最新更新日:2017/07/18
本日:count up1
昨日:4
総数:112838

コミュニケーション活動 with マイケル先生(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次の活動は "Go to Sleep"。みんなスヤスヤとお休み中…ではなく、一人ずつマイケル先生が黒板に書いた単語を覚えている間、他の生徒は目を閉じているのです。
 5人に単語を知らせたら全員起床! all, bags, these, are, your...さて、ちゃんと英文を完成させることができたかな?

コミュニケーション活動 with マイケル先生(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日が2014年最後の訪問日となったマイケル先生。1年生の授業では、英語をふんだんに使ったコミュニケーション活動を行いました。
 まずは「ピクチャー・ゲーム」。マイケル先生が言う英文を聞き取って、5人が絵を次々と書き加えていきます。Three girls are standing in front. A very very big woman is standing behind them... オリジナルの写真は右側の「自由の女神を前にポーズをとる3人の生徒」ですが、完成した絵は…
 マイケル先生のジャッジも困難を極めました(笑)。

1年生からのクリスマス・メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マイケル先生と英語でクリスマス・カードを書いている1年生。趣向を凝らしたカードがどんどん仕上がっています。
 そしてスコットランドに暮らすご両親やご家族へのビデオ・メッセージ。ちょうど残り4週間となった2014年に別れを告げて新年を迎えるこの時期、みんなの気持ちが遠く離れたご家族まで届くといいですね。
 Merry Christmas and a happy new year !!

2年1組が「ふるさと福島〜魅力発掘コンテスト」に参加します

画像1 画像1 画像2 画像2
 県観光交流課が主催する「ふるさと福島〜魅力発掘コンテスト」。県内15の小学校・中学校・高校が参加して行われますが、勿来一中の2年1組もこの企画に参加して、いわきのいいところをアピールしようと準備を進めています。
 「いきいき わくわく きらきら〜IWAKIの旅」という2泊3日のツアーを企画した生徒たち。12月6日(土)にはその取材や撮影に出かけます。いわきの素晴らしさを伝えるプレゼンに仕上げてくださいね!

12月〜マイケル先生のご両親にビデオメッセージを送ろう

画像1 画像1
 そして授業の最後には、スコットランドに暮らすマイケル先生のご両親へのビデオレターを撮影。日本で英語を学ぶ生徒たちのメッセージに、きっとご両親も喜んでくれると思いますよ!

12月〜マイケル先生とクリスマスカードを書きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2014年最後のALT訪問週となったこの日、1年生はマイケル先生と楽しく英語の授業を行いました。
 12月に入ってクリスマスムードも高まってきていることから、今日は親しい人へクリスマスカードを書きました。友達や家族、先生へと宛て先は様々ですが、生徒たちは字体やイラストなど工夫を凝らして熱心にカードを仕上げていました。

避難訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日(月)の6校時に避難訓練を実施しました。2階図書室より出火という想定で全校生が体育館に避難。迅速かつ無言で真剣に参加していました。
 その後DVDを視聴して、火事を起こさないためにはどういう心掛けが必要か、初期消火のポイントは何かを学んだあと、勿来消防署員の方からご講義をいただきました。
 これからは空気が乾燥して火事が起こりやすい季節となります。ぜひ今回の訓練を教訓にして毎日の生活を送ってほしいものです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立勿来第一中学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷123
TEL:0246-64-7221