ふじっ子たちの成長を目指しています!

藤代中出前授業

画像1
画像2
画像3
 2月25日(水)に小中連携事業の一つとして,藤代中学校の先生による出前授業がありました。理科の授業で,葉脈を顕微鏡で観察しました。葉脈を初めて見た子ども達は,「おー」と歓声をあげていました。自分で観察した葉脈はラミネートをかけ,家に持ち帰ることができました。とてもよい経験をすることができました。

藤代小家庭教育学級委員の皆様 ありがとうございました!

画像1
 今日2月25日(水),平成26年度の家庭教育学級の大橋学級長,鴻巣委員・大塚委員・岡田委員の4名が本校を訪ね,1年間の感謝の思いを込め,家庭科室の食器の手入れをしてくださいました。1年間ご苦労様でした。

サケの放流に行ってきました!

画像1画像2画像3
 卵から世話をしてきたサケの稚魚を本日、小貝川に放流してきました。毎日、子どもたちが一生懸命に世話をしてきてので、元気に成長しました。サケが戻ってくることを祈りながら、それぞれの思いで放流し、小貝川を泳ぐ稚魚を名残惜しそうに見つめている子どももいました。
 サケの放流を通して、命の大切さや環境問題について考えることができました。
 ライオンズクラブの皆様方、本当にありがとうございました。

お世話になりました。藤代小家庭教育学級閉級式

画像1画像2
 本日2月13日(金)は,社会教育指導員の濱野一美先生をお迎えして,今年度最後の活動を行いました。前半のスクラップブッキングでは,澤田講師の指導のもと,参加者一人一人が思いのこもった作品づくりを行っていました。閉級式では,大橋委員長より,皆様の1年間の活動への協力につきまして,感謝の気持ちが述べられました。家庭教育学級は,普段の参観日とは違った良さがあります。どうぞ今後とも,藤代小学校家庭教育学級が盛り上がりますようお願いします。

燃えました!なわとび大会!

画像1画像2画像3
 本日はなわとび大会でした。高学年は2時間目に実施しました。時間跳びは、今年から5分間に挑戦です。5年生は18名、6年生は19名の児童が跳びきることができました。ひっかかってしまった児童も一生懸命に応援することができました。
 大縄跳びは、どのチームも、これまで心を一つにして練習に励んできました。今日は、みんなで団結して力の限り跳ぶ、すばらしい光景を見ることができました。
 今年度の体育的行事はこれで終わりですが、卒業式に向け、さらに絆を深め、思い出をつくっていけるよう、見守っていきたいと思います。

教室・保健室に加湿器を設置しました!

画像1
 今年度の冬はインフルエンザが早くから流行しました。
 学校では,手洗い・うがい,マスクの着用,換気及び空間除菌剤を活用して予防に努めてきました。また,タオルや洗面器等で加湿を行っていました。PTA本部役員さんに,その旨を伝えると,子どもたちのために!と快く「加湿器」を購入してくださいました。ありがとうございます。
 立春が過ぎ,春は間近ですが,インフルエンザ等の流行はまだ続きそうです。今後も,全校体制でかぜ・インフルエンザの予防に努めていきます。

ろ過の実験を実施しました!

画像1画像2画像3
 5年生の理科では、水溶液をろ過する勉強をしています。熱したり、冷やしたりすると透明に見えていた水溶液からホウ酸出てきました。予想とは違った反応に子供たちは「お〜!」とか「出てきた!出てきた!」など驚きの声が聞かれました。これからも実感を伴った授業をしていきます!
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31