最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:13
総数:130755
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

パリッと春巻き♪

今日の献立は、しょうゆラーメン、野菜春巻き、グレープゼリー、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
春巻きは、中国料理の中でも人気があります。春に芽が出るたけのこなどの食材を巻いて作られたことから、「春巻き」という名前がつきました。今日は、春においしいたけのこ・キャベツ・にらなどの野菜が入った春巻きでした。

今日の給食は、639キロカロリーでした。
画像1 画像1

残さず、きれいに食べました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室をのぞいたら、給食を残さずきれいに食べることができたお友達がいっぱい!
 すばらしい!
 好き嫌いなく食べる。
 大事です。

マナーを守って給食です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生がマナーを守って上手に給食を食べています。
 そうですよ、お皿を持って・・・。
 お椀を持って・・・。
 学校でも、お家でも、どこでも、マナーを守りますよ。

☆運動会練習の風景より☆ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 方部対抗の変わり玉入れ。
 どこの方部が勝つか、楽しみ、楽しみ。
 先生方も汗を流してお手伝い。

☆運動会練習の風景より☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校生によるいわき踊りの練習です。
 今年で3年目。
 みんな上手になってきました。

☆運動会練習の風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年の練習です。
 「よさこい」の踊りをとり入れてのチャンスレース。
 楽しくなりそうです。

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ連休も終了。
 子どもたちは、元気に外にとび出しました。
 さあ、マラソンです。
 朝の空気を思いっきり吸って、元気にスタート!
 

重要 連休中、事故のないように!

画像1 画像1
 いよいよ子どもたちの待ちに待った連休が始まります。
 連休中、くれぐれも事故のないよう、ご留意ください。
 また、例年になく暑い日が予想されますので、熱中症にもご注意ください。
 5月7日、全員元気で登校できますよう、よろしくお願いいたします。

一足早く子どもの日献立の登場です!

画像1 画像1
今日の献立は、たけのこごはん、沢煮椀、きのこしのだに、柏餅、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日は、きのこ信田煮の「きのこ」についてのお話です。きのこは昔から食べられていて、日本に4千から5千種類もあると言われています。その中でよく食べられているきのこは、しいたけ・しめじ・まいたけ・えのきなどです。今日の信田煮には、しいたけとしめじが入っていました。

今日の給食は、633キロカロリーでした。

楽しいゴールデンウィークを♪

お花が喜んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 環境委員会の子どもたちがプランターにたっぷりと水やりをしています。
 連日の暑さで、きっと花たちも喜んでいることでしょう。
 お花に代わって、「ありがとう!」です。

☆運動会練習の風景より☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 白組の練習です。
 こちらも熱気ムンムン。

☆運動会練習の風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援合戦の練習。
 紅組・・・気合が入っていますね。

☆外遊びの風景より☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遊びの中には、ルールが存在します。
 また、遊んでいる中であらたなルールが出来上がります。
 これが、大切な学びです。
 

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちがいいです。
 子どもたちものびのびと外遊びを楽しんでいます。

自分の命は自分で守る!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身の回りの消防設備や避難設備等を確認しておくことも大切です。
 学校でも家庭でも、いつでも、どこでも「自分の命を自分で守る」心構えを育てていきたいと思います。

避難訓練です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての避難訓練です。
 「自分の命は自分で守る」ことの大切さをみんなで確かめました。

3Yジュニア始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつ運動のリーダーである3Yジュニアの活動が今日から始まりました。
 地域の方々と一緒に朝のあいさつ運動です。
 「あいさつ」は、心と心をつなぐ大切な習慣、学校でも家庭でも大事にしたいです。

早寝・早起き・朝ごはん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習が盛んになってきました。
 気温も上昇気味です。
 子どもたちの体調管理をどうぞよろしくお願いいたします。
 基本は、早寝・早起き・朝ごはん。
 お世話になります。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習が真っ盛り。
 でも、けじめをつけて、授業にも集中です。
 この切り替えが重要。 
 けじめ・・・これは子どもたちの生活の重要な基盤です。

元気な歌声、1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の歌を元気に歌っているのは、1年生。
 紅組、白組に分かれて、大きな口を開けて歌っています。
 その調子!
 元気な1年生、万歳。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042