、似てる、似てる。」
 楽しい会話が弾みました。

タコライスの登場です!

今日の献立は、タコライス、鶏肉とじゃがいものスープ、小魚、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
「タコス」は、とうもろこしの粉で作ったうすく平たいパンに、味付けしたひき肉や野菜、豆、チーズなどをはさんで食べる料理です。海を渡った沖縄で、このタコスをとうもろこしの粉でできたパンではなく、ごはんの上にのせて食べ、おいしかったことから「タコライス」という料理が誕生しました。

今日の給食は616キロカロリーでした。
画像1 画像1

ハチに注意!

画像1 画像1
画像2 画像2
 これからは、ハチに注意の季節です。
 学校の周りでも、ハチ情報があちこちから寄せられています。
 ハチばかりではありません。子どもたちの身の回りで何か心配なことがありましたら、早めに学校へお知らせください。
 なお、行楽地でのハチにはくれぐれもご留意ください。

外国語に親しむ子どもたち!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヒュー先生と英語活動を行っている子どもたちの表情が穏やかです。
 外国語に親しむ・・・こういうことなのかもしれません。
 世界は広い。いろいろな国、いろいろな人々、いいろいろな言語。子どもたちには、これからも、臆せずのびのびと付き合ってほしいと思います。

今日もプールに入ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もプールに入ることができた子どもたち。
 昨日より、またまた記録が伸びた子どもがいるようです。
 うれしい、うれしい水泳学習!

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もどんよりとした曇り空。
 プールに入った子どもたちに、
「水は冷たかった?」
と、尋ねると、
「大丈夫、気持ちよかった。」
の声。
 いいぞ、みんな。たくましくなったね。

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遊ぶにはちょうど良い天気かもしれません。
 みんなのびのびと遊んでいます。
 以前より一輪車のりが上手になった子がいます。
 以前より、サッカーボールを上手に操れる子どもが増えました。
 子どもどうしの遊び方も上手になってきました。けんかがちょっぴり減ったように思います。
 遊びながら、子どもたちは日々成長しています。 

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 ある女の子の話です。
 水泳学習で緊張するのでしょう。プールの横の距離をなかなか泳ぎ切ることができません。けれど、見ていると結構泳ぎの形は出来上がっています。
 子どもたちは慣れないものには緊張するものです。(あっ、大人もですね。)だからと言って、このままでは残念です。緊張しなければ泳げるかもしれません。
 そこで、こんな話をしました。
「あのね、泳いでいるとき、頭の中で好きな歌を歌ってごらん。歌い終わるころには向こうまで泳げるよ、きっと。」

 今日、その女の子は見事泳ぎ切ることができました。
 下校際に女の子が近寄ってきたので、
「もしかして、何か歌った?」
と、尋ねると、
「うん。あのね、校歌を歌ったの、頭の中で。」
とのこと。
「そう、歌ってよかったね。」
 笑顔で下校する女の子を見て、うれしくなりました。

 人間、いろいろな場面で緊張するものです。緊張しないよう、それまでに準備を整えることも大切。それでも尚、緊張することは多々あります。そんな時、みなさんは、どんな方法で緊張をコントロールするのでしょうか。私は、「頭の中のテレビ画面」を想像し、頭の中で好きな歌を歌うことが多いです。
 
 

サツマイモは大きくなったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 畑のサツマイモの茎がどんどん伸びています。葉っぱも見事です。
 先日、学校ボランティアの永山さんが草むしりや周りの整備をしてくださった畑です。手をかけていただいた畑の姿はやっぱり違います。感謝するばかりです。
「どんどん大きくなあれ、大きくなあれ。」
感謝しながら、大きく育っているであろうサツマイモを想像し、にやにやしている校長です。

肌寒い日にはぴったりですね♪

今日の献立は、とんこつラーメン、あげシューマイ、グレープフルーツ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日の給食には、シューマイがつきます。シューマイとは、中華料理の「点心」という料理のひとつです。肉や野菜の入った具を小麦粉でできた薄い皮に包んだものを蒸して作ります。今日の給食のシューマイは、蒸したものではなく、油で揚げて作りました。揚げると香ばしくなり、いつもと違った味わいになります。

今日の給食は659キロカロリーでした。
画像1 画像1

中学年水泳記録会日記2・・・目標達成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人ひとりが目標を持って、本日の記録会に臨みました。
 多くの子どもたちがその目標を達成できたようです。どうぞ、ご家庭でも、本日の記録会を話題に大いに盛り上がってください。

中学年水泳記録会日記・・・元気!元気!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後になっても曇り空の本日。
 プールの中に入った子どもたちの元気なこと!
 「冷たい!」なんて一言も言わず、次々と記録に挑戦していく子どもたち。
 そのたくましい姿に、応援に駆け付けたお母さん方の応援の声も一段と大きく響きました。

高学年水泳記録会日記2・・・自分との闘い、他との闘い!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年は、自分との闘いに加え他との闘いに立ち向かっての記録会です。
 きっと苦しい場面もあったことでしょう。
 しかし、みんな踏ん張りました。いい記録をたくさんたたき出しました。

高学年水泳記録会日記・・・たくましい泳ぎだあ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の泳ぎはやっぱりたくましい!
 一人ひとりの姿が違います。飛び散る水しぶきの勢いも違います。
 さすが高学年だと感じました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042