最新更新日:2017/07/18
本日:count up2
昨日:4
総数:112854

マイケル先生に Show & Tell!(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 下書きがOKとなると、清書用紙にていねいに英文を書いてイラストや写真を添付します。みんながどんなものを選んで説明したかは、後日廊下に掲示しますのでどうぞお楽しみに!

マイケル先生に Show & Tell!(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 この活動は、自分たちの大切にしているものや宝物を他の人に見せて紹介するもの。テニスラケット、手紙、キーホルダー…自分で選んだものを紹介する英文を書いて、マイケル先生にチェックしてもらいました。

マイケル先生に Show & Tell!(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週はALTのマイケル先生が来校中。クラス替えをしたばかりの2年生で、Show & Tell の活動を行いました。

交通教室を実施しました(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の修学旅行も終わり、久しぶりに全校生による行事となった「交通教室」。春の入学・進級の時期に合わせて、登下校の際に利用する自転車の安全な運転に関して学習しました。
 ドライブレコーダーに記録された実際の映像などを見た後、いわき南警察署交通課の古川さんから、勿来近辺で起きた交通事故の現状や自転車を利用するときの注意点などについてお話がありました。
 いよいよ部活動が本格的に始まり、下校時間も遅くなるこの時期、交通事故には十分に注意して安全な登下校を心がけましょう。

交通教室を実施しました(1)

画像1 画像1
 4月14日(火)の6校時に、体育館で交通教室を行いました。

球技大会を実施しました(7)

画像1 画像1
 1人の欠席者もなく順調にスタートした2年生として迎えた新年度。これからも活動の様子は随時ホームページでお知らせしますので、どうぞお楽しみに!

球技大会を実施しました(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
 そして最後の種目はぞうきんがけリレー!体育館をタテに使って男女それぞれが全員でぞうきんをバトン代わりにリレーを行いました。
 応援のボルテージも最高潮!始業式後たった3日で迎えた大きな行事でしたが、実行委員の献身的なはたらきのおかげで全員が楽しい思いをした一日となりました。

球技大会を実施しました(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 お昼ご飯の後は体育館に集合してドッジボールを行いました。自分たちの試合はもちろん、空いている時間には男子・女子それぞれを熱心に応援しました。

球技大会を実施しました(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中最後の競技はキックベースボール。男女それぞれが青空と桜の花が美しい校庭で、熱戦を繰り広げました。

球技大会を実施しました(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 女子が最初に行ったのはバレーボール。各クラスA・Bの2チームが1セットずつを戦いました。
 そして優勝チームは教員チームと対戦!全生徒が対戦を見守り、生徒たちと先生方との親睦も深まりました。

球技大会を実施しました(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年ぶりとなる球技大会は新しいクラスの団結を深めるために実施されたもので、各クラスが総当たりで数々の競技に取り組みました。
 最初に男子が行ったのはサッカー。前日までの雨でグラウンドコンディションが心配されましたが無事に行われ、真新しいボールを追いかける元気な声が校庭に響き渡りました。

球技大会を実施しました(1)

画像1 画像1
 3年生が修学旅行に出発したその日、澄み切った青空の下で2年生は球技大会を実施しました。

3年生が修学旅行に出発!(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 勿来駅に集合した3年生の生徒たち。今日から3日間の日程で関西方面で研修を行います。まずは団体列車に乗り込んで東京へと向かい、新幹線へと乗り換えます。京都、大阪、そしてUSJと、内容も盛りだくさん。一生の思い出に残る修学旅行にしてくださいね!

3年生が修学旅行に出発!(1)

画像1 画像1
 4月9日(木)の早朝、前日までの雨が嘘のように晴れ渡った青空のもと、3年生が修学旅行に出発しました!

対面式&新入生オリエンテーション(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 吹奏楽部の発表のあと、応援団から新入生へエールが送られて対面式&オリエンテーションは終了。中学校生活に早く慣れて、生徒会活動や部活動で1年生もどんどん活躍してほしいですね!

対面式&新入生オリエンテーション(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 そして後半は部活動の紹介が行われました。新入生にとっても、どの部活動に入るかはいちばんの関心事のようで、発表や実演に真剣に耳を傾けていました。

対面式&新入生オリエンテーション(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 まず行われたのは、中学校生活についてのオリエンテーション。生徒会役員や各委員会の代表者から活動内容などについて説明が行われました。
 また、マナー向上の一環として実践している江戸しぐさについて、劇形式でわかりやすく紹介されました。

対面式&新入生オリエンテーション(1)

画像1 画像1
 入学式翌日の4月7日(火)に、新入生と在校生との対面式および中学校生活を紹介するオリエンテーションを行いました。

入学式が行われました(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 その後、教科書授与および誓いの言葉の発表が行われました。この日の思いを忘れることなく、充実した3年間の中学校生活を送ってくださいね!

入学式が行われました(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月6日(月)に入学式が行われました。今年の新入生はちょうど100名。真新しい制服に身を包んだ1年生が体育館に入場し、担任からの呼名に大きな返事で応えました。
 校長からは、新入生に対してお祝いの言葉と中学生としての心構えなどについて式辞がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
いわき市立勿来第一中学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷123
TEL:0246-64-7221