ふじっ子たちの成長を目指しています!

第4学年 親子活動

画像1
画像2
画像3
12/17(水)に4年生の親子活動で,プラネタリウムを見みました。専門家の話を聞きながら,冬の星についての学習をしました。子ども達は知っている星や星座の名前が出てくると声を出して答えていました。保護者も学習の良い機会ととらえ,子どもに「実際に観察しようね」と声掛けをしていました。

こすずめの会の皆様、ありがとうございました。

画像1画像2画像3
 5年生は本日、こすずめの会の皆様をお招きして、読み聞かせを実施しました。話をしてくださった内容は3話で、とても面白く興味深い内容でした。この子供たちの顔をご覧ください。とても真剣ですよね。それほどのめり込んでしまう話し方と内容だったのがわかります。寒い中、5年生のために、ありがとうございました。

心の授業

画像1
画像2
画像3
12/16(火)にこすずめの会の方に来校していただき,読み聞かせを行いました。
「マッチ売りの少女」と「6人の男」を聴きました。
真剣に聞き入っていて,文学に触れる良い機会でした。

防災教育講演会

画像1
防災科学技術研究所の坪川さんをお迎えして,防災教育講演会を行いました。

地震が起きる仕組みについての説明や,家や学校で地震にあったらどのように行動すべきかについて話をしていただきました。最後の質問コーナーでは「プールやエレベーターは安全なんですか」「どうして南で地震が起きると考えられているのですか」とたくさん手もあがり,積極的に話を聞いていました。

この機会にお子さんと避難方法などを話し合われてみてはいかがでしょうか。

生活科:町探検の新聞発表

画像1
10月に保護者の皆様にご協力いただいた町探検でわかったことを新聞にまとめました。それを,グループに分かれて発表しました。

始めは,初めての新聞作りでワクワクしていましたが,一方で何を書いたらいいんだろう?と戸惑っていました。それをみんなで話し合って,立派な新聞を作り,発表することができました。クイズもあり,「そうなんだ」「行ってみたいな」と楽しそうに発表を聞いていました。

学年が大きくなるにつれて,このようにまとめたり発表したりする場面が増えていきますので,この経験を生かせるように指導を続けていきたいと思います。

煙体験

避難訓練とあわせて煙体験を行いました。写真の通り,中は真っ白でほぼ前が見えませんでした。子どもたちは,「実際はにおいもきつくて危ないはずだから、今日やってよかった」「本当だったら怖い」「自分の命を守らなきゃ」など感想をもっていました。また,避難自体も「放送を聞き逃してしまった。本当だったらどうしよう」「“おかしも”を守らないと死んじゃうかも」と危機感をもったようでした。

その後には防災講演会で,地震についてお話を聞きました。今日一日,自らを省みて災害について考えることができました。今後も,災害が起きたときの指導をしていきたいと思います。ご家庭でも,避難方法などを話し合われてみてください。
画像1
画像2

サケの卵がきました!

画像1画像2画像3
 5年生は総合的な学習の時間の内容として米づくりの他に【サケの卵のふ化と放流】を実施します。本日(12月11日)に待望の卵がきました。これから3学期まで、観察とお世話を行っていきます。無事にふ化してくれるようがんばります!

キャリア教育

画像1画像2
キャリア教育でつくばみらい市の間宮さんに来ていただき,間宮林蔵さんの話を聞きました。

歩いて北海道を調べたこと,筑波山でろうそくを持って一晩祈っていたことなどを聞いて,「私にはできないかもしれない」「地図に名前が載っているなんてすごい」と感想を述べていました。歴史上の人物の生い立ちなどを聞くことができて充実した時間を過ごすことができました。

今後,自分の目標に向かって励んだときに思い出して,努力していって欲しいと思います。

算数:長さしらべ

画像1画像2
算数で,長いものの長さを調べました。1メートルものさしを使うのが初めてで,予想を立てながら気になったものをどんどん調べていました。「1メートルって意外と長いんだ」と驚きながら,1メートルという長さを感じていました。

今後は,これまでのまとめをして,基礎・基本の定着をはかっていきたいと思います。

中学生職場体験

中学生が職場体験をしに朝から下校まで2年生の教室に来てくれました。

最初は緊張していた子どもたちですが、一緒に給食を食べたり外で遊んでもらったりしている内に打ち解け、充実した二日間を過ごしました。終わる頃には、「ぼくたちも早く大きくなって職場体験をしてみたい!」「もっといて欲しいな」「中学生ってたくさん漢字を知っていてすごいんだな」と言っていました。6年後の子どもたちの姿が楽しみになりました。この経験を生かして指導していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

マラソン大会

本日は、お忙しい中マラソン大会の応援ありがとうございました。
風が強い中、これまでの練習の成果を出そうと一所懸命に走ることができました。うれしかった人、悔し思いをした人など様々でしたが、すばらしい経験をすることができました。この経験を糧に、今後の活動に生かせるよう支援していきたいと思います。
画像1
画像2

中学生ふれあい訪問

先日の授業参観や懇談会、お忙しい中ありがとうございました。保護者の方が見てくれていると力がわいてきたようで、いつも以上の力を発揮して走ることができました。3日(水)には校内マラソン大会があります。練習の成果が出せるよう残りわずかですが、励まし指導していきたいと思います。

今日は、本校を卒業した中学1年生が来てくれました。2年生はかけ算九九を教えてもらいました。子どもたちは、「中学生が優しく教えてくれたからうれしかった」と感想を述べていました。中学生とやることで、少し行き詰まっていたかけ算九九も楽しく学習でき、習得が進みました。今後もこのようなふれあいを大切にしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

初!ご飯とお味噌汁

画像1画像2画像3
 本日(11月28日)、5年1組は、調理実習を実施しました。内容はご飯とお味噌汁です。家では、炊飯器が勝手に炊いてくれるご飯ですが、学校では、そうはいきません。火加減を微調整をしながら、取り組んでいました。お味噌汁はグループで具材を決めて実施しましたが、とてもおいしくできました。子どもたちからは、「ご飯を炊くのが難しかった。」「毎日ご飯を作ってくれるお母さんの苦労がわかった。」等の感想が聞かれました。2組は来週実施の予定です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31