3年生 ひまわりの芽が出ました

画像1画像2
 3年生の理科では植物を育てています。鉢植えに肥料の入った土を入れ,種をまいて毎朝の水やりを欠かしませんでした。そして,まちにまった芽が出てきました。今後は成長の様子を観察しながら育てていくのが楽しみです。

運動会の応援,募金活動

 6月7日(土)は運動会です。4,5,6年生は運動会の係活動や練習に励んでいます。5/27(火)の朝は,応援係が下級生のクラスに行き,応援の仕方を教えました。前に出て大きな声で説明することができました。
 その他に,5年生は委員会活動でも頑張っています。代表委員会が「みどりの羽根募金」を行いました。4日間,朝,昇降口で募金を呼びかけてくれました。5/27(火)までだったのですが,募金を持ってくるのを忘れたといって放課後わざわざ学校に持ってきてくれる児童がいました。
 活躍の場が広がっている5年生です。
 
画像1画像2

校長先生と給食を食べました。

画像1
校長先生が1年生の教室を訪問してくれました。みんな大喜び。校長先生に「好きな食べ物は何ですか。」などと質問をたくさんしていました。大好きな校長先生と一緒にお話ができて,とても楽しい給食になりました。

朝のお話を聞きました。

画像1画像2
5月22日(木)の朝自習の時間に,図書委員のお兄さん,お姉さんが1年生に絵本を読んでくれました。初めての読み聞かせに1年生はどきどき…。一生懸命に聞くことができました。今回の本は,「オニじゃないよおにぎりだよ」です。意外な結末にみんなびっくりしました。とてもユニークなお話でした。

健康な生活を送ろう!

 5月27日(火)に,「健康な生活を送ろう!」というテーマで,保健指導を行いました。事前に,子供たちの睡眠時間についてアンケートをとり,それをもとに,睡眠時間と体への影響について,養護教諭にお話ししてもらいました。
 寝ている間には,体に必要な4つのホルモンが出ていること,寝る時間や起きる時間も大切だということがわかり,子供たちは,うなずきながら話を聞いていました。授業を終えて,「9時から6時頃までの睡眠9時間以上を目標にがんばりたい」という感想が多くありました。
画像1
画像2

校外学習(安全なくらしを守る施設)

 20日(火)の2・3校時に社会科の授業の一環として,学校の周りの交通安全に関する施設や,消火設備やこどもを守る110番の家などを探す学習をしました。探してみると,予想以上に,私たちの生活の安全を守るための施設や設備がたくさんありました。子どもたちも,地域が自分たちの安全を守るために協力していることを,実感として理解できたようです。この後,安全マップ作りを行い,自分たちにできることは何だろうかということを考えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

調理実習

画像1
画像2
画像3
 今日の実習のめあては
 1 野菜の種類に合ったゆで方ができるようになる。
 2 卵はゆで時間によって固まり方が異なるのを理解する。
の2つでした。
 野菜は洗って,切って,ゆでました。ドレッシングを作り,かけました。卵は沸騰してから10分間ゆでましたが,班によっては半熟だったり,固ゆで卵になったりしました。できてから思い思いに盛りつけました。
 どちらも「おいしい。」という感想が聞かれました。家でも作って欲しいです。

外国語活動で楽しく授業!

画像1
画像2
 今日で2回目の外国語活動でした。自分の気持ちを表す言い方を教えていただきました。
   ・『気分が良い』・『おなかがすいている』・『つかれている』
   ・『ねむい』  ・『かなしい』     ・『おこっている』など
言い方を覚えた後、その言い方を使って、いすとりゲームをしました。みんな大きな声で楽しく活動できました。

4年生社会科校外学習(5/20)

 現在,4年生は社会科で「安全なまちづくり」を学習しています。そこで,今日は山王小付近の白地図を持って,安全を守るためにどこにどのようなものがあるのか山王地区を歩いて調べました。これから,まちの安全を守るために自分たちができることを話し合って学習を深めていきます。
画像1
画像2
画像3

3年生 チョウの観察

画像1画像2
 3年生では理科の時間に,チョウの卵と幼虫の観察をしました。クラスの子がチョウの卵と幼虫を見つけて持ってきてくれました。おかげで,実物を詳しく観察することができました。

