最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:20
総数:130719
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

英語学習も楽しんでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヒュー先生と英語学習を楽しんでいる5年生。
 いいなあ、そのニコニコ顔!
 英語を楽しむ子どもたちの顔がうらやましいです。

われら、渡辺の子! 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かわいい1年生、2年生も先輩に負けずに大活躍!

さっぱりあまい「あまなつ」!

今日の献立は、麦ごはん、ひじきのり佃煮、かきたま汁、あじフライ、ソース、あまなつ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日はあまなつについてのお話です。あまなつは、すっきりとした甘さと少し感じる苦味が特徴の果物です。おいしい時期は、4月から5月なので今が食べごろです。給食では、その季節ごとにおいしい果物を献立に取り入れています。

今日の給食は、642キロカロリーでした。
画像1 画像1

われら、渡辺の子! 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生から6年生まで、みんなみんながんばっています!

われら、渡辺の子! 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太陽の光、そして、子どもたち。
 みんなまぶしい!

われら、渡辺の子! 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなエネルギー満タン!

われら、渡辺の子! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの顔は、いつ見ても、す・て・き!

われら、渡辺の子! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日が天気だといいですね。

われら、渡辺の子! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どうですか。
 

われら、渡辺の子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会予行の様子です。

みんなのおかげです! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなの力が一つになって、演技が進行します。
 運動会当日は、もっともっとみんなが一つになってがんばってくれることでしょう。

みんなのおかげです! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、初めての係の仕事。
 でも5年生や6年生の仕事を手本にみんながんばりました。
 この上級生を見習う姿勢が大切です。

みんなのおかげです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近の天気がなかなか読めません。
 そこで、運動会の予行を1日繰り上げて本日行いました。
 急な変更でしたが、上学年の係の子どもたちのおかげで無事終了。
 さすが、上学年です。
 助かりました。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝早くの奉仕作業。
 いつも感謝、感謝です。
 気持ちよく集まってくださる保護者の方々お一人お一人の姿を忘れず、今後も学校運営を行っていきたいと思います。

奉仕作業、ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、奉仕作業。
 朝の6時からの作業にもかかわらず、多くの方々のご参加をいただき、うれしく思います。
 校庭を中心とした除草、プール清掃等のご協力に感謝いたします。

事故やけがに注意を!

画像1 画像1
 運動会まであと1週間。 
 事故やけがのないようにお過ごしください。
 月曜日、子どもたちが元気に登校できますように!

気持ちいいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、トマトの苗植え。
 3年生は、インゲンの種まき。
 4年生は、ヘチマの種まき。
 なんだか、気持ちがいいね、今日は。
 

さすが、高学年!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭できびきびと動いているのは5年生と6年生。
 さすがです。
 

☆運動会練習の風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前より子どもたちの動きにけじめがついてきました。
 このけじめが大切、大切。

☆外遊びの風景より☆ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気ですね。
 子どもたちの元気な姿は、大人のエネルギーになりますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042