最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:4
総数:95639
内町小HPをご覧くださいましてありがとうございました。4月からの新HPもよろしくお願いいたします。

奉仕作業 その1

画像1画像2画像3
昨日は奉仕作業でお世話になりました。たくさんの保護者の方にご来校いただきました。
児童たちも一生懸命雑草とりをしていました!

研究授業(全員参観)・1回目

画像1画像2
本日、5年生が研究授業を行いました。昨年度は「生活科・総合的な学習」について研修を深め、いわき市の先生方をお招きして発表会も行いました。
今年度は外部の先生方に見ていただく機会はありませんが、「国語科」の「聞く力・話す力を伸ばす手立て」について職員全員で研修を深めています。
5年生は、友達のことをもっと詳しく知るために、インタビュー活動を行っていました。聞き方・話し方ばかりでなく、「記録の仕方」についても役割を決めて学習しました。大勢の先生方に見られて初めは緊張していた子どもたちでしたが、徐々に普段の姿を取り戻して、生き生きとインタビューをしたり質問に答えたりしていました。

修学旅行 その14(終)

画像1
【解散式】
予定通り午後6時に到着。解散式をもって全て終了です。
心配された雨にもほとんど降られることなく、途中具合悪くなった児童もなく、ルールを守って楽しく学習できたようですね。
次の大きな行事は「学習発表会」になるかと思います。小学校生活最後の発表会、「さすが内町小の6年生」と言われるよう、担任・児童一体となって準備していきますので、よろしくお願いします。

(おまけ)
・明日は普通の金曜日です。ゆっくり休んで全員元気に登校してきてください。
・本日アクセス数最高値を記録しました。ありがとうございました!

修学旅行 その13

画像1画像2
【友部サービスエリアにて】
おみやげを選んでます。レジには行列が出来てしまいました。
一般のお客様、ご迷惑をおかけしました。

4年 見学学習 その2

画像1画像2画像3
【南部清掃センター】
泉町の南部清掃センターにきました。大きな建物です。最上階からの眺めも最高でした。
大きなクレーンでごみをつかんで移動させています。さながら巨大なUFOキャッチャーですね。

4年 見学学習 その1

画像1画像2画像3
【クリンピーの家】
ごみを分別することの大切さを教わっています。コンピュータ制御のすごいパネルがありました。

5年 見学学習

画像1
 製紙工場を見学してきました。大きなロールにビックリしている5年生です。

修学旅行 その12

画像1
 午前中は雨に煙って見えなかったスカイツリーが見えます。
 上ってみたかったなあ〜。

修学旅行 その11

画像1画像2画像3
 更新責任者が出張のため、更新がおくれてしまいました。
申し訳ありませんでした。

 予定通りの時刻で国会議事堂に着きました。よくテレビで
見る建物ですが、実物は迫力がありました。

修学旅行 その10

画像1画像2
 某警備会社
 ユニフォーム姿が決まっていますね!
 出動してみたい?

修学旅行 その9

画像1
ウエディングプランナー
ちなみにドレスを着ているのも本校の児童です!

修学旅行 その8

画像1画像2
 パン屋さん:一人3ヶくらいずつ成形したようです。
       店頭に並んだら誰かが買いそうですね。
 デザイナー:プロも驚きのデッサン力です。
       細かいところまで描かれていますね。
       

修学旅行 その7

画像1
星空ナビゲーター 体験中です!

修学旅行 その6

画像1画像2画像3
キッザニア東京到着!
予定通りキッザニアに着きました。
いよいよ体験活動開始です!

修学旅行 その5

画像1画像2
 バスの中で(2号車)
首都高速は渋滞です。
カラオケが始まったみたいですね!

修学旅行 その4

画像1画像2
バスの中で(1号車の2)
担任と保健の先生です。似てますね!

修学旅行 その3

画像1画像2
 バスの中で(1号車の1)
バスの中でのゲームです。
みんなで似顔絵を描きました。
校長先生と1組の担任の先生です。
どちらがどちらかわかりますか?

修学旅行 その2

画像1画像2
 6時45分、高速に乗りました。順調に進んでいます。

修学旅行 その1

画像1画像2
 今日は修学旅行です。天気はやや心配ですが、50名全員元気に東京に向けて出発しました!

全校集会にて賞状伝達がありました!

画像1画像2
 今日は全校集会がありました。
 その中で、県たなばた展の表彰(校内特選)と理科作品展の表彰(優秀賞と努力賞)があり、校長先生から賞状をいただきました。
 いろいろな作品募集、コンクール等の案内が、夏休みに限らず学校に届きます。時間があったら是非取り組んでいきたいものです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立内町小学校
〒973-8404
住所:福島県いわき市内郷内町水之出52
TEL:0246-26-3528
FAX:0246-26-3864