最新更新日:2019/04/10
本日:count up11
昨日:15
総数:655609
ともに響き合い 学び合い 高め合える学校

上野に到着

新幹線から上野・東京ラインで上野に到着しました。

臨時列車で泉に向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

新幹線の中でおいしいお弁当

生徒全員を乗せ京都駅から新幹線が出発しました。

ただいま美味しくお弁当をいただいています!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

画像1 画像1
4組です。
南禅寺で座禅体験、そのあと三十三間堂の見学を行いました。
ドキドキの座禅体験でしたが、充実した活動でした。
ひとりだけ、目覚まし棒のお世話になった人がいました。
まもなく、京都駅です。
画像2 画像2

京都駅

画像1 画像1 画像2 画像2
クラス別研修を終え 全クラスが京都駅に集合
新幹線に乗り込むための待機中です

京都駅到着

画像1 画像1 画像2 画像2
全クラス京都駅に到着しました。

京都駅のコンコースに待機中です。

クラス別研修 五組

鹿苑寺金閣の次は北野天満宮です
何を祈願したのか それは決まってますね
後は本人の努力次第……
画像1 画像1
画像2 画像2

太秦映画村

画像1 画像1 画像2 画像2
二組は名残惜しくも映画村をあとにして京都駅に出発しました…

クラス別研修 五組

画像1 画像1
クラス別研修で五組は まず鹿苑寺金閣に来ました
ガイドさんの説明を聞き 見学しています
素晴らしい天気で 太陽の光を反射し とても綺麗な姿を観ることができました。

太秦映画村

忍者屋敷、お化け屋敷、時代劇の街並みに子供たちは大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2

美しき金閣!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金閣の美しさに感激です。
さあ、ここで歴史の復習です。別荘として金閣を建てた将軍は誰だったでしょう?
また、この将軍が行った貿易は?○○貿易

嵯峨野の癒やしスポット

竹林、物凄く素敵です。爽やかな朝の日差しで癒されます。

画像1 画像1

太秦映画村到着

2組、京都太秦映画村に到着しました!

朝から史上最恐のお化け屋敷…
画像1 画像1
画像2 画像2

嵯峨野散策

画像1 画像1
校長先生と嵯峨野散策、良い思い出になるでしょう。
天気も良く良かったですね。

渡月橋

渡月橋をバックに、3組全員「はい、チーズ!」
画像1 画像1

嵐山到着

画像1 画像1
3組は、嵐山に到着しました。これから、京都の春を満喫します。

最終日クラス別見学に出発!

画像1 画像1
各クラス、クラス別研修に出発しました!

今日も元気に頑張ります!

修学旅行

朝食を食べ終わり朝の会をしています。

このあとクラスごとにバスに乗って出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生修学旅行

おはようございます!
修学旅行も最終日を迎えました。
朝食をとっています。
皆さん、元気です。
今日は午前中クラスごとに見学地をまわり、新幹線でいわきに戻ります。
1,5組 鹿苑寺金閣 北野天満宮
2組 太秦映画村
3組 嵐山
4組 南禅寺
画像1 画像1

修学旅行

生徒全員無事二日目のホテルに到着しました。

本日宿泊するのは京都東急ホテルです。しっかり休養をとり明日に備えたいと思います。

いよいよ明日修学旅行最終日となります。たくさんの思い出とともに明日、修学旅行を締めくくりたいと思います。

明日はクラス別研修です。

本日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

清水焼 湯のみの絵付け体験

画像1 画像1
二日目の最後は清水焼の湯のみの絵付け体験を行いました
思い思いの絵を描き 思い出に残る作品ができました
三週間程で届きますので 楽しみにしていてください
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/25 生徒会長サミット1
4/27 心電図検査 職員会議2 教職員評価研修会
4/28 学力向上推進研究協議会 特支コーディネーター研修会 情報モラル教室
4/29 昭和の日
5/1 生徒会総会 事務担当研修
いわき市立中央台南中学校
〒970-8043
住所:福島県いわき市中央台鹿島二丁目42-1
TEL:0246-95-0711
FAX:0246-95-0712