3年校長室訪問給食 (2/12)

 今日は、3年生の子供たち5名が校長先生と会食をしました。子供たちからは「校長先生とお話しができてよかった。」「校長室で校長先生がギターを弾いてくれて楽しかった。」などの感想が聞かれました。
画像1
画像2
画像3

1年校長室訪問給食 (2/9)

 今日は1年生2組目の子供たちが校長先生と会食をしました。1年生3名の子供たちは校長先生と会話をしながら楽しく食事をすることができました。とても、お行儀よく過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

1年校長室訪問給食 (2/6)

 今日は1年生4名の子供たちが校長先生と会食をしました。1年生の子供たちは校長先生と食事ができるのでわくわくしながら校長室に入って来ました。6年生の子供たちが1年生の給食を校長室まで運んでくれました。さすが6年生です。1年生の子供たちは校長先生に自分の話を聴いてほしくて、次から次へと話をしながら楽しく食事をすることができました。1年生もみんな校長先生が大好きです。
画像1
画像2

6年租税教室(2/4)

 今日は龍ケ崎税務署の方を講師に租税教室を行いました。内容としては、税金の使い道などです。もし、私たちの生活から税金がなくなってしまったら、どんなに生活が不便になるかについての話がありました。6年生の子供たちも税の大切さを理解し、地方公共団体や国の政治のしくみを考えるよい機会になりました。
画像1
画像2
画像3

給食センター訪問(5年)

画像1
画像2
 今日は給食センターの栄養士さんに箸の持ち方を教わりました。給食の配膳時にいらして配膳が終わるとご指導していただきました。刺し箸やねぶり箸,迷い箸など普段気を付けなければならないことがたくさんあることに気が付きました。
 その後,一緒においしく給食をいただきました。デザートのみたらし団子がおいしかったと言う声がたくさん聞かれました。

たこあげをしました(1年)

画像1画像2画像3
 1月29日(木)の3・4時間目に,たこあげをしました。凧を作ってからなかなかよい天気に恵まれず,ようやく凧をあげられることに子供たちは大喜び。みんな元気に校庭に飛び出していきました。この日はお天気はよかったもののあまり風が強くなく,校庭を駆け回って凧をあげているような様子でした。でも,たくさん走って大満足の時間となりました。

校長室訪問給食 (2/3)

 2回目の校長室訪問給食を行いました。今日は2年生の6名の子供たちが校長室を訪れ、校長先生と会食をしました。子供たちは将来の夢を話したり、校長室にあった古いアルバムを見たりして楽しいひとときを過ごすことができました。食事の後、校長先生がギターを弾いてみんなで仲良く歌いました。
画像1
画像2

5年給食センター訪問(2/3)

 今日、給食センターの栄養職員の先生に給食指導に来ていただきました。5年生の子供たちはお箸の持ち方などを先生に教えていただきました。これからも、正しいお箸の持ち方で食事をしていきたいと思います。ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31