消防署の見学

 消防署見学では,司令室の様子やはしご車やタンク車・放水車などの消防自動車や救急車などを見せていただきました。機械類や装備している用具なども詳しく説明していただき,子供たちは興味深く見学していました。
画像1
画像2
画像3

警察署の見学

 5月13日(火)に社会科の学習のために,消防署と警察署の見学に行きました。
警察署では,柔道場で警察官の帽子や制服・警棒や手錠などを触らせていただいたり,パトロールカーに乗って写真をとらせていただいたりしました。その後見学に行った消防署でも,防火服を着せていただいたり,訓練の様子を見せていただいたりして,楽しい見学になりました。楽しいだけでなく,事前に,見学したり質問したりして調べることを準備して行ったので,観点を意識して見学でき,有意義な学習となりました。

画像1
画像2
画像3

陸上記録会

 5月16日(金)に,陸上記録会が行われました。天気も良くさわやかな一日でした。
 6年生にとっては最後の陸上記録会です。練習の成果を発揮して,どの種目も,一生懸命取り組みました。自分の出せる力を精一杯出し切った子供たちの顔は,「やりきった」という満足感にあふれていました。また一つ,心に残る思い出ができました。
画像1
画像2
画像3

春探しに出かけました!

画像1
画像2
画像3
 12日(月)に生活科の学習で,山王神社と小貝川の土手に探検に行ってきました。風が少しありましたが,よく晴れていて気持ちの良い日でした。行く途中で畑の作物を見学したり,きれいな花を見ながら,はじめに山王神社に行きました。大きい木があり,皆で何人で囲めるか試してみました。太さに驚いていました。その後、土手にいきました。ウグイスの鳴く声やカマキリのたまご,色々な草や花がさいていました。川向こうには,筑波山がよく見えていました。色々観察でき大満足でした。

頑張った陸上記録会

画像1
画像2
 延期になった市の陸上記録会が,今日行われました。練習の成果を発揮し,上位入賞を狙っていましたが,残念ながら入賞はできませんでした。初めての陸上記録会だったので,緊張したようです。しかし,全員が悔いのない記録会になったと作文に書いていました。来年はもっと頑張ると言っていましたので楽しみです。
 児童たちは今日はよく頑張りました。おうちの方の応援はとても励みになりました。ありがとうございました。

4年生社会科校外学習(5/13)

 5/13(火)に4年生11名が社会科校外学習で取手警察署と消防署の見学に行ってきました。事前に社会科の学習で意欲的に調べ,さらに知りたいことや疑問点などをまとめておいて質問しました。4年生全員の見学をする態度と礼儀もすばらしく,お褒めの言葉をいただきました。お忙しい中,親切にご対応いただきましてありがとうございました。これから,学校で聴いたり,見学したりしたことをまとめていきます。
画像1
画像2
画像3

3年生国語

画像1
3年生は国語の授業で「かんさつしたことを書こう」を学習しました。山王小の屋上から北・南・東・西の方向に何があるか観察し,上手に文章にまとめることができました。

陸上記録会の壮行会を主催

 5月12日の5時間目に,15日の陸上記録会の壮行会が行われました。今回は,4年生が主催すると言うことで,4月から張り切って準備しました。学級会でプログラムや役割分担を話し合ったり,応援団長を中心にエールや校歌の振り付けなどを相談したり,休み時間や学活の時間に準備し,練習やリハーサルを行ってきました。
 今日は,全校児童の前での晴れ舞台で緊張したようですが,各自が自分の持てる力を発揮して,心温まる壮行会を開くことができました。
画像1
画像2
画像3

陸上記録会壮行会

画像1
画像2
 5/12(月)5校時に4年生が陸上記録会壮行会を行ってくれました。15日(木)は市小学校陸上記録会本番です。この1ヶ月間練習を頑張ってきたので,応援してもらってさらにやる気が出たそうです。
 選手紹介のコーナーでは,一人一人豊富や意気込みを発表しました。どの児童も立派な発表ができました。15日当日は,練習の成果を発揮してよい記録を出して欲しいです。
 

陸上記録会壮行会

 5月12日(月)に,陸上記録会壮行会が行われました。5,6年生が陸上記録会に向けての抱負を発表した後,4年生が中心となって応援のエールを送ってくれました。
 15日(木)は,陸上記録会本番です。練習の成果を発揮して,精一杯がんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31