最新更新日:2019/04/02
本日:count up1
昨日:1
総数:70575
高野小のホームページは、新しいサイトに引っ越しました。新しいサイトのアドレスは、2019年4月のページに記載してあります。

梅雨の中休みに…

 先週から降り続いた雨も、今日は一休み。午前中は、太陽も顔をのぞかせていました。これまでなかなか校庭で遊べませんでしたが、今日は校庭の水たまりもなくなり、元気に遊ぶ子ども達の姿が見られました。中学生と一緒にサッカーをしたり、ジャングルジムや滑り台等の遊具で遊んだりして、大喜びでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯の衛生週間に関する表彰

 本日のぐんぐん活動の時間を利用して、歯の衛生週間に関する表彰を行いました。始めに「県学校歯科保健優良校」の優秀賞(6月5日に県で表彰されたものの紹介)、続いて歯科検診でむし歯が1本もない児童への表彰でした。明日で「歯の衛生週間」は終了しますが、これからも食後の歯みがきを忘れずに行う等、自分の歯を大切にしていって欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業中止のお知らせ

 緊急メールでもお知らせいたしましたが、明日6月7日(土)に予定していたPTA奉仕作業は雨天のため中止といたします。

2年生 町たんけん

 本日、2年生が生活科の学習で「町たんけん」を行いました。場所は“入の元湯神泉亭”さんです。合掌造りの古い建物、いろり、大きなお風呂等の見学をさせていただきました。また、子ども達からの質問にも快く答えていただきました。ありがとうございました。子ども達は、普段の生活ではなかなか見ることのできないたくさんの物を実際に目の前で見ることができたようで、大変勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会による歯みがき指導

 本日6月4日から10日までが「歯の衛生週間」になっています。この期間中、保健委員会の子ども達が各教室をまわり「歯みがき指導」を行います。本日がその初日。6年生は陸上大会のリハーサル大会で不在だったため、4・5年生だけで行いました。正しい歯みがきの仕方は意外と難しく、保健委員の指導を見ながらみがき残しがないように真剣に歯みがきに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は「陸上大会リハーサル大会」

画像1 画像1
 今日は、今月19日に行われる陸上大会のリハーサル大会です。6年生18名全員、元気に陸上競技場に出発して行きました。
 大会本番の会場で行われるリハーサル大会。競技場の雰囲気、感覚をしっかり感じてきて、19日の大会に生かして欲しいと思います。

お昼休みの一コマ

 お昼休みの一コマを紹介します。給食終了後のお盆洗いの様子です。高野小では1年生と6年生が、同じ手洗い場でお盆を洗っています。6年生は、自分たちのお盆を洗うだけでなく、毎回1年生のお盆洗いを手伝っています。何とも微笑ましい光景が、お昼休みに見られます。縦割り活動(ぐんぐん活動)ばかりでなく、朝の集団登校やこのお盆洗い等で、上級生が下級生の面倒を大変よく見てくれています。下級生を思いやる気持ちが、このような活動の中からも育っていくんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

 今日から6月がスタートしました。今月は「あいさつ運動強化月間」として、あいさつ運動をはじめました。代表委員の子ども達が、毎朝登校してくる友達に元気なあいさつをしています。本日のすこやかタイムの時間に代表委員の代表が、「あいさつがあふれる高野小学校」「明るい高野町」をつくるために、あいさつ運動への協力を全校生に呼びかけました。子ども達の自発的な考えから生まれたこの取り組み、大成功に終わって欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 すこやかタイム
くすの木タイム
3/3 卒業を祝う会
3/6 6年生を送る会
いわき市立高野小学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-26-2233
FAX:0246-26-2424