スローガンは「継続力」 自分の弱さに負けず、粘り強く続けていくことで、確かな力を培っていきます。

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は 世界の料理紹介 inカナダ です。
胚芽パン メープルジュレ 牛乳 鶏肉のトマト煮込み プーティーン ブロッコリーのマリネ です。
カロリーは,862㎉です。

朝の視写タイム

1月15日(木)
朝の会前の10分間を使って、文を書き写す活動を始めました。
落ち着いた心で、お手本と自分の用紙に集中していました。
これから木曜日の朝に行うことになっています。
画像1
画像2
画像3

家庭教育学級(料理教室)

本日,家庭教育学級が本校家庭科室で開催されました。講師米村文子先生に御指導いただきながら,シーフードグラタン・苺のカップケーキ・ポタージュを作りました。参加していただいた皆様には,またひとつ料理のレパートリーを増やすことができたことと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
今日の給食は 日本の食べ物の旅 in秋田県 です。
ごはん 牛乳 ホッケの塩焼き ほうれん草のごまあえ だまこ汁 です。
カロリーは,833㎉です。

第3回 避難訓練

1月14日(水)
不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。
体育館では警察署の方より、不審者からの身の守り方などのお話をいただきました。
皆、真剣に話を聞いていました。

画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は
タンメン(中華めん タンメンスープ) 牛乳 春巻き 中華サラダ(ドレッシング) です。
カロリーは,818㎉です。

今週末はいよいよ出発

1月13日(火)

6校時に学年集会でスキー宿泊学習の打ち合わせを行いました。
約束事や係の仕事の確認などをしました。

画像1

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は
麦ごはん 牛乳 ポークカレー 煮卵 じゃこサラダ(ドレッシング) です。
カロリーは,869㎉です。

プレテスト

1月9日(金)
学力診断テストが14(水)に行われます。
今日は過去の問題を解きました。
皆、テストにたいする心構えも身につき一生懸命問いに答える様子が見られました。
本番に期待しています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
今日の給食は
コッペパン 牛乳 チリコンカン 粉ふきいも 野菜スープ です。
カロリーは,766㎉です。

写真4

Part4
画像1
画像2
画像3

写真3

Part3
画像1
画像2
画像3

写真2

Part2です。
画像1
画像2
画像3

遅くなりました。

大変遅くなりましたが,以前お知らせしていた職場体験中の
写真をアップします!
写りが鮮明なものを抜粋しています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
今日の給食は“鏡開き献立”です。
ごはん 牛乳 イカの天ぷら 白菜のおひたし お雑煮 です。
カロリーは,841㎉です。

後期生徒会役員認証式

1月8日(木)
後期生徒会役員認証式が行われました。
新しいリーダーを中心に、より一層、誇りの持てる学校作りに取り組んでくれることと思います。

画像1

明けましておめでとうございます

1月8日(木)
第3学期始業式です。
新しい年に向けて「がんばるぞ」という気持ちが態度に現れています。
1年生と生徒会より代表生徒による抱負の発表がありました。

画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
今日の給食は“クリスマス献立”です。
米パン 牛乳 星形メンチカツ クリスマスサラダ(ドレッシング) ミネストローネ クリスマスケーキ です。
カロリーは,851㎉です。

今日の給食

画像1
今日の給食は“冬至献立”です。
ごはん 牛乳 サワラのゆず味噌だれかけ 切り干し大根の炒め煮 すいとん汁 です。
カロリーは,895㎉です。

後期生徒会役員選挙が行われました

12月18日(木)

候補者、推薦責任者からそれぞれの思いが語られました。
その後、学校をよりよくするための具体的な取り組みの内容などについて活発な質疑応答がありました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新任式・始業式