林間学校のしおりの感想から

・キャンプファイヤーでは雨がすごくて寒かった。でも火がとてもきれいだった。
・登山で自分が遅れると「大丈夫?」と友達が声をかけてくれた
・たくさん生える木の力強さ、山の頂上の空気、登り切った達成感、全てが最高だった。
・夜、外で教頭先生が色々な種類の星座を教えてくれて、きれいで感動した。途中から流れ星が何個も流れて夢みたいだった。
・クローネンベルクでの班行動では値段をしっかり考えてお土産を買うことができました。
・3日間、とても疲れたけれど5分前行動、先生の話をよくきく、クラスで協力することを学んだ。
・林間学校はとてもすばらしいところだと思いました。自然があると優しい気持ちになるし、長い時間友達とすごすと良いところや性格が分かり接し方が分かると思います。
・自分が成長したと思います。カッターでは協力することや気配りをしっかりできたと思います。

林間学校、1年生、無事に終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
管理人さんも「がんばりましたね」とほめてくれました。カッターは3日間でき、地蔵岳登山も三時間で林間学校まで戻るほどのがんばりでした。キャンプファイヤーや室内レクも盛り上がり、満点の星空観察も実施しました。

尾瀬学校、2年生で実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼過ぎに雨に降られましたが、初秋の尾瀬を満喫しました。

重要 体育祭は、26日(金)に順延します

明日の体育祭は、台風の影響が予想され、生徒の健康と安全を考えて、26日(金)に順延します。明日は、予定通り、弁当持参でお願いします。金曜日は、給食になります。PTA競技は、中止になります。天候によって、プログラム順の変更や時間の前後がありますのでご承知おきください。

みんなで協力!いじめゼロ!

画像1 画像1
9月12日(金)昼休み、生徒たちが、大きな輪になりました。
これは、生徒会による「いじめゼロ運動 」の第3弾です。
いじめゼロを宣言した生徒が、校庭に並びます。
ゼロの形にみたてて、輪に並びます。
青空の下、生徒たちは輪をつくり、「笑顔とありがとう」のあふれる学校づくりを誓いました。

この写真で、「いじめゼロポスター」をつくります。

水泳部 県新人大会にて入賞

画像1 画像1 画像2 画像2
9月13日(土)敷島公園水泳場にて、
群馬県中学校新人大会 水泳競技大会が開催されました。
本校からは、男子水泳部員3名が出場しました。
少数での出場ながら、最大限の力を発揮し、
男子総合団体にて、5位入賞に輝きました。
今後のさらなる飛躍が期待できます。

市新人大会等の予定(9/13,15)

本校関連の今週末の大会の予定です。

9月13日(土)県新人水泳大会 敷島水泳場
        県新人陸上記録会 正田醤油スタジアム
        県新人テニス選手権 敷島公園テニスコート

9月15日(月)市新人野球    VS太田中 於 新田野球場 10:30
        市新人バスケット 男子 VS尾島中 於 西中 9:00
                 女子 VS北中  於 西中 11:40
        市新人サッカー  VS藪中・西中の勝者 於 運動公園 13:30

リュウキュウアサガオのグリーンカーテンがすごい!

画像1 画像1 画像2 画像2
1階のベランダにあるリュウキュウアサガオのグリーンカーテンが、9月に入っても成長し続け、花を咲かせています。

エコキャップ回収 175kgを寄付

画像1 画像1
JRC委員会の活動の一環として生徒が集め、地元酒店様からの寄付もある、ペットボトルのエコキャップを、埼玉のNPO法人の回収業者さんに取りに来てもらいました。
合計175kgでした。

新給食室工事の進捗状況

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みから本格的に始まった新給食室工事です。基礎工事が進んでいます。
お昼の放送でも、この新給食室工事について、放送委員が読み上げましたので、紹介します。

みなさん、こんにちは。
今日の献立は、発芽玄米ご飯、シーフードカレー、チーズサラダ、牛乳です。
今、校舎の西側では、新しい給食室を作る工事をしています。新しい給食室は来年の2月ごろ完成して、春休み中に引っ越しをします。来年の4月からは、新しい給食室で給食を作ります。そこで、みなさんに2つお願いがあります。1つは、工事が終わるまでは、危険なので工事現場には近づかないようにしてほしいということです。もう1つは、長年、
宝泉中の給食を作ってきた今の給食室を使うのも残り半年間です。最後まできちんときれいに片付けをして、大切に使いましょう。
今日も残さずおいしく食べましょう。


人物紹介パンフレット

画像1 画像1
国語の授業で作成した2年生の作品が、廊下に展示されています。
生徒一人一人、興味のある人物について、情報を集め、自分なりの表現でまとめています。

資源回収、ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
8月24日に実施した第1回の親子資源回収が皆様のご協力をもちまして、無事終了することができました。あらためて感謝申し上げます。成果につきましては、下記のとおりご報告いたします。  
 今後につきましては、収益金を生徒活動費の補助と教育環境の充実等に還元させていただきます。第2回は平成27年2月22日(日)を予定しておりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。
 本当にありがとうございました。

   

2学期のスタートです

夏休みが終わり、2学期が始まりました。
行事が目白押しの2学期です。

9月5 2年尾瀬学校
9月17日から19日 1年赤城山 林間学校
9月25日 体育祭
10月11日 市駅伝大会
10月21日 いずみ祭(合唱コンクールと文化発表、エアリスホールにて)
その他に中体連の新人大会も9月中旬から始まります。

行事を通し、学、学年、学校全体が団結します。
是非、一致団結して、行事を成功させ、充実した2学期にしましょう。

保護者や地域の皆様に、一回り成長した姿を見せましょう。
本日:count up7
昨日:219
総数:230801

学校通信

保健だより

給食だより・献立

学校からのお知らせ等