最新更新日:2019/04/02
本日:count up1
昨日:1
総数:70575
高野小のホームページは、新しいサイトに引っ越しました。新しいサイトのアドレスは、2019年4月のページに記載してあります。

長谷川先生、ありがとうございました

 昨日に引き続き、音楽祭の話題を…
 先週もお伝えしましたが、中学校の長谷川先生から演奏についていろいろアドバイスをいただいています。本日は長谷川先生にご指導をいただく最後の練習になりました。子ども達は、教えていただいたことを意識しながら練習に取り組んでいました。いよいよあさってが本番、これまでのご指導への「感謝の気持ちを忘れず」に演奏して欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

すこやかタイム 〜 音楽祭激励会

 本日のすこやかタイムは、11日(木)に行われる「方部音楽祭」に参加する3・4年生を励ます会を行いました。1・2・5・6年生、各学年から趣向を凝らした励ましの言葉があり、6年生の応援団による激励が続きました。引き続き、本番と同じ衣装で登場した3・4年生による“カントリーロード”の演奏が披露され、代表者による御礼の言葉で会を締めくくりました。
 11日の音楽祭では、これまでの練習の成果を十分に発揮して、堂々と演奏して欲しいと思います。また、お忙しい中、演奏を聴きにお出でくさいました保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 研究授業

 本日、3年生が算数の研究授業を行いました。「10000より大きい数を調べよう」という単元です。子ども達は、自分の考えを友達と意見を交換し合う活動を通して、課題を解決していました。また、中学校の先生方にも授業を参観していただき、専門的な立場から本日の授業について貴重なご意見をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習 〜 2・5年生合同授業

 本日、2年生と5年生が合同で水泳の授業を行いました。普段は低中高学年ブロックで授業を行っていますが、本日は他の学年との組み合わせによるコース別の学習でした。5年生と一緒に泳ぐ2年生の姿も見られました。いつもと違う環境でも、子ども達はめあてに向かって少しでも泳げるように学習に取り組んでいました。2学期に入り少し肌寒い日が続いていますが、限られた時間の中で子ども達は水泳の学習に精一杯取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

 昨日の3校時、中学校と合同で「防犯教室」を行いました。不審者が校舎内に入ってきたという想定で実施。子ども達は、教室をに錠して安全になるまで待ちました。その後、小中学校の全校生が体育館に集まって、警察の方から不審者への対処法等について詳しくお話をいただきました。また、教職員は、刺股を使った不審者の対応についての講習を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽祭練習 〜 長谷川先生をお迎えして

 本日の6校時、内郷三中の音楽の長谷川先生をお迎えして、音楽祭の練習を行いました。音楽の専門的な立場から、子ども達の演奏についてご指導をいただきました。子ども達も先生からのアドバイスに真剣に耳を傾けていました。来週も長谷川先生の指導を受ける予定です。長谷川先生、これからもご指導よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐんぐん活動

 今日から9月。今日もこの時期とは思えないほど、過ごしやすい一日でした。
 さて、今日第2学期初めての「ぐんぐん活動」がありました。6月以来のぐんぐん活動。ドッジボールや鬼ごっこ等、縦割り班で楽しく活動していました。上級生が下級生の面倒をとてもよくみていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 ノーゲームデー
いわき市立高野小学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-26-2233
FAX:0246-26-2424