最新更新日:2019/04/03
本日:count up3
昨日:2
総数:123274
湯本一小HPが移動しました

陶芸教室

 12月1日(月)、3日(水)、4日(木)の3日間に渡り、陶芸家の児玉良介先生をお招きして陶芸教室を実施しました。子ども達は、初めて触る土粘土の感触を楽しみながら、意欲的にそして集中して取り組んでいました。皿やマグカップなど様々な形の物を制作しました。集中して取り組むことの大切さを学んだ陶芸教室となりました。仕上がりがとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

社会福祉体験活動

 12月4日(木)、4年生を対象に社会福祉体験活動が実施されました。まず高齢者の認知症についての説明を受け、高齢者の方に対して、自分たちにできることを考えました。次に高齢者疑似体験として、体におもりをつけ階段の上り下りをしたり、衣服の脱着をしたりしました。この活動をもとに身の回りの人に対し、思いやりの心をもって接してほしいです。

画像1
画像2
画像3

避難訓練

 12月2日(火)に避難訓練が実施されました。今回の避難訓練の想定は、校舎北側近隣の住宅より火災が発生し、学校に燃え移る危険があるというものでした。いつ実施するかは、教師にも児童にも知らせていませんでしたので、より緊張感を持って臨むことができました。避難後は、常磐消防署の署員の方のご指導、そして、消火器を使っての訓練を行いました。
 これから、寒さも厳しくなり火災の危険性も高まります。火災を起こさないよう気をつけたいものです。
画像1
画像2
画像3

ボランティア週間

 11月25日(火)〜11月28日(金)の4日間、ボランティア週間として多くの保護者の方に校内の清掃等をおこなっていただきました。校舎のガラス窓清掃、落ち葉清掃等を実施していだだきました。お陰で校舎内外が、とてもきれいになりました。参加された保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 なお、今年度は一人でも多くの保護者の方々に参加していただけるよう、奉仕作業の他にボランティア週間を設けました。皆様のご協力に改めまして感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会

 11月28日(金)に持久走記録会が実施されました。雨天により2日間遅れの実施となったにもかかわらず、昨年度より多くの保護者の方々の応援の中、子ども一人ひとりが目標に向かって最後まで一生懸命走り抜くことができました。この頑張りをこれからの学習にも生かして欲しいと思います。
 お忙しい中、たくさんの保護者の方々、ご家族の方々が応援にかけつけてくださり、、子ども達の走りに励みとなりました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

児童集会「みんなで楽しく」

 11月21日(金)に児童集会「みんなで楽しく」が実施されました。今年度は、昨年度と内容を変え、各担任がそれぞれの教室でゲームを用意し、そこに縦割り班編成で子どもたちが参加するという形とし、各学級での楽しいゲームに参加しました。子どもたちはきまりを守り、「こころやさしく思いやりのある子」という学校目標に向け、頑張って取り組むことができました。



画像1
画像2
画像3

理科出前講座

 11月20日(木)に5・6年生を対象とした理科出前授業が実施されました。常磐開発より講師の先生に来校いただき、5年生が「水の濾過」、6年生が「大地の働き」について学習しました。子どもたちは、泥水を濾過する大変さを実験で学んだり、大地の働きのエネルギーの大きさについて学んだりしました。外部の方より、専門的な話を聞くことで理科に対する理解や関心が深まりました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行

 11月14日(金)、6年生の東京方面への修学旅行が実施されました。国会議事堂、キッザニア東京で、日頃経験できない体験をしてきました。国会議事堂では歴史的な内部や議場を見学しました。またキッザニア東京では、キャリア教育の一貫として、様々な職業を体験しました。この修学旅行で体験したことを、これからの学習でも活かしてほしいです。


画像1
画像2
画像3

幼小連携 いもほり

 11月12日(水)に幼小連携でのいもほりが実施されました。湯本一小の畑で、明徳館幼稚園児と2年生が、仲良く行いました。「ふくしま教育週間」にも参観に訪れた園児たちとの息も合い、たくさんのいもを掘り起こすことができました。
 来年度は、本校に明徳館幼稚園児もたくさん入学します。連携を深め、スムーズに小学校生活に入れることを願い、今後もできるだけ多く来校する機会を増やしていきたいと考えます。

