最新更新日:2024/06/25
本日:count up59
昨日:80
総数:256658
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

道路工事

画像1 画像1
校庭前の道路工事も,水道施設を布設し,道路塗装をすれば完了するようです。それに伴い校庭前には,2Mフェンスが建てられるとのことです。

遠くには蔵王,目前に半田山を望む

画像1 画像1
画像2 画像2
秋から冬の装いを見せる山々を,屋上より撮りました。

保健委員会の活動

画像1 画像1
保健委員会の活動に,給食台車運び当番があります。真剣な表情で台車を運搬する児童の様子には好感がもてます。

伊達地区児童造形展 その2

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達地区児童造形展出品作品から

過日開催された,伊達地区児童造形展に出品された作品から,いくつかを紹介します。これらの作品は職員室前廊下に展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級清掃

毎週,水曜日や金曜日などは「縦割り清掃」を行いません。学級単位で清掃します。特に高学年児童が,遊びたい気持ちを抑えて,主体的に清掃活動する姿には目を奪われます。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねこ

画像1 画像1
階段踊り場に掲示されている6年児童の版画作品です。温かみがあり,すてきですね。

校庭の木

画像1 画像1
校庭の木を撮りました。

全校集会(表彰)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の全校集会で,マラソン大会やスポ少(ソフト)等の表彰が行われました。立派な態度で表彰を受ける児童たちに,大きな拍手が送られました。

シクラメン

画像1 画像1
シクラメンの季節をむかえ,各教室に飾りました。

あまりに大きな大根にびっくり!

 11月19日の生活の時間に,大根を収穫しました。とっても大きな大根に子どもたちは大歓声!今日の夕食は、豚汁?おでん?自分で収穫した大根は格別な味でしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊情報交換会を開催

防犯協会上保原支部長からご挨拶をいただいた後,伊達警察署生活安全課少年警察指導員より,防犯について様々なお話をいただきました。児童の安心・安全な生活環境を整えるために,今後も努力していきたいと思います。ご来校いただいた皆様,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書ラリー

34日間読書ラリー(〜11月30日まで)の様子です。第2図書室前の2年生のコーナーでは「のはらうた」が人気です。
画像1 画像1

名作の中の生き物たち

画像1 画像1
画像2 画像2
4年教室前の掲示物です。

長い長いひもで

画像1 画像1
階段踊り場にある。4年生の図工作品です。

図書ボランティアのみなさんによる掲示物

毎週木曜日に,図書ボランティアの皆さんが活動してくださり,読み聞かせや掲示物の作成等にご協力いただいております。ありがとうございます。
画像1 画像1

ストーブガード

画像1 画像1
ストーブガードを梁川小学校より2台いただきました。

季節はずれの...

画像1 画像1
職員駐車場にある時計の下に,季節はずれのひまわりが咲いていました。寒い中,がんばって花を咲かせています。ありがとう!

ふくしまっ子 ごはんコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室前の掲示板を写しました。
おいしそうですね。

ある教室の窓辺

季節は秋から冬に向かっています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 授業参観、学級懇談
鼓笛移杖式
3/4 6年生を送る会
PTA行事
3/2 PTA総会

学校だより

ホームページ運用規則

伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498