【2月5日】読み聞かせ

画像1 画像1
フォレストの皆さんによる読み聞かせ。
5・6年生は今日が今年度最終日でした。
フォレストの皆さん、いつも楽しい時間をありがとうございます。
次回は1〜4年生も最終日です。
次回もよろしくお願いいたします。

【2月4日】新入児保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、新入児保護者説明会を実施しました。
新入時保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
新1年生の皆さん、皆さんの入学を楽しみに待っています。

【2月5日】雨の登校

画像1 画像1
今日は、冷たい雨の中、傘をさしての登校となりました。
天候が悪い日の登下校は、いつも以上に安全に注意しましょう。

【2月3日】公園探検【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3〜4校時に、ゆめみ野公園に探検に行きました。
ボランティアの方にご協力いただき、植物の名前を、たくさん教えていただきました。
枝や葉をたくさん拾って集めました。ドングリのお土産をたくさんいただきました。

【2月2日】あいさつ運動

画像1 画像1
今日から、通学班ごとによるあいさつ運動が始まりました。
昇降口前では、朝から元気なあいさつがたくさん交わされました。
高井小全員が、大きな声で、自分から進んであいさつできるようにしたいですね。

【1月30日】雪景色

画像1 画像1 画像2 画像2
早朝に雨からかわった雪が、高井小の周りの景色を、うっすらと白くしました。
信号のくじばさまも、少しだけ雪化粧。
ゆめみ野公園の芝生も白くなりました。

【1月30日】雪の登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
深夜に降り出した雨が、雪にかわり、今日は、雪の中、傘を差しての登校となりました。
久しぶりの雪の登校で、とても寒い朝でしたが、子どもたちはとても楽しそうでした。

【1月30日】外国語に親しもう【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1校時は、ALTと外国語に親しみました。
鼻や耳など顔の部分について英語での言い方を練習しました。

【1月28日】へらそう すききらい【2年生】

本日4校時に、栄養士の先生を講師にお呼びして、食育について学習しました。
今日のテーマは「へらそう すききらい」。
今日の学習をもとに、少しでも好き嫌いを減らし、バランスのよい食事に心がけましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1月28日】ふれあい給食【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日ふれあい給食を行いました。
小学校生活でお世話になった方々をお招きし、一緒に給食を食べました。
卒業を2ヶ月後に控え、楽しい時間を過ごし、とてもよい思い出ができました。
お忙しい中、学校まで足をお運びいただき、ありがとうございました。

【1月28日】ふれあい給食〜アトラクション〜【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6年生主催によるふれあい給食を行いました。
卒業を2ヶ月後に控え、小学校生活でお世話になった方々をお招きし、感謝の気持ちをお伝えました。
アトラクションの部では、ソーラン節と歌を披露しました。
お忙しい中、学校まで足をお運びいただき、ありがとうございました。

【1月28日】ご飯と味噌汁を作りました【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の家庭科は調理実習。
ご飯と味噌汁を作りました。
グループで協力して調理を進め、おいしいご飯と味噌汁ができました。

【1月29日】放送局の仕事【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2校時の社会はコンピュータ室で行いました。
現在、5年生の社会科は放送局の仕事を学習しています。
今日は、コンピュータ室でニュースができるまでを中心に学習しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/6 始業式