最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:73
総数:234613
伊達東小学校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。

柏餅作り5

画像1 画像1
自分たちでもしっかりこねましょう。おいしくなあれ!(w.y)



柏餅作り4

画像1 画像1
飯舘村の先生方にしっかり生地をこねてもらっています。(w.y)



柏餅作り3

画像1 画像1 画像2 画像2
男子があんこを丸め、女子が粉をこねています。(w.y)








柏餅作り2

画像1 画像1
柏餅の作り方を実演しています。みんな集中して見ています。(w.y)



柏餅作り1

画像1 画像1
今日は飯館村の方々と柏餅作りです。どんな材料を使うのかな?(w.y)


あいさつ運動(5年生)

 今週は,5年生が毎朝昇降口に立ち,あいさつ運動を行っています。元気のよい声が響き,とても気持ちがいいですね!(T.M)
画像1 画像1
画像2 画像2

走ることが基本

7時45分,6年生が,先生が来るのを待っています。担任の先生方が来て
校庭を走りました。午前中外を見たら,園児がプールの方に一線に並んで
全力で走ってきました。今からたくさん走って,体を鍛えてほしいです。(T.A)
画像1 画像1
画像2 画像2

平和な朝

毎朝の日課で,1,2年生が,鉢植えに水をやりに来ました。小さい子達は
やることなすことかわいいので,見ていると幸せな気持ちになります。(T.A)
画像1 画像1
画像2 画像2

続けてパンちゃん

夕方撮った写真ですが,昨日に続いて,まずはパンちゃんからいきます。
えさがあるか気になり,生き物係の恵理先生と見に行ったら,お皿が空で
した。扉を開けたら,えさがもらえると思ったのか,また走り回り,寄って
来ました。キャベツをあげると,くわえて持って行き,とてもおいしそうに
食べました。恵理先生が水を替え,お皿を洗ってくれました。(T.A)
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は学校

パンちゃんを見に行き,キャベツをあげたら,すぐ寄ってきて口にくわえて
運び,むしゃむしゃと食べていました。いつもですが,仕草がかわいいです。
昨日お知らせした伊達ソフトスポ少は,今日準決勝を行い,惜しくも敗れて
3位だったそうです。それでも東北大会に行けるのは立派です。おめでとう
ございます。本校からは,弘侑君と大輔君が出場しています。(T.A)
画像1 画像1

伊達ソフトスポ少が快進撃

画像1 画像1
パンちゃんの様子を見に学校に来ていたら,県総体(会津)から金子さんが
戻って来ました。今日の試合で,ベスト4まで勝ち進み,東北大会出場が
決まったそうです。明日の準決・決勝も,不動心で戦ってほしいです。
パンちゃんはレタスを途中にして,キャベツに向かいました。(T.A)

1Lの紙パックで植木鉢を作ろう(2年生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 植木鉢を作るのに,必要なものは何だろう?土を入れて芽を出すところ!そこは,広い方がいいね!水をかけるのだから,水の出口がないとだめだね!子どもたちは,よく考え,話し合いながら作っていました。種を植えるのが楽しみです!(T.M)

今日の放課後

画像1 画像1
画像2 画像2
先生方は,先日の6−1の算数の研究授業について,グループに分かれて
熱心に話し合いました。その間に,羽田先生が合唱部を見に来てくださった
ので,合唱練習も気合いを入れて実施できました。有り難いことです。(T.A)

「寒い,寒い」

業者の方が昨日やっと来てくれて,水を循環させる機械が動き始めました。
しかし,今年初の水泳は,水温+気温=45度以上の規定はクリアしていた
ものの,とても寒かったようで,5,6年生は,寒さと戦いながらの水泳学習
となりました。来週は暑くなるようです。よかったですね。(T.A)

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の昼休みまで

画像1 画像1
画像2 画像2
上から,昼休みのうんてい付近,3年生の体育,校長室に来た5年生です。
皆,思い思いに,のびのびと生活しています。(T.A)

外国語の時間4

画像1 画像1
友だちの誕生日を聞いています。自分の誕生日がしっかり言えるかな?(w.y)


外国語の時間3

画像1 画像1
1月から12月まで英語で覚えたかな?ノートに書いて確かめています。(w.y)


外国語の時間2

画像1 画像1
1月から12月まで英語で話せるかな?
アルファベットをかいています。(w.y)


外国語の時間1

画像1 画像1
今日はジェニファー先生と校長先生と一緒に英語の授業です。(w.y)





今朝の子ども達

今朝の様子です。1,2年生が鉢植えに水をやり,飼育委員がウサギの
世話をし,6年生は特設陸上です。インターバル走を2本しました。
飼育委員の4名は,遅れて参加して走りました。(T.A)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/18 エコ活動
夏休み
伊達市立伊達東小学校
〒960-0501
住所:福島県伊達市伏黒字土井ノ内42
TEL:024-583-3204
FAX:024-583-2233