最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:4
総数:131500
〜目指す児童像〜 気づき 考え 進んでおこなう一小の子

給食献立

7月7日月 ごはん はるさめとおくらのすまし汁 ハンバーグ・うめおろしだれ たなばたゼリー

今日は、七夕献立です。七夕汁には、天の川に見立てた春雨と、星に見立てたオクラが入っています。
画像1

七夕集会3

七夕集会3
画像1
画像2
画像3

七夕集会2

七夕集会2
画像1
画像2
画像3

七夕集会

3時間目に七夕集会を行いました。各学級から代表者1人がステージにあがり、それぞれの願い事を発表しました。勉強のこと、将来の夢、そして家族の健康などさまざまな願い事がありました。その後6年生が即興の「おり姫とひこ星」の劇や、「星に願いを」の演奏、クイズなどをしてくれました。みんなとても楽しみました。
画像1
画像2
画像3

授業参観

その6
画像1
画像2
画像3

授業参観

その5
画像1
画像2
画像3

授業参観

その4
画像1
画像2
画像3

授業参観

その3
画像1
画像2
画像3

授業参観

その2
画像1
画像2
画像3

授業参観

第2回の授業参観が行われました。生き生きと授業を受ける姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

その2
画像1
画像2
画像3

委員会活動

先日、委員会活動がりましたが、どの委員会もきちんと反省や、一学期最後の活動を行っていました。
画像1
画像2
画像3

給食献立

7月3日木 ごはん とうがんととうふのとろみスープ きゅうりとはるさめのいためもの あかうおのたつたあげ

冬瓜は夏が旬です。名前に「冬」がつくのは、「冬まで保存ができる」というところから由来しています。
画像1

第2回登校班会議

その2
画像1
画像2
画像3

第2回登校班会議

登校班に分かれて、一学期の反省と夏休みの過ごし方について話し合いをしました。
画像1
画像2
画像3

給食献立

7月2日水 きつねうどん 豆とかぼちゃのコロッケ オレンジ

かぼちゃには、「カロテン」という、皮膚や粘膜を健康に保つ栄養が含まれています。よく味わって食べましょう。
画像1

薬物乱用教室

6年生対象に薬物乱用教室が行われました。みんな真剣に聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

放射線測定結果

7月1日8時現在の放射線量測定結果をお知らせいたします。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 卒業式練習
3/18 卒業式予行
いわき市立勿来第一小学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷1
TEL:0246-64-7621
FAX:0246-64-7627