宿泊学習に向けスタンツの練習を行っています。

画像1画像2
2学年では宿泊学習に向け,スタンツの練習に取り組んでいます。
各クラス劇や,ダンスなど協力しながら練習しています。
クラスで最高の思い出を作れるように,がんばってほしいと思います。

宿泊学習のしおりを作成しました。

画像1画像2
【5月15日】
本日総合の時間に宿泊学習のしおりを作成しました。
生徒たちは完成したしおりを見て,とてもうれしそうでした。
表紙のイラストは美術部の生徒に描いてもらいました。
保護者の方々もしおりをご覧いただき,日程や持ち物などご確認をいただきたいと思います。

体力テストをしました。

画像1
画像2
 本日1〜3校時を使って,体力テストを実施しました。
今日のめあて「体力の限界にチャレンジ」を達成すべくみんな頑張っていました。
 
 昨年の記録と比べ「良くなった!」「固くなった!!」と言いながら記録用紙に記入していました。

銀閣から

画像1
無事旅館に着き、食事をとり、お風呂中です!
みんな元気です。
明日は,京都市内をタクシーでグループごとに見学します。

東大寺

画像1
東大寺に到着しました。
ガイドさんから説明を受けています。

新幹線の中の様子

画像1
みんな元気です。
予定通り,順調に旅を続けています。

取手駅での様子

画像1
全員無事出発しました!

修学旅行速報1

画像1
今日から京都・奈良方面への修学旅行がはじまりました。
現地から写真が送られてくる予定ですので,随時更新していきたいと思います。
写真は,集合場所の取手駅での様子です。
あいにくの雨の中での集合となりました。

つくばみらい大会・バスケットボール女子の部結果報告

【5月10日】
本日行われましたつくばみらい大会・バスケットボール女子の部の結果報告です。

予選リーグ
1回戦 境二中戦 勝利
2回戦 谷田部東中戦 勝利(予選リーグ1位勝ち抜け)
決勝トーナメント
1回戦 水海道西中戦 惜敗

1日3試合という大変な1日でしたが,選手たちは最後までボールを追いかけ,勝利に向かって頑張りました。
先週の豊島杯に引き続き,保護者の方にはたくさんの応援をいただきありがとうございました。
今後は3年生にとって集大成である,総合体育大会に向けて頑張っていきたいと思います。

宿泊学習に向け話し合いを行いました。

画像1
【5月9日】
2年生の宿泊学習実行委員は宿泊学習に向け,役割決め・ルールの確認などを行いました。
役割決めでは実行委員が積極的に立候補したので素早く決めることができました。
またルールの確認の時には自宅で考えてきたことを共有したことで,有意義な話し合いを持つことができました。

クラスではキャンプファイヤーで実施するスタンツの練習なども行っています。
2年生にとって有意義で思い出深い宿泊学習になってほしいと思います。

中間テスト2週間前となりました。

画像1
今年度より1学期にも中間テストが導入され,実施日が5月22日になっています。
本日はそのテストの2週間前となるため,テスト範囲及び計画表の配布をしました。
ご家庭でも生徒たちが計画的に学習を進められるよう,声かけをしていただきたいと思います。

豊島杯が行われました。

画像1画像2画像3
5月3・4日に行われた豊島杯・バスケットボール競技の結果報告です。

男子 1回戦 対城南中 勝利
   2回戦 対利根中 惜敗

女子 1回戦 対藤代南中 勝利
   2回戦 対龍ヶ崎愛宕中 惜敗

保護者の方にはたくさんの応援をいただきありがとうございました。

宿泊学習に向け話し合いを行っています。

画像1画像2
5月28〜30日に実施される宿泊学習に向けて実行委員は話し合いを行っています。
今回は各クラスから上がってきたスローガンをまとめる作業となりました。
今後はルール決めなどの話し合いも行っていきます。

市郡陸上競技の様子2

市郡陸上競技の様子2
画像1
画像2
画像3

市郡陸上競技の様子7

市郡陸上競技の様子7
画像1
画像2
画像3

市郡陸上競技の様子8

女子は総合3位と立派な成績を残すことができました。
画像1
画像2

市郡陸上競技の様子9

学校に帰ってきた後に担当の先生に報告をしました。
保護者の方々には遠いところ,たくさんの応援をいただき,ありがとうございました。

画像1
画像2

市郡陸上競技の様子6

市郡陸上競技の様子6
画像1
画像2
画像3

市郡陸上競技の様子5

市郡陸上競技の様子5
画像1
画像2
画像3

市郡陸上競技の様子4

市郡陸上競技の様子4
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 卒業式準備
3/11 第60回卒業証書授与式
3/13 いじめ撲滅集会