最新更新日:2024/07/05
本日:count up2
昨日:64
総数:257981
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

ジャガイモたくさんとれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月の末に植えたジャガイモを夏休み前に掘ろう!ということになり、15日にジャガイモ掘りをしました。植え付けのときと同じように、小関さんにお世話になって掘りました。
 子どもたちは、ジャガイモを見つけると大喜びで一生懸命掘り出していました。せっかくの新じゃがなので、すぐに放射能検査を済ませ、安全を確認して翌日子どもたちが持ち帰りました。「じゃがバターって、どうつくるの?」「フライドポテトをつくってもらおう!」など、味わうことを楽しみにしていました。

第1学期終業式 2

明日から夏休みがスタートします。健康と安全に注意して,楽しい夏休みを過ごしてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期終業式 1

第1学期終業式が行われ,71日間の1学期が終了しました。式での児童一人一人の姿から,今学期の成長がうかがえます。また,各学年1名の代表児童が「夏休みのめあて」を発表しました。とても上手な発表でした。最後に,自転車大会とスポーツ少年団の大会の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全に気をつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日,金曜日に交通安全教室を行いました。
 夏休みが迫り,うきうきした気分の子どもたち。道路に出るときは,気分を落ち着けて安全第一で歩行するように,学校では声をかけています。
 ご家庭でのお声かけ,どうぞよろしくお願いいたします。

1年生,山田コーチによる本の読み聞かせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日,金曜日の読書タイムは,学校の水泳指導にきてくださっている山田コーチによる本の読み聞かせを企画し,実施しました。
 1年生は「おこだてませんように」という本を読んでもらいました。初めはしゃべったり反応したりしていた1年生も,次第に本の世界に入り,じいっと聞き入っていました。山田コーチ,ありがとうございました。
 もうすぐ夏休みです。夏休み中に,親子読書,公共の図書館利用,学校の図書室開放日などを積極的に活用し,本にふれる機会をたくさんもてますように。 

交通教室 2

 7月10日(金)3校時に高学年の交通教室を行いました。今回は自転車の運転技術を高めるための練習をおこないました。5年生はスラローム,一本橋,坂道を安定して乗れるように1人1人,自転車に乗って練習しました。一本橋や坂道ではバランスを崩してしまう児童もいました。夏休みに向けて,とまる,みぎ・ひだり,まつ,ヘルメットの「と・み・ま・へ」を繰り返し指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室

 今日は、学校の前の交差点で安全に道路を横断する練習です。信号を守り左右を確認することや手をしっかり上げて横断することを約束し、いざ、出発。班ごとに安全な歩行や横断を心がけ、上手に歩くことができました。
 これから夏休みに向け、子どもたちだけで道路を歩くことが多くなることでしょう。今日の交通教室が実生活に役立ってほしいと願っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

「おでかけまほろん」お願いしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おでかけまほろん」のお二人においでいただき、4時間目に縄文時代のお話をしてもらいました。縄文土器や石器も見せてもらいました。
 上保原地区の弥生時代のお話もとても興味深かったです。土器を一人一人手にとって見ることもでき、ありがたかったです。

プールは楽しい!

 今日は、特別非常勤講師の山田コーチが水泳指導に来てくださいました。「ん〜」と言いながらもぐると鼻がツーンとしないことやプールの底を見て浮くことなど、水泳が得意になるコツをいろいろ教えていただきました。
 最後は自由時間。コーチとの楽しいふれあいもあっという間でした。子どもたちは「もっとやりたい!」と言っていましたが、残念ながら、今回が最後でした。今後は山田コーチに教わったことを実践して泳力を伸ばしていきましょう。水泳シーズンが終わるころにはコーチが驚くような成果を示したいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子活動「勾玉作り」を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まほろんの方に、準備していただき、親子で勾玉作りに取り組みました。全ての保護者の方に来ていただき、思い思いの作品作りに楽しく取り組むことができました。

本は楽しいなぁ〜

 今朝は、図書委員会の皆さんが教室で絵本の読み聞かせをしてくれました。本のタイトルは「だんごむし」。ちょうど「生き物となかよくなろう」いう生活科の学習で、いろいろな生き物とふれあう機会があったので、みんな興味津々でお話に聞き入っていました。
 図書委員会のみなさん、みんなの好きなお話を選んでくれてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498