最新更新日:2024/06/03
本日:count up5
昨日:33
総数:131466
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

ごちそうさまでした。

今年度の給食は、今日で終わりとなりました。
明日はお弁当ですので、お忘れなく。

今日は最後の給食と言うことで、片付けの様子をご紹介。
給食の片付けをして、給食配膳員の方とあいさつをした後は、決めポーズをして楽しんでいました。
片付けもスムーズで、成長を感じます。

1年間、美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳 中華めん 春巻き クラゲ中華和え タンメンスープ チョコクレープ

楽しいお話、ありがとうございました。

今日、お昼の読みきかせがありました。

今年1年間の最後と言うことで、子ども達からお礼のメッセージをお渡ししました。
楽しい本を紹介していただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳 ごはん ホッケの塩焼き もやしとニラのおひたし とん汁

卒業式予行を行いました。

いよいよ、卒業式が近づいてきました。
今日は、本番と同じ方法で式を進行する、予行を行いました。

6年生は特に、緊張感をもって、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳 ロールパン ハムチーズフライ 海藻サラダ シーフードチャウダー ソース

6年 VS 5年

先日6年生と5年生が、男子はサッカー、女子はドッヂボールで勝負をしました。

さすがは6年生。
声のかけ方や動き方で、圧倒していました。
画像1 画像1

本の読みきかせ

朝の読書の時間を使って、読書推進委員会による読みきかせがありました。

これまで、児童会の活動として、読む本を選んだり、読み方を練習したりしてきました。
その成果を発揮し、上手に読むことができていたようです。

聞いていた子ども達も、いつもとは違う、お兄さん・お姉さんの読みきかせで、楽しめたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳 ごはん ハンバーグきのこソース こんにゃくサラダ コンソメスープ

1年間の活動の成果です。

今年1年、ボランティア委員会が中心となって集めたエコキャップを、収集業者にお渡ししました。
今年度は4袋集まり、子ども達も活動の成果を実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室で給食 最終日

今日は、7つめのグループが校長室で給食を食べました。
兄弟の話や、勉強の話など、楽しい雰囲気で食事できたようです。
画像1 画像1

あと7日です。

今年度も、登校日は残り7日となりました。

今日から本格的に、全校生での卒業式練習が始まりました。
しっかり練習して、すばらしい卒業式になるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳 食パン ラザニア ブロッコリーサラダ 春雨スープ いちご&マーガリン

校長室で給食 6日目

今日は、6つめのグループが校長室で給食を食べました。
途中、特技を披露してくれた児童もいて、和やかな雰囲気の中、楽しく食べることができました。

画像1 画像1

ご冥福をお祈りいたします。

本日2時46分、4年前に起きた東日本大震災で犠牲になった方へ、哀悼の意を表するため全校生で黙祷を行いました。
画像1 画像1

3月11日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳 ごはん 豚肉のしょうがみぞれ焼き あさづけ きのこ汁 

Thank You !!

9月からお世話になったMr.Sato先生の外国語活動も、今日で終わり。
楽しみながら、英語や外国の文化を学ぶことができました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室で給食 5日目

今日は、5つめのグループ。
中学校での体験授業などを話題にしながらも、少し緊張した面持ちで食べていました。
画像1 画像1

3月10日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳 コッペパン ニョッキのクリーム煮 イカナゲット2こ ゆで野菜
デキシーピーナッツ

1年間、ありがとうございました。

画像1 画像1
今日は、朝の読みきかせがありました。
明日は3月11日。東日本大震災から4年になります。今日読んでいただいた本の中には、震災に関する本もありました。また、授業で春探しをしていた1年生には、春の気配が感じられる本を読んでいただきました。

今日の本は以下の通りです。

1年  「へいわってすてきだね」   安里有生 作  長谷川義史 絵
     「はるをさがしに」        七尾 純 作  久保田秀一 写真

2年  「としょかんのよる」     ローレンツ・ペウリ 作 
                     カトリーン・シェーラー 絵
     「おなら」            長 新太 作

3年  「おだんごころころ」     大川悦生 作  伊勢英子 絵

4年  「1000の風 1000のチェロ」  いせひでこ 作・絵

5年  「じゅげむ」           川端 誠 作・絵

6年  「本のせかいへ」       笠原良郎 作  太田大八 絵

今日で、今年の読みきかせは終わりになります。1年間、ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 大掃除(ロングなし)
3/20 B時程、修了式、同窓会入会式
3/21 春分の日
3/23 卒業証書授与式
3/24 中学校オリエンテーション
学年末休業〜31日
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576