最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:20
総数:130719
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

授業参観日記(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、理科です。
 電気が光・音・運動などに変換されることを実験で学びました。
 参観している保護者の皆様も一緒に楽しんで学習できました。

授業参観日記(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、算数科です。
 「百分率とグラフ」の学習です。
 今日は、割合を帯グラフに表します。「帯」という言葉は、現代の子どもたちにはちょっと馴染みがないのか、子どもたちはその響きにとても興味を示しました。

授業参観日記(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、体育科(保健)の授業です。
 身長や体重をもとに、自分たちの体の成長と変化、個人差等について学習しました。
 みんな、自分の体の変化をじっくりと見つめ、一人ひとりの成長について真剣に考えました。

授業参観日記(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、理科の授業です。
 教室から、とても楽しそうな声が聞こえててきました。
 なるほど、磁石の実験です。
 磁石の性質について、みんなで調べているところです。

授業参観日記(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生も算数科。
 2年生は、ぐんと数が大きくなって、「1000より大きい数」にちょうせんです。
 プリントに示されたたくさんのおはじきの数を真剣に数える2年生。数え方を自分なりにまとめることができるようになりました。

授業参観日記(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日は、授業参観日でした。
 1年生は、算数科。
 ブロックを使って、「20より大きい数」をすらすらと数えることができるようになりました。

みんな大好きカレーライス♪

今日の献立は、ポークカレーライス、青菜とツナのソテー、小魚、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日は小魚がつきました。小さな袋の中には、大豆やかたくちいわし、青のり、ごまが入っています。食事で不足しがちなカルシウムや鉄分、ミネラルがたっぷり含まれている食材ばかりです。小魚は味付けされ、食べやすくなっています。

今日の給食は、690キロカロリーです。
画像1 画像1

ノーメディアデーの取組状況の発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期末に取り組んだノーメディアデー。
 その取組状況についてのまとめが保健室前廊下に発表されています。
 本日配付の保健だよりをご覧ください。尚、来校の際には保健室前のまとめもご覧ください。
 ノーメディアの時間をどう過ごすか・・・これが重要ですね。
 ご家庭でも今後もノーメディアデーの継続をよろしくお願いします。

今日は体育館で大休憩!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭の状態があまりよくないので、今日は体育館が使えます。
 バスケットで遊ぶ。縄跳び運動をする。おもいおもいに楽しんでいます。
 今日は、体育館の中もあまり気温が低くなく、子どもたちはのんびりと遊んでいます。
 のんびりと・・・も、たまにいいですよね。

二重とびができるようになりたいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「校長先生、どうやると二重とびができるようになりますか?」
と、2年生の女の子。
 ちょっとした練習のコツを伝授しました。
 子どもたちは、何でもできるようになりたいと願っています。その願いを大切に扱いたいと思います。
 大人は、その手伝い・支援をしてあげなくてはなりません。
 
 

鼓笛の引継ぎに向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も6年生は、鼓笛の引継ぎに向けの練習に臨んでいます。
 自分たちの姿を最後にどう伝えるべきか、何を下級生に伝えるべきか等、話し合いながら進めています。

HPにはどんなことが出ているのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 HPに記された内容を印刷し、気軽に子どもたちが見ることができるようにしています。
 今日も1年生が、のぞいていました。
「あっ、おにいちゃんが出ている。」
「友達の○○ちゃんが走っているよ。」
 HPでは、いつも、みんなのがんばりを伝えているのですよ。

重要 明日は授業参観日です!

画像1 画像1
 明日は授業参観日です。
 日程は次の通りです。
  13:05より  授業参観
  14:10    集団下校(歩きの下校にご協力を!)
  14:20より  教育講座(ヨガ教室)
  15:30より  学級懇談会
 よろしくお願いいたします。

租税教室開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いわき市役所財政部の方々を講師に迎え、租税教室を開きました。
 税金の役割や必要性について詳しく学ぶことができました。
 あわせて「1億円」の重さ体験を行い、その重さ(大切さ)を実感しました。

悩め!悩め!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図画工作科の時間です。
「どうしようかな。」
「こうすると、どうだろう・・・。」
「この方がいいかな。」
「こんな風にしたいけど・・・、どうすれば?」
 いろいろと悩んだり、試してみたり。
 悩む、あれこれと悩む・・・。
 これまたよい経験です。さあ、そのあとの結果を楽しみにしています。

ピリ辛味噌ラーメンの登場です♪

今日の献立は、味噌ラーメン、白花豆のコロッケ、みかん、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
白花豆は、「べにばないんげん」のことで、大きな白い花を咲かせることからこの名前がつけられました。江戸時代はその白い花がとてもきれいなので、鑑賞用として楽しまれていましたが、明治から大正時代になると、食用として育てられるようになりました。豆粒がとても大きく、お正月に作られる煮豆やおやつの甘納豆などで食べられています。

今日の給食は、667キロカロリーでした。
画像1 画像1

凧づくり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が生活科で、凧づくりです。
 思い思いの絵をかいて、あとは空高くとばすのみ。
 校庭で思いっきり凧揚げをするのはいつになるのかな?
 それまでに、凧揚げのコツを調べておかなくちゃ!

男の子だらけの滑り台!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あら、珍しい!
 今日の滑り台は、男の子だらけ。
 滑り台も男の子がこんなにいると、何だか秘密基地のよう。
 たまに、こんな風景もいいものです。

伸びろ!伸びろ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、チューリップの球根にかわいらしい声で話しかけています。
「早く、伸びるといいな。」
「大きくなあれ、大きくなあれ。」
「伸びろ、伸びろ。」
 野菜も名曲を聴いておいしく育つものもあると聞きます。
 植物も人間もみんな同じ。優しく語りかけることが大切です。

僕たち準備係! パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も2年生が元気よくマラソンの準備。
 昨日より、手際よく進めています。
 あれ、ほかの子どもたちもお手伝い。
 そうです。こうやってこのお手伝いが広がっていくとすばらしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042