画像1
画像2
画像3

理科実験出前講座 -3年生-

 3・4校時に理科実験出前講座を行いました。
「空気」とは何だろうか?ということをエアポール(細長い風船)や空気砲の実験を通して学習しました。
画像1
画像2
画像3

保幼小連携講座

 11月6日(木)にいわき市教育委員会主催の保幼小連携講座が、湯本一小を会場に開催されました。市内の幼稚園、保育園、小学校の先生方約60名がおいでになり、湯本一小の2年生児童と常磐第一幼稚園の園児との触れ合いを参観しました。その後、先生方の協議会があり、保幼小連携について活発な意見が交わされました。今後、更に湯本一小においても常磐方部の幼稚園・保育所との連携を深める機会を増やしていきます。

画像1
画像2
画像3

防火運動会 ‐3年生‐

 9日(日)から7日間、全国一斉に秋季火災予防運動が行われます。それをふまえ、常磐消防署の協力のもと防火運動会を行いました。
 煙から逃げ助けを呼ぶことを想定した鬼ごっこ「けむり鬼」や消防の仕事や火災予防に関する○×クイズをクラス対抗で行いました。
 
画像1
画像2
画像3

学校へ行こう週間

 11月1日(土)から11月7日(金)までの1週間は、「ふくしま教育週間」となっております。今年度は、1日、5日、7日の3日間が授業公開となります。
 5日(水)は、保護者の方々を始め、民生児童委員の方々、明徳館幼稚園、湯本第一幼稚園、常磐第一保育園の園児など大勢の方が来校されました。また、つなぐ教育−小中学校連携の一貫として六年生に湯本一中の先生による英語の授業も行われました。
学校、家庭、地域が連携し、開かれた学校づくりのためにも、今後もできるだけ多く学校へおいでいただく機会を増やしていきたいと考えます。


画像1
画像2
画像3

学習発表会3

その3
画像1
画像2
画像3

学習発表会2

その2
画像1
画像2
画像3

学習発表会1

 11月1日(土)に学習発表会が実施されました。各学年とも子ども達の発達段階に応じた内容で、劇あり合奏あり組み体操ありとバラエティーに富んだものでした。この日のために子ども達は一生懸命練習を重ねてきました。特に、6年生は小学校生活最後の学習発表会…演技だけでなく道具等の制作にも力を入れて頑張りました。今までの頑張りをこれからの学習に生かしてほしいです。

画像1
画像2
画像3

就学時健康診断

 10月17日(金)に平成27年度入学予定の子どもたちの就学時健康診断が行われました。来年度入学予定の子どもとその保護者の方がおいでになり、子どもたちは健康診断、保護者の方は体育館に於いて子育て学習講座を聞きました。講師の鈴木たか子先生より、子どもたちへの接し方や子育てにおいて気をつける点について話がありました。保護者の方の真剣に話を聞く姿がみられました。

画像1
画像2
画像3

子ども芸術教室「落語」

 9月25日(木)の3〜4校時に3年生〜6年生を対象に、子ども芸術教室「落語」が実施されました。落語家の雷門小助六さんの落語を聴きました。子どもたちのほどんどは生で落語を聴くのは初めてでしたが、真剣にそして楽しく落語を聴くことができました。
 雷門小助六さんより想像力を働かせて聴くことの大切さを教えていただきました。子どもたちには、授業でこのことを生かしてほしいと思います。



画像1
画像2
画像3

交通安全対策協議会傘贈呈式

 9月24日(水)に交通安全対策協議会傘贈呈式が行われました。交通安全対策協議会の方より、校長先生と1年生3名に傘を贈呈していただきました。
 この活動は、児童の交通安全のための啓発運動の一環です。現在、秋の交通安全週間が実施されております。学校でも交通事故防止について毎日指導しておりますが、ご家庭でもお声がけをお願いします。


画像1
画像2
画像3

第一回奉仕作業(5/31)

5月31日は第1回目のPTA奉仕作業でした。
今回は毎年恒例のプールの清掃と窓拭きを行いました。
朝早くから大勢の保護者の皆様にご参加頂き、プールも窓もピカピカになりました!
ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立湯本第一小学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町栄田11
TEL:0246-43-3009
FAX:0246-43-3048