【9月1日】雨の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日。
2学期初日は雨の中での登校となりました。
2学期も安全に充分に気をつけて登下校をしましょう。

【夏休み】校内研修〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの校内研修の様子です。
授業に関して、特別活動に関して等、いろいろなテーマで研修に取り組んでいます。
夏休みの研修を、2学期の子どもたちの輝く笑顔につなげていきたいと思います。

【夏休み】校内研修〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの校内研修の様子です。
授業に関して、特別活動に関して等、いろいろなテーマで研修に取り組んでいます。
夏休みの研修を、2学期の子どもたちの輝く笑顔につなげていきたいと思います。

【8月5日】学校保健安全委員会

画像1 画像1
学校保健安全委員会を開催しました。
「体力の向上とよりよい生活習慣の形成をめざして」をテーマに、学校医の3人の先生方、PTA本部の皆さん、本校職員で報告と協議を行いました。
本日の委員会をもとに、体力の向上とよりよい生活習慣の形成に向けて、取り組んでいきたいと思います。

【7月29日】学びの広場・算数スクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5年生の学びの広場と6年生の算数スクールは今日で3日目。
一生懸命に、算数の問題に挑戦しています。
いよいよ残り2日となりました。
元気にがんばりましょう!

【7月28日】学びの広場・算数スクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5年生の学びの広場と6年生の算数スクールは今日が2日目。
算数の学力向上を目指して、今日も計算練習を中心にがんばりました。
小中連携事業の一環として、永中の1・2年生も○付けのお手伝いをしてくれました。
中学生の皆さん、ありがとうございます。

高井小4・5・6年生の皆さん、
学びの広場と算数スクールは後3日です。
がんばりましょう!

【7月25日】PTAプール

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、今日と2日間にわたりまして、PTAプールが開かれました。
夏本番を思わせるとても暑い2日間となりましたが、気持ちよさそうに泳いでいました。
指導者の皆さん、PTAの皆さん、ありがとうございます!

【7月25日】算数スクール・学びの広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から算数スクールと学びの広場が始まりました。
暑い中での学習ですが、5日間がんばりましょう!
今日は中学生も応援に駆けつけてくれました。
中学生の皆さん、ありがとうございました!

【7月18日】児童代表のことば がんばった1学期

 がんばった1学期
 私は1学期にがんばったことがあります。
 まず、算数です。私は算数があまり好きではありませんでした。だけど、5年生になったらすごく楽しくなりました。私は、先生の話を聞いていると「わあ、算数は楽しいな」という気分になり、難しい問題を解くとうれしい気持ちにもなりました。間違えることもありますが、やり直しをすると、「今度はここに気をつけよう」と思い、もっとできるようになると思います。これからも算数をがんばりたいです。
 次にがんばったことは、委員会です。私は、放送委員でクイズやリクエスト曲などいろいろなことをします。放送委員になって、今まで以上に時間に気をつけるようになりました。放送の時間になると、「あ、時間だ、放送しよう」と思い、時間を守って放送しています。放送委員になり、初めて放送をする時とても緊張しました。でも、勇気を振り絞ってがんばって放送しました。そうしたらいい気持ちになれました。がんばったからだと思いました。私は、前も今も放送委員会の仕事をがんばっています。だから、放送をしっかりできていると思いました。もっと放送を上手に言えるようになりたいです。
 最後はそうじです。私は4年生より5年生の方がそうじが終わった後きれいになっていると驚きました。もっとがんばりたいです。
 そして私は、2学期になったらもっともっとがんばっていることを増やしていきたいです。

【7月18日】終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1学期終業式を行いました。
児童代表のことばでは、5年生が、1学期は算数と委員会とそうじをがんばったという発表をしました。校長先生からは、夏休みは勉強と運動をしっかりしよう。夏休みにしか挑戦でいないことを挑戦しよう。安全面に気をつけよう。という話がありました。
高井小児童の皆さん、1学期よく頑張りました。
明日からの夏休み、事故、けが、不審者に注意をし、有意義に過ごしましょう。

【7月18日】表彰 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期の表彰式を行いました。
1学期の間、いろいろな場面でたくさんの活躍が見られました。
夏休みも充実した時間を過ごし、いろいろなことに挑戦しましょう。

【7月18日】表彰 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期の表彰式を行いました。
1学期の間、いろいろな場面でたくさんの活躍が見られました。
夏休みも充実した時間を過ごし、いろいろなことに挑戦しましょう。

【7月18日】図書委員会の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会から、1学期にたくさん本を読んだ子の表彰がありました。
明日から夏休み。
どんどん本を読みましょう。

【7月18日】終業式の日の登校

画像1 画像1 画像2 画像2
終業式の日の登校のようすです。
1学期、班で協力して安全な登下校ができたでしょうか。

夏休みも交通安全に気をつけて生活しましょう。

【7月16日】着衣泳【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の水泳学習は着衣泳。
衣服を身につけて、プールに入りました。
どんな泳ぎがいいか実際に泳いで確かめた後、ペットボトルを使って浮く練習もしました。

【7月15日】着衣泳【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の水泳は、着衣泳を行いました。
はじめは、歩いたり泳いだりして、服を着たまま水中に入った時と水着の時の違いを体感しました。その後、服を着たままだとどんな泳ぎ方がいいのかを、実際に泳いでたしかめました。ペットボトルを使っての浮く練習や、水中で服を脱ぐ練習も行いました。

【7月15日】着衣泳【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5・6年生の水泳は着衣泳。
服を着たまま水に入った時の動きにくさを体感した後、泳ぐ練習や、ペットボトルを使っての浮く練習、水中で服を脱ぐ練習等を行いました。

【7月15日】外で元気に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も暑い1日でしたが、休み時間は、外で元気に遊ぶ姿がたくさん見られました。
これからもっと暑くなります。
水分を充分にとり、熱中症に気をつけながら、元気に遊びましょう!

【7月15日】図書の貸し出し【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日と明日は図書コーナーの夏休み特別貸し出し日です。
早速4年生が本を借りに来ました。
夏休み特別貸し出しは1人5冊までです。
夏休み、どんどん本を読みましょう!

【7月14日】休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最終週が始まりました。
朝から気温が高く、蒸し暑い1日となりましたが、休み時間、子どもたちは元気に外で遊んでいました。
気温が高い1週間となりそうです。
水分を充分に取り、熱中症に気をつけ、元気に過ごしましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 卒業を祝う会
3/5 クラブ
学級の遊び