最新更新日:2018/11/27
本日:count up1
昨日:1
総数:162817
週間予定は右欄の日にちをクリック、年間、月間行事予定は右欄のそれぞれのタイトルをクリックして、お入りください。

防犯教室 その2

6月10日(水)
 全体会では、実際に不審者に路上等で声をかけられたら、どんな対応をすればよいのか体験活動を取り入れました。スクールサポーターさんに不審者役をしていただき、子どもたちに巧みに声をかけていただきました。代表で体験した子どもたちは、「いかのおすし」の通り行動することができました。
画像1
画像2
画像3

防犯教室 その1

6月10日(水)
 2校時に防犯教室を行いました。校舎内に不審者が侵入したという想定で行い、子どもたちは非常放送や教師の指示により、教室待機から体育館への避難を速やかに行うことができました。避難後、体育館で全体会を行い、赤井駐在所の姉崎勉さんより今日の防犯教室の避難状況について指導をしていただきました。その後、いわき中央警察署スクールサポーターの佐藤文夫さんより、「いかのおすし」の確認をしていただきました。
画像1
画像2

授業の様子です。6年2組

6月9日(火)
 理科の学習でした。動物のからだのはたらきについて、ノートにまとめていました。
画像1
画像2

授業の様子です。6年1組

6月9日(火)
 算数の学習でした。集中して問題を解いたり、友だちに教えたりする姿が見られました。
画像1
画像2

授業の様子です。5年2組

6月9日(火)
 家庭科の学習でした。プリント問題で学習した内容を復習していました。
画像1
画像2

授業の様子です。5年1組

6月9日(火)
 国語のテストに取り組んでいました。集中して問題に取り組む姿が見られました。
画像1
画像2

授業の様子です。4年生

6月9日(火)
 音楽の時間でした。方部音楽祭で演奏する楽曲「宇宙戦艦ヤマト」のパート練習を頑張っていました。
画像1
画像2

授業の様子です。3年2組

6月9日(火)
 国語の学習をしていました。教科書の絵を見ながら、学習した漢字を使って物語の文章を考えていました。
画像1
画像2

授業の様子です。3年1組

6月9日(火)
 プリントの間違え直しをしていました。一人一人が自分のプリントと向き合い、集中して取り組んでいました。
画像1
画像2

授業の様子です。2年2組

6月9日(火)
 道徳の学習をしていました。道徳の本に書かれているお話を読みながら考える姿が見られました。
画像1
画像2

授業の様子です。2年1組

6月9日(火)
 音楽の学習でした。鍵盤ハーモニカやカスタネットを合わせて、元気よく歌を歌っていました。
画像1
画像2

授業の様子です。1年2組

6月9日(火)
 道徳の学習でした。本をしっかり持ってお話を読んでいました。
画像1
画像2

授業の様子です。1年1組

6月9日(火)
 国語の説明文の学習でした。ノートに上手に文章を書いていました。
画像1
画像2

ほけんだより

 6月5日(金)にほけんだよりを発行しました。6月4日より、歯と口の健康週間が始まりました。キャッチフレーズは、「おくりたい未来の自分にきれいな歯」です。子どものうちから、自分の歯の健康について理解し、歯の健康を守るために進んで実行する習慣をつけていきたいと思います。「ほけんだより」をよく読み、子どもたちにもお話をしてほしいと思います。歯科検診でむし歯や要注意乳歯があった人は、早めに歯医者さんに行き診てもらいましょう。
画像1

リハーサル大会

6月3日(水)
 リハーサル大会が行われました。学校単位のウォーミングアップ後、各種目に分かれて、担当の先生から競技の説明を聞いたり、実際に練習して記録を計ったりしました。他の学校の選手たちと共に練習し、よい刺激を受けることが出来ました。
画像1
画像2

リハーサル大会

6月3日(水)
 リハーサル大会が行われました。途中雨が降る悪天候でしたが、子どもたちは、全力で頑張りました。
画像1
画像2

クラブ活動の様子です。

6月4日(木)
 第2回のクラブ活動日でした。
 スポーツクラブは、ドッジボールを楽しんでいました。
 科学クラブは、活動計画について話し合いをしていました。
 調理・手芸クラブは、調理の計画を立てていました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動の様子です。

6月4日(木)
 今日は第2回のクラブ活動日でした。
 パソコンクラブは、パソコン操作の練習をしていました。
 ゲーム・工作クラブは、ゴムてっぽう作りをしていました。
 音楽・ダンスクラブでは、曲に合わせてダンスを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

幼稚園との交流学習 3年生

6月2日(火)
 楽しい交流の最後に、幼稚園児に手作りのプレゼントを送りました。みんなにこにこ顔で喜んでくれました。その様子を見た3年生の子どもたちもとても満足気でした。
画像1
画像2

幼稚園との交流学習 3年生

6月2日(火)
 3年生は、総合的な学習の一環として、幼稚園との交流学習を行いました。今日は、赤井幼稚園に行き、幼稚園児と一緒に運動したり、今まで練習してきた出し物を発表したり、一緒にゲームを楽しんだりしました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/18 陸上大会
お弁当の日
いわき市立赤井小学校
〒979-3131
住所:福島県いわき市平赤井字田町49
TEL:0246-25-2897