スローガンは「継続力」 自分の弱さに負けず、粘り強く続けていくことで、確かな力を培っていきます。

校長先生の卒業式2

卒業証書授与のあと,みんなで「ふるさと」を合唱しました。最後に校長先生と一緒に記念写真をとりました。校長先生は,藤代中学校に15年間(教諭・教頭・校長)勤められました。本当にお疲れ様でした。
画像1
画像2

校長先生の卒業式1

画像1
画像2
24日(火)修了式の後,生徒会主催による校長先生の卒業式が行われました。校長先生を驚かせようと内緒で計画してきました。

修了式が行われました!

24日(火)賞状伝達と修了式が行われました。各学年の代表者及び生徒会代表者から,一年間の反省と次年度に向けての抱負が発表されました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は
ごはん 牛乳 酢豚 エビシュウマイ もやしときくらげのサラダ(ドレッシング) です。
カロリーは,865㎉です。

大掃除

3月20日(金)
1年間お世話になった校舎に感謝。
ありがとうの気持ちを、「掃除」という形で表しました。
みな、黙々とがんばっていました。
また、重い荷物を軽々と運ぶ男子生徒には頼もしさを感じました。
4月から、立派な先輩になれますね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は
食パン 牛乳 イチゴジャム アンサンブルエッグ ブロッコリーのガーリックソテー ジュリエンヌスープ です。
カロリーは,748㎉です。

校長先生による示範授業 Part2

3月19日(木)
Read aloud!というテーマで授業がテンポよく進んでいきました。オールイングリッシュの授業でしたが、みな楽しく活動に引き込まれていきました。英語らしく読むためにlとrの違いや、アルファベットの音の確認をしたり、校歌を英語で歌ったりしました。少し難しいけど挑戦したい課題にみな楽しそうでした。その後、教科書の対話文を15秒で読む課題が出ました。みな「フレーズとしてのリズムを大切に」というアドバイスに沿って読めるよう、工夫して読んでいました。何度も繰り返して読みましたが、もう一回読みたいと思う空気がすばらしかったです。最後にカーペンターズの"Sing"を歌ってあっという間の50分が終わりました。
 校長先生ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校長先生による示範授業 Part1

本日5時間目,1年3組の教室で校長先生による英語の示範授業が行われました。校長先生の流暢な発音に生徒も教師も引きこまれてしまいました。校長先生にとって,教師生活最後の授業でしたが,その洗練された指導技術から学ぶことが数多くありました。授業の内容については,Part2をご覧ください。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は
ごはん 牛乳 松風焼き 大根ときゅうりの漬け物 のっぺい汁 です。
カロリーは,809㎉です。

研究授業(2年英語)

3月18日(水)
2年生のクラスで英語の研究授業が行われました。
「好きな音楽を紹介しよう」という課題でスピーチ原稿を作り、発表しました。
多くの先生方が参観されましたが、いつも通り暖かい雰囲気で課題に取り組んでいました。
実際にCDを流して紹介したので、みな友だちの発表に興味津々で聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は
ごはん 牛乳 ササミフライ 添え野菜(ソース) ごまみそ汁 です。
カロリーは,816㎉です。 

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は
麦ごはん 牛乳 サケのバターしょうゆ焼き 切干し大根の炒め煮 かにかま汁 です。
カロリーは,802㎉です。

小中連携出前授業について

画像1
画像2
本日,久賀小学校にて小中連携出前授業が行われました。どの児童もゲームやALTとの会話に真剣に取り組んでいました。

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は
ごはん 牛乳 二色丼(鶏そぼろ・炒り卵) ほうれん草ともやしのおひたし 白菜のみそ汁 です。
カロリーは,787㎉です。

教頭先生による授業

3月13日(金)
 1年1組で教頭先生による国語の授業が行われました。たくさんの先生方が参観に来られました。
 「分かりやすい小論文を書こう。」という課題にそって、「部活動」をテーマに報告文の書き方を学びました。キーワードや、書く手順を分かりやすく教えていただいたことで、どの生徒もスラスラと自分の想いを作文に書くことができました。生徒も教師も書き方の「型」を知ることで、どんな文章を書くときにでもその「型」を生かすことができることを知りました。「書く」ことに少し自信がついた生徒も多かったようです。
 教頭先生、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学年レク

3月13日(金)
学年運営委員の企画で、学年レクを行いました。
男女に分かれて「ドッヂボール」ならぬ「ドッヂビー」です。
ボールの代わりにフリスビーで対戦しました。
みなリラックスして楽しんでいました。
クラス解散まであと12日。クラスの仲間と楽しい思い出をいくつか追加できるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は
米パン 牛乳 白身魚のバジルフリッター シーザーサラダ(ドレッシング) コーンスープ です。
カロリーは,872㎉です。

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は
ごはん 牛乳 餃子 春雨サラダ もやしのスープ です。
カロリーは,747㎉です。

旅立ちの日

3月11日(水)
穏やかに晴れた青空のもと,3年生103名が旅立ちの日を迎えました。
未来へ向かって力強く進んでいくたくましさを感じました。3年生の立派な態度は、1・2年生に引き継がれていくことと思います。
3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は 卒業・進級お祝い献立 です。
赤飯 牛乳 鶏肉のからあげ なめたけあえ すまし汁 お祝いデザート です。
カロリーは,836㎉です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新任式・始業式