最新更新日:2019/03/28
本日:count up7
昨日:20
総数:130726
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

元気にあいさつ・・・継続を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の「校長先生からのしゅくだい」は、集合場所や教室で友達に元気にあいさつをすることでした。
 月曜日、子どもたちはその宿題のがんばりカードを持ってきてくれました。
 結果は、・・・みんな努力をしていたことが分かりました。意識を持つことがまず肝心です。
 あとは、継続です。
 当たり前だからこそ大切なあいさつです。ご家庭でもどうぞご指導をよろしくお願いします。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の「おでかけアリオス」での神永さん・いぶくろさんとの出会いは、子どもたちにとってとても貴重だったと思います。
 和楽器との楽しいふれあいやお二人とのふれあい。このふれあいは、きっと子どもたちの心を豊かにしてくれたことでしょう。
 感謝です。

「おでかけアリオス」が放映されました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月に渡辺小学校で行われた「おでかけアリオス」の様子が放映されました。
 今、世界でも注目を集めている和楽器バンドのお二人が学校に来てくれたことは子どもたちにとっても思い出深いことです。
 子どもたちは、当日のことを振り返りながらじっくりと観ていました。

☆雨の日の風景より☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あら、今日は粘土遊びやお絵かきの子どもたちもいます。
 いろいろ遊びが広がります。

☆雨の日の風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も雨。
 子どもたちは、体育館や教室で上手に遊んでいます。

重要 明日、「おでかけアリオス」のテレビ放映があります!

画像1 画像1
 急な連絡となり、申し訳ありません。
 明日(26日)、9月に行われた「おでかけアリオス」のテレビ放映があります。
 午前7時40分ごろから7時45分ごろにかけて、福島放送「グッドモーニング」内で放送されるとのことです。
 神永大輔さんとの交流の様子が放送されると思いますので、お楽しみにどうぞ。
 

個別懇談1日目、お世話になりました!

画像1 画像1
 お寒い中、個別懇談においでいただき、ありがとうございます。
 短い時間ではありましたが、貴重な時間となりました。
 明日は、2日目です。また、お世話になります。
  

☆本日の詩☆

画像1 画像1
もみじがきれいです。
今日は、1日、もみじに見とれていました。

はくしゅ    
   もみじ くみこ(工藤 直子)


わたしの てのひらみたいな はっぱは
「はくしゅ」するのに ぴったりです

うまれたときは ちいさなはっぱで
むすんで ひらいて パチパチ はくしゅ

おおきくなったら みどりの はっぱで
こかげをつくって そよそよ はくしゅ

そして あきには きれいな はっぱで
おまつりみたいに ひらひら はくしゅ

だいすきな ちきゅうにむかって
いつもいつも はくしゅしています

重要 インフルエンザに注意!

画像1 画像1
 インフルエンザが猛威をふるっています。
 近隣の小学校でも学級閉鎖になっています。ご注意ください。
 手洗い・うがいの徹底を。そして、規則正しい生活を。
 よろしくお願いします。

静かに読書タイム! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、冬の装いになった図書室で読書タイム!
 静かにお気に入りの本に浸っています。
 お気に入りの本がある子ども・・・読書好きの特長です。
 みんなは、どんな本が好きなのでしょうか。

図書室が冬の装いに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書環境ボランティアの方々が図書室を冬の装いに変えてくださいました。
 本もきれいに整理され、ありがたい限りです。
 どんどん本を読まねばなりませんね。

「アリシン」という栄養がたっぷり!

今日の献立は、食パン、アップルジャム、野菜スープ、鶏肉のガーリックソースがけ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
にんにくは、イタリア料理や中華料理の香りづけに欠かせない野菜です。昔から体を丈夫にする野菜として食べられてきました。また、香りのもとであるアリシンという栄養が含まれています。アリシンは、殺菌作用や病気を予防したり、疲れをとってくれたりするはたらきもあるそうです。今日は鶏肉のから揚げにかかっているそうです。

今日の給食は、626キロカロリーでした。
画像1 画像1

重要 今日から個別懇談です!

画像1 画像1
 今日から4日間、個別懇談となります。お世話になります。
 なお、この期間中は、5校時限・14時20分集団下校となります。ご協力ください。
 集団下校の際の「歩いて下校」にご協力をお願いします。

☆雨の日の風景より☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの表情をみてみると、外遊びとは違っています。
 楽しいけれど、ちょっぴり落ち着いて!
 こんな遊び方も大切です。  

☆雨の日の風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の大休憩。
 子どもたちは、工夫して遊んでいます。
 たまにこんな日があってもいいですね。
「工夫して遊ぶ」経験ができます。
 いやいや、静かに読書もいいのですよ。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アフリカ民族音楽鑑賞教室のお二人との交流はとても有意義でした。
 新しい文化に触れ、新しい音楽に触れ、知らない世界をおおいに楽しむことができました。
 何事も経験です。
 

アフリカ民族音楽鑑賞教室日記 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あっという間にお二人との交流の時間が過ぎていきました。
 楽しい楽しいダンスで鑑賞教室が終了です!

アフリカ民族音楽鑑賞教室日記 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アフリカの衣装も体験させてもらいました。

アフリカ民族音楽鑑賞教室日記 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アフリカの太鼓もたたかせてもらいました。

アフリカ民族音楽鑑賞教室日記 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アフリカの楽器の陽気な音色に、みんな一気に引き込まれました。
 アフリカの踊りも楽しい!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042