西尾努と10年後のわくわくする恵那を考える会のホームページにようこそ。ページ内のデザインおよび内容については、順次充実していきます。よろしくお願いいたします。

あいさつ運動

画像1
12月2日(月曜日)朝のあいさつ運動です。本日はかなり寒い日でしたが、可愛い応援団のおかげで頑張れています。ありがとうございます。

平成26年度 恵那東中学校 合唱発表会

画像1
画像2
画像3
11月27日(木曜日) 恵那文化センター大ホールにて「平成26年度 恵那東中学校 合唱発表会」が行われました。迫力ある歌声に感動です。この子ども達のためにも、恵那市の今とこれからを考えていきたいです。

大井町地域懇談会

画像1
画像2
画像3
11月26日(水曜日) 午後7時から防災センター3階研修室にて大井町地域懇談会が開催されました。市役所からは可知市長をはじめ各部長が参加し、第二次総合計画の策定について説明しました。
大井町地域協議会からはリニア建設許可に伴う恵那市の対応、地域の防災体制について質問がなされ、行政からの説明を受けました。

平成27年度予算編成に対する要望書

画像1
画像2
11月26日(水曜日) 可知市長に「平成27年度予算編成に対する要望書」を提出しました。新政会から荒田会長他14名、公明党から町野議員、恵那を考える会から私 西尾つとむ、計17名での連名です。各常任委員会長から内容説明を行ないました。


恵那市役所西庁舎竣工式

画像1
画像2
画像3
11月21日(金曜日)午前10時から恵那市制10周年記念「恵那市役所西庁舎竣工式」が行われました。

リニア中央新幹線対策特別委員会

画像1
画像2
画像3
11月20日(木曜日) リニア中央新幹線対策特別委員会があり、大井町地内のリニアルートを現地視察しました。今回の建設予定では、トンネル部分の一部が地上に出てくるところがあり、今後はJRと十分協議する必要があると思います。

定例会

画像1
11月定例会の様子です。リニア中央新幹線に関する事や各自の地域での提案事項などについて話し合いました。

朝のあいさつ運動

画像1
11月17日(月曜日) 朝のあいさつ運動です。かなり寒くなってきました。風邪などに注意していきましょう。本日もかわいい応援団、ありがとうございます。

第ニ回 大井町伝統芸能まつり

画像1
画像2
画像3
11月16日(日曜日) 午後1時30分から大井小学校体育館にて「第ニ回 大井町伝統芸能まつり」が開催されました。大井町に代々伝わる伝統芸能、これからも続けて行かないといけません。
大井小6年生による上矢作福寿太鼓の演奏で始まり、大井文楽保存会「傾城阿波の鳴門 巡礼歌の段」、大井栄舞保存会「大井栄舞」、大井長島獅子舞保存会「神楽獅子舞、獅子芝居 飯沼勝五郎箱根山の段」、岡瀬沢浅間七福万歳保存会「浅間七福万歳」、大井恵那峡とんとん節保存会「大井恵那峡とんとん節」が行われました。

体験入部

画像1
画像2
11月16日(日曜日) 私(西尾つとむ)が代表を務める恵那東ベースボールクラブの小学6年生を連れて、中学生硬式野球クラブの東濃フレンズへ体験入部してきました。最初は初めてのことで、かなり緊張していましたが、徐々にほぐれた感じでした。子ども達の顔が輝いていました。

リニア中央新幹線事業説明会

画像1
画像2
11月11日(火曜日) 恵那文化センター 大ホールにて東海旅客鉄道㍿による事業説明会がありました。これまでの取り組み、環境保全の取り組み、用地補償や今後の進め方などについて説明がありました。
今後、恵那市内の関係地区で地元説明会が行われます。

全国環境整備事業協同組合連合会主催の大会「連携」

画像1
11月10日(月曜日) 岐阜グランドホテルロイヤルシアターにて全国環境整備事業協同組合連合会主催の大会「連携」へ恵那市議会産業環境委員会で行ってきました。

ふれあいバザー2

画像1
画像2
ふれあいバザーの様子です。

ふれあいバザー

画像1
画像2
11月8日(土曜日) 鏡山にある、NPO法人 ふれあいの家にて平成26年度の「ふれあいバザー」が開催されました。今年度も、恵那東中の生徒がボランティアとして参加してくれました。本当にありがたいことです。
天気も良く、最高の一日でした。

あいさつ運動

画像1
11月の始まりで、寒い日でしたが、かわいい応援団の笑顔で寒さに耐える事が出来ました。

平成26年度恵那市消防団秋季訓練2

画像1
画像2
平成26年度恵那市消防団秋季訓練の風景

平成26年度恵那市消防団秋季訓練

画像1
画像2
画像3
10月26日(日曜日)午前8時から大井第二小学校グラウンドにて平成26年度恵那市消防団秋季訓練が行われました。肌寒い日でしたが、小隊訓練、ラッパ隊訓練、音楽隊点検を行いました。

ViVa.!JIVAフェスタ2

画像1
画像2
画像3
ViVa.!JIVAフェスタの会場の様子です。

ViVa.!JIVAフェスタ

画像1
画像2
画像3
10月25日(土曜日) まきがね公園にてViVa.!JIVAフェスタが開催されました。会場の様子をご覧ください。

新政会の視察研修

画像1
画像2
新政会の視察研修に行ってきました。大飯発電所、エル・パーク・おおいり館で、原子力シアターや構内見学にて、説明をして頂きました。セキュリティにより施設内での撮影は出来ないとのことです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
後援会事務所
〒509-7201
住所:岐阜県恵那市大井町271-56
TEL:0573-25-2378
FAX:0573-25-9666
e-mail:2402106@gmail.com