最新更新日:2024/06/29
本日:count up48
昨日:373
総数:257555
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

稲刈り

 昔は、こんなふうに稲を刈りました。1株ずつ稲を刈り、5〜6株ずつまとめます。このまとめるのが難しい・・・。悪戦苦闘です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り

 コンバインに乗せていただきました。今は、こうして稲刈りをします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市児童陸上記録会 リレー代表のみなさん

画像1 画像1 画像2 画像2
 伊達市21校の小学校から、クラスごとにチームを組み、男子30チーム(男女混合チームを含む)、女子25チームが参加した、4×100メートルリレー。選手のみなさんのがんばり、学級のパワーを結集した応援で、大変な盛り上がりとなりました。
 結果は、男子チームが決勝で2位となり、見事銀メダルを獲得しました。
 練習を重ねたバトンパスもうまくいき、男女ともに練習の成果を十分に発揮できたリレーでした。

アップル探検隊

 8日(木)の5時間目に,「りんちゃん」のお世話に行ってきました。
 今日のお仕事は「葉もぎり」です。真っ赤なりんごになるように,丁寧に葉をもぎりました。先日作ったシールは,赤井さんの手により,一つ一つりんごに貼られていました。 作業の後,赤井さんのご厚意で「陽光」と「信濃ゴールド」をいただきました。とてもおいしいりんごでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった伊達市児童陸上記録会

 10月7日、台風から一夜明けた気持ちよい秋晴れのもと、福島市信夫ヶ丘陸上競技場で伊達市児童陸上記録会が行われました。
 この日のために日々練習を重ねてきた6年生。それぞれの種目で全力を出しきって競技する姿は、本当に素晴らしかったです。緊張の中で練習の成果をなんとか出そうと臨んだ姿は、見ている人に感動を与えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしの主張発表会へ向けて

 明日、保原市民センターで行われる「わたしの主張発表会」で発表する6年生の青柳駿さんが、全校生の前で発表しました。テーマは「福島の未来のために」。東日本大震災とその後の生活について、自分や家族のこと、避難している方々のこと、これからのことなどについて、思いを込めて発表しました。内容も話し方も素晴らしく、上保原小学校の代表として大変立派な発表で、聞いている私たちもうれしく誇らしい思いがしました。明日の本番でも、今日のように堂々と発表してくれることと思います。
 「わたしの主張発表会」は、明日10月4日(土)午前10時から、保原市民センターで行われ、誰でも会場で聞くことができます。保原地区の小中学校から代表の児童・生徒の皆さんが発表をします。

画像1 画像1
画像2 画像2

校外見学学習

 10月2日(木),4年生は仙台市科学館とみちのく杜の湖畔公園に出かけてきました。科学館では科学や自然の不思議について展示物を見学したり,実験装置で体験したりしてきました。その後,みちのく杜の湖畔公園では,おいしいお弁当やお楽しみのお菓子を食べたり,思いきり体を動かしたりしてきました。今回はグループで話し合い,助け合いながら活動に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生全員無事に帰校しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちをお出迎えくださったおうちの方、先生方、本当にありがとうございました。子どもたちのおみやげ話をぜひ聞いてください。

校外学習で大泉公園へ! パート2

 校外学習で大泉公園へ行ってきました。秋晴れのもと、楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰りのバスの中です

画像1 画像1
あだたらサービスエリアで休憩し、もうすぐ学校に着きます。思いがけず、ムシテックワールドからの帰りの3年生とも会いました。

大泉公園で元気いっぱい遊んだよ!

 10月2日、1・2年生の校外学習で大泉公園に出かけました。行きも帰りもマナーを守って電車に乗り、秋晴れのもと、元気いっぱい遊んできました。すべり台や砂場遊びなど、笑顔満開の1日となりました。お弁当もおいしかったし、おやつもたくさん食べて大満足の1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年校外学習

10月2日に1・2年生で電車に乗って,保原総合公園へ校外学習に行きました。たくさんある遊具に子どもたちは大興奮!楽しく元気に遊んでくることができました。

☆Part1☆ 〜駅・電車編〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年校外学習

☆Part2☆ 〜遊び編〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年校外学習

☆Part3☆ 〜遊び編〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

別れのつどいにて

画像1 画像1
みんなで協力することの大切さを学びました。たくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました!

別れのつどい

画像1 画像1 画像2 画像2
時間も守れて、しっかりとした態度で臨んでいます。

コーヒー牛乳を8杯おかわりしたのは、だれ?

画像1 画像1 画像2 画像2
ラーメンにカレーにコーヒー牛乳にみんな大満足の昼食タイム。おいしかったですね!

カヌー体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 

カヌー体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 

カヌー体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 1月分学校集金再振替日

学校だより

ホームページ運用規則

伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498