最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:1
総数:287183
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

修学旅行

画像1 画像1
東京ドームシティに到着。これから班ごとに行動です。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国会議事堂見学終了

修学旅行

画像1 画像1
三郷を通過して、首都高に入ります。

10月16日(木)

今日の献立
 麦ごはん 牛乳 肉と野菜のバーベキューソテー さつまいもの味噌汁
 607kcal
画像1 画像1

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

家庭科:エプロンの製作
 アイロンをかけ、ミシンを使って直線縫いに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生)  〜考えるのって おもしろい〜

図画工作:動くおもちゃを作ろう
 動く仕組みを考え、いろいろ工夫しながら、動くおもちゃを作っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (1年生)  〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
国 語:「くじらぐも」を読んだ感想を発表し、各場面の読み取りのめあてを作っています。
国 語:空の上のくじらぐもと校庭の子ども達の動作化をしながら気持ちを読み取っています。
画像2 画像2

授業の一コマ (6年生)  〜考えるのって おもしろい〜

社 会:日本がいくつもの国と戦った戦争はどのような戦争だったのかを、デジタル教科書や資料集を使って調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (3年生) 〜考えるのって おもしろい〜

学級活動(食育に関する指導):「好き嫌いなく食べよう」
 好きな食べ物、苦手な食べ物調べの結果をもとに、赤・緑・黄の3つのグループの食べ物をそろえて食べることの大切さを教えてもらい、バランスのとれた献立を自分なりに考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

学級活動(食育に関する指導):「おやつについて考えよう」
 好きなおやつベストテンの資料をもとに、普段なにげなく食べているおやつのカロリーや、そのおやつに含まれている砂糖や油の量について教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

HPのアクセス

HPのアクセス数が、30,000 件を超えました。たくさんの方にご覧いただきありがとうございます。これからも本校の教育活動の様子を随時お知らせしていきますので、よろしくお願いします。

10月15日(水)

今日の献立
 みそラーメン(中華ソフトメン・みそ味スープ) 牛乳 バナナ ポークシュウマイ
 658kcal
画像1 画像1

授業の一コマ (2年生)  〜考えるのって おもしろい 〜

学級活動(食に関する指導):「すききらいなく食べよう」
赤・緑・黄の栄養のバランスをとって、好き嫌いなく食べることの大切さを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (1年生)  〜考えるのって おもしろい 〜

学級活動(食に関する指導):「何でも食べよう」
給食センターから栄養士の先生においでいただき、食べ物には、体をつくる赤の仲間・体を病気からまもる緑の仲間・体をうごかす黄色の仲間があることを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
社 会:保安林について調べながら、食料生産は環境とどのように結びついているか考えています。
算 数:単位量あたりの大きさを求め、人口密度について考えています。
画像2 画像2

10月14日(火)

今日の献立
 食パン 牛乳 野菜メンチカツ オニオンスープ
 658kcal
画像1 画像1

授業の一コマ (1年生)  〜考えるのって おもしろい 〜

画像1 画像1
音 楽:鍵盤ハモニカの使い方を覚えています。
算 数:ブロックを使って、3+9の計算の仕方を考え、自分の考えを発表しています。
画像2 画像2

子ども達は元気に登校してきました

 台風一過。登校時刻を2時間繰り下げ、子ども達は元気に登校してきました。先生方が通学路の点検をしながら、交差点等での指導を行い、子ども達の安全な登校をサポートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 明日14日(火)の登校時刻を繰り下げます。

 いわき市教育委員会より「台風19号が、本市へ14日未明から明け方に接近すると予想されるため、明日10月14日(火)は、10時登校とする。」との通知がありました。
 つきましては、郷ケ丘小学校は午前10時からの繰り下げ授業となりますので、よろしくお願いします。
 集団登校での登校となります・10時に登校できるようにご配慮ください。
 児童の登校時刻に合わせて、教員が交差点等にて安全指導を行いますが、各家庭においても児童が安全に登校できるようにご協力をお願いします。
 

自由ヶ丘地区の運動会 開催

 自由ヶ丘地区の運動会が自由ヶ丘公園で開催されました。子ども達は徒競走、リレー、障害走、玉入れなどに参加し、地域の方と楽しいひとときを過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式予行
3/20 クリーン活動
3/21 春分の日
3/23 卒業式・修了式
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350