最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:67
総数:256670
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

おそうじ2

画像1 画像1
画像2 画像2
黒板掃除は,黒板を縦にふいてから,チョークをそろえます。

おそうじ1

画像1 画像1
画像2 画像2
掃き掃除はお掃除の基本ですね。

楽しかったよ,昔遊び その5

画像1 画像1
画像2 画像2
  最後に,一人一人に菅野善二郎さんからすてきなプレゼントをいただきました。それは,善二郎さんが 子ども達のことを思いながら作って下さったものです。きっと,子ども達の宝物になることでしょう!ありがとうございました。

楽しかったよ,昔遊び その4

 まだまだ楽しみました♪体育館は,朝早くから小関さんが暖房を入れて下さいました。ありがとうございます☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ,昔遊び その3

 竹とんぼも,教わりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ,昔遊び その2

 楽しい時間はあっという間です☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ、昔遊び その1

 1月23日(月)の3校時目に,昨年度も箱折りでお世話になりました菅野善二郎さん,りんごの育て方を教えて下さった朝倉さん,泉福寺の熊野さん,そして上保原小学校の小関さんに昔の遊びを教わりました。
 今日は,こま回し・竹とんぼ・紙飛行機の3種類を教えていただきました。はじめは,なかなか上手くいかなかったのですが,やさしく丁寧に教えて下さったおかげで,とても楽しく遊ぶことができました。
 おうちの方々もお忙しい中お手伝いいただきました。本当にありがとうございました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書きぞめNo2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです。

書きぞめNo1

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下の掲示物を撮影しました。

閉脚跳びNo2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです。

閉脚跳びNo1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が体育館で,閉脚跳びの練習をしていました。寒いはずの体育館も,このときばかりは熱気を感じました。

本日のインフルエンザ状況

○ 本日のインフルエンザ状況 ○ (1月15日 11時現在)

  本校でのインフルエンザ :   6名
  福島県でのインフルエンザ:2346名
  伊達市でのインフルエンザ:  73名

  3学期が始まり、インフルエンザの感染者が少しずつ増えてきています。
  1月8・9日:4名
     13日:5名
  14・15日:6名  となっています。
  
  うがい・手洗い、マスク着用など引き続き予防に努めてください。  

  

凧,凧,あがれ! パート4

凧揚げって楽しいな!
画像1 画像1
画像2 画像2

凧,凧,あがれ! パート3

とっても高くあがる凧なんだ!
画像1 画像1
画像2 画像2

凧,凧,あがれ! パート2

見てみて!自分で作った世界に一つだけの凧。すごいでしょ!
画像1 画像1
画像2 画像2

凧,凧,あがれ!

1年生が,生活科で凧揚げをしました。寒さに負けず,みんな全力で走って上手に凧揚げができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

だんごさしをしよう! Part2.

 自分たちの作っただんごを試食。みんなおいしそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんごさしをしよう! Part1.

生活科の学習では,1月13日(火)に上保原交流館で,地域の伝統行事「だんごさし」を体験させていただきました。子どもたちはとても楽しそうに飾り付けや団子づくりをしていました。地域の方々と触れ合うことで,子どもたちは自分たちの町の良さをより一層感じることができたと思います。
 体験に伴い,地域の方や保護者の方々に材料の準備や調理,片付けなどをしていただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 3学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
校歌を歌ってスタートしました。(上)・始業前の様子(下)。

初日からがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生はやる気いっぱいで、初日から算数の新しいドリルに挑戦し、「こんなのかんたん!」と、どんどん進めていました。
 1年生は、今日から1人お友達が増えて29人になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 1月分学校集金再振替日

学校だより

ホームページ運用規則

伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498