最新更新日:2018/03/30
本日:count up2
昨日:3
総数:129410
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

健康診断(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時に健康診断を実施しました。今年度より全校一斉に身長・体重・座高測定、視力検査、聴力検査(1・2・3・5年のみ)を実施します。

まずは1階オープンスペースでオリエンテーション。保健の先生から健康診断の順序について説明を受けます。
その後、男子きっずは保健室で身長・体重・座高測定から。女子きっずはランチルームで視力測定からスタートです!

視力測定では「緊張する〜」と言いながらもちょっと楽しそうに順番を待っている女子きっずでした…。あっ、うつむいているのは泣いているのではありません。検査用のランドルト環を見ないようにしているのです。後ろ向きだから見えないと思うけどね…笑。

朝の時間…各学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今日から授業開始。残念ながら雨模様の朝を迎えました。

各学級ともそれぞれの時間を過ごしています。
1・2年生は読書。1年Aさんも元気に登校できました!2年K君がすっかりお兄さんに見えますね(笑)。読書が大好きそうな1・2年きっずです!
3・4年生はドリルなどの中身を確認しています。「ラスカル!」「フラダンス(フランダース?)の犬!」…今のドリルにはキャラクターがいっぱい(笑)。
5・6年生は計算ドリルをノートで学習する時の約束事を確認中。きちんと位を揃えて計算することがミスをなくすのに大切だからね!

窓の外にはサクラの花…。晴れると教室内までピンクに染まるのですが…。

好間中学校 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から好間中学校の入学式に参加してまいりました。

110名のうち好間三小からの入学生は12名!来賓席から目を凝らし、全員の顔を見つけることができました!
どの顔も緊張気味ではあったものの、中学校生活への希望に満ちた顔に見えました。
今年度の“新入生誓いの言葉”は好間四小から入学のSさん。修学旅行や宿泊学習を一緒に行ってきたので、よく知っているだけにドキドキしながら見守りましたが実に堂々と述べていました。

好間三小のきっず諸君!先輩は実に立派な態度で中学校に入学したよ!きっずもがんばろうね!

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、いよいよ入学式です!

新入生のAさんが担任の先生に手を引かれて入場してきました。ニコニコ、素敵な笑顔です!名前を呼ばれるとしっかり返事ができました。
校長先生から、3つの花の種(心の種)をまいてもらい、それをしっかりキャッチできました。
入学式 校長式辞  2015.4.6
PTA会長さんより祝辞をいただき。歓迎の言葉は6年S君。心温まる話し方で好間三小の楽しさを存分に伝えることができました。
教科書、黄色いぼうし、黄色いかさも上手に受けとり、入学式は終了です。

最後に会場で記念写真撮影。Aさんがかわいくてしかたのない2〜6年きっずが見守ります。え〜い、みんなもおいで!一緒に写真を撮ろう!ということで2015年度全校きっず15名による最初の記念写真ができあがりました!

※入学式に福島民友社さん、福島民報社さんの取材が入りました。明日?の新聞は要チェックですね!

着任式・第1学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8:15より体育館で「着任式・第1学期始業式」を行いました。

最初に、今年度本校に着任された小野教頭先生をお迎えしました。先生から挨拶をいただいたあと、児童代表6年M君が歓迎の言葉を堂々と述べました。
続いて、第1学期始業式です。校長先生より新しい担任の先生が発表されました。みんなニコニコ顔で嬉しそうでした!そして今年の大切なキーワードについて話がありました。
第1学期始業式 校長講話  2015.4.6

14名の在校生はみんなキラキラと目を輝かせ、進級の喜びと希望を新たにしていました!

きっず登校!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、きっずが登校してきました!

雰囲気の違う教室の様子にキョロキョロ…。「ボクの席はここでいいのかな?」2年K君はちょっと寂しそう…。もうすぐ1年Aさんが来るからね!
教科書を開いては「違う!」「難しそう…」などという声も…。
さすが6年きっずはすぐに校旗を揚げに行きました!

どのきっずも希望に満ちて目が輝いています。さあ、このあとは始業式、担任の先生の発表です!

新学期スタートの朝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ2015年度がスタートします!
心配されていた天候はすっかり回復、素晴らしい青空が広がっています!
サクラの開花も一段と進み、今日は素敵な一日になりそうです…。

今日の予定です。
始業式・入学式当日の日程等について

重要 始業式・入学式当日の日程等について

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ6日(月)は新しい学年での学校スタート!
日程等は下記のとおりですのでご確認ください。

[2〜6年生]
【登 校】     通常通り→新しい学級に入ってください!
【着任式・始業式】 8:15〜 8:35
【学級活動1】   8:45〜 9:50
【入学式】     10:00〜10:30
【学級活動2】  10:40〜11:25(5・6年生は会場片付け)
【下 校】     11:30

[入学生・保護者]
【登 校】    9:30(保護者と一緒に)→1年教室で事前指導等
【保護者入場】 9:55
【入学式】   10:00〜10:30
【写真撮影】 式終了後
【学級活動】 〜11:20
【下 校】     11:30(保護者と一緒に)

[入学生の保護者さんへお願い]
1 玄関・体育館前駐車場は来賓専用とします。(20台以上駐車予定)
 ・ 保護者駐車場は校庭です。
2 当日は大変忙しい日程となっていますのでよろしくお願いします。
 ・ 受付時刻をご確認ください。

会場準備は整いました。
職員ならびに14名の先輩たち(在校生)が一丸となって、入学生が希望に満ちて学校生活が始められるよう精一杯がんばりますのでよろしくお願いいたします。

元気きっずがやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2015年度最初のトピックスは…校庭に遊びに来た元気きっずの記事!

きっず(といっても5人中4人は卒業生。新年度になったのでもう“きっず”ではないね…)が午後、遊びに来ました。
楽しくブランコ…。新4年のR君が鎖から手を離してカメラに向かい手を振ってくれました。嬉しいな…でも危ないよ!…ホラ、やっぱり落ちた(汗)。
でもケガはもちろんなし!その後も元気にサッカーに興じていました!強いぞR君!

明日からは雨の天気予報。今日遊んだきっずは“サ・ス・ガ”だね!

感嘆符 2015年度の本校スタッフです!

画像1 画像1 画像2 画像2
2015年度の本校は完全複式3学級体制です。そのため職員数も減ってしまいましたが、全員で力を合わせ、がんばっていきます。なお、用務員さんが2名、隔週で交代勤務されます。
学校概要

本日より新メンバーとして“小野明彦”教頭先生が着任しました。前任校は会津若松市立謹教小学校です。(右写真)
2名の用務員さんも男性ですので小学校には珍しく男性職員の割合がかなり多くなりました…。

少数精鋭?の教職員でがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。とても気になる(!)担任については4月6日(月)始業式でお知らせします。

感嘆符 2015年度も本校HPをよろしくお願いいたします!

画像1 画像1
昨年度は、たくさんの皆様に好間三小のホームページを応援していただき、本当にありがとうございました。

今年度も元気いっぱいのきっずの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆様、学校関係者の皆様に発信していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

なお、2014年度(平成26年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の【過去の記事「2014年度」】をクリックすると閲覧が可能です。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

                   好間第三小学校長 岩渕 孝(本校3年目)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
5/14 運動会練習6
5/15 会場作成7
5/16 運動会
5/18 繰替休業日
5/20 サンスポタイム・家庭訪問1・ノーメディアデー
いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345