最新更新日:2024/06/29
本日:count up52
昨日:373
総数:257559
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

弓道体験!

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しい〜!!でも当たらない〜。

日新館を見学中です

画像1 画像1 画像2 画像2
写真の後ろの池で、水泳の練習をしたそうです。

当たるかな?!

画像1 画像1 画像2 画像2
弓道に挑戦です。
弓をひくポーズ決まってる?

館内見学!

画像1 画像1
孔子像の前にて。

最後に

画像1 画像1 画像2 画像2
最後にお坊さんから、ありがたいお話をいただきました。悟りを開けたかな?

座禅終了!

画像1 画像1 画像2 画像2
足がしびれた〜!!

座禅

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先生も真剣です。

日新館にて座禅体験中

画像1 画像1 画像2 画像2
凛とした空気感が伝わってきます。
みんな何を感じてるのかな?

日新館に到着!

画像1 画像1 画像2 画像2
階段をのぼって日新館の中へ。

宿泊学習元気にいってまいります!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生41名、会津自然の家に出発です。
お見送りに来ていただいたおうちの方、先生方ありがとうございます。
楽しく活動してきます!

アップル探検隊〜シール作り〜

  9月24日の5時間目に、ゲストティチャーの赤井さんにお越しいただいて、りんごに貼る「シール作り」をしました。
  この日は授業参観でしたので、考えていたデザインを基におうちの方々と一緒に作ることができました。
  次回は11月。世界で一つだけのりんごの収穫です。今からとても楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西内みなみ先生をお迎えしてのPTA教養講座

 24日はファミリー参観とPTA教養講座が行われました。
 教養講座では、幼児期、学童期から思春期までの子どもに、親がどのように関わることが大切かということにつてお話いただきました。
 長年研究者として、世界の、日本の、福島の子ども達を見てこられた目と、2人の子どもを育ててこられた親としての目から、普段何気なく子どもに接している態度やかけている言葉が、どのような影響を子ども達に与えるかということについて、とても分かりやすく例を出しながらお話しいただきました。
 食事の時間やお風呂に入っている時間に、親子で話す時間がとても大切だと言うこと、思春期は親は見守り受け止める姿勢が大切だと言うこと、「無理」「最悪」などネガティブな言葉を言っていると、自分自身の頭と心に自信のなさややる気のなさが染みついてしまうので、ポジティブな言葉を発するようにした方が良いこと、子どもが自分で考えて行動するようになるには、親が地域のボランティア活動やPTA活動で多くの人と接して活動している姿を見せることが大切であることなどなど…。心を育てるだけでなく、脳を育て、人間関係を築くことができるコミュニケーション力を育てることが、勉強する上でも仕事をする上でも大変重要であるというお話でした。
 役員の皆さん、素晴らしい内容の講座を企画していただきありがとうございました。
画像1 画像1

理科で楽しく学習しています!

4年生の理科「水と空気の性質」の実験中です。
「3.2.1.発射!」の掛け声で、みんな一斉に実験しました。
水と空気の性質について、確認できたかな?
画像1 画像1

動くおもちゃで遊ぼう!

生活科で動くおもちゃを作りました。それぞれ遊びのコーナーを作り,お互いのクラスがお客さん役となり遊びました。ファミリー参観ではお家の人に遊んでもらいたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年初めての読み聞かせ

 今年も図書ボランティアとしてご協力いただいている横田さんに、2年生の子ども達が 今年初めての読み聞かせをしていただきました。
 読んでいただいた絵本は、「子そだてゆうれい」と「ねずみのすもう」の2冊です。「子そだてゆうれい」は、保原町柱沢に伝わるお話とのことで、「ゆうれい」と聞いて、怖いお話かなあと思っていた子ども達の予想とは違い、我が子を思うお母さんの深い愛情にまつわるお話でした。
 もう1冊の「ねずみのすもう」は、かわいいねずみとやさしいおじいさん、おばあさんのお話。他に、「へっこきあねさが よめにきて」「ちからたろう」も準備してくださっていました。全て図書室にありますということなので、読書の秋、いろいろな本を読んでみたいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

すこやか教室 〜今年も大内先生が来てくださいました!〜

アニメの曲で、からだと心をほぐした後に、肘タッチ・足タッチなどで楽しくからだを動かしながら、腕や脚力・腹筋・背筋を鍛えたり、みんなで協力したりと活動をしました。
3年生の気分もアップ!! からだを動かすって楽しい!と思えて、運動の習慣がついていくといいですね。
2年生の時からの成長をほめていただき、活動時の約束(しっかり話を聞くこと、自分も相手もけがに気をつけることなど)を確認しての活動でした。大内先生、尾形先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌って、おどって、全校生みんなで盛り上がりました!!

芸術鑑賞教室で、「ポカポカ」さんといっしょに音楽活動を楽しみました。
全校生で「ももくり3年かき8年」の大合唱に始まり、世界の楽器の紹介コーナーや、ピアノやコントラバスの独奏、最後は「風のカーニバル」をみんなで歌っておどりました。はじめは恥ずかしそうに参加していたけど、最後はノリノリで、心もからだもポカポカになりました。「ポカポカ」さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本のご寄付をいただきました!

 図書ボランティアの横田さんから、「かがくのとも」など、27冊の本のご寄付をいただきました。朝の読書タイムなど、短い時間で本を読む時などに最適かと思います。図書室に置いておきますので、活用していただきたいと思います。ありがとうございました。

画像1 画像1

今年も楽しいバザーを行うことができました

 みなさんのご協力により、バザーへの提供品が例年のように集まり、今年も楽しいバザーを行うことができました。提供品のご協力、誠にありがとうございました。
 子ども達は自分のお気に入りの品を見付けたり、くじで運だめしをしたり、おいしいものを食べたりとそれぞれ楽しむことができたようです。地域の皆さんや保護者の皆さんには、売り上げにご協力いただき、ありがとうございました。
 環境委員のみなさん、奉仕作業と続けて、事前の準備から片付けまで、大変お世話になりました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕作業お世話になりました

画像1 画像1
 奉仕作業へのご協力、誠にありがとうございました。
 お陰様で日頃なかなか行き届かない校舎の窓がピカピカになりました。
 校庭の除草は人数が少なく大変でしたが、暑い中の作業、本当にありがたかったです。担当場所が終わった保護者の皆さんにもご協力いただき、だいぶ除草が進みました。今後は子ども達にも除草作業をしてもらい、環境を整えていきたいと思います。
 お疲れの週末にお集まりくださった皆さん、本当にありがとうございました。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/26 離任式(27日より変更)

学校だより

ホームページ運用規則

伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498