最新更新日:2019/03/27
本日:count up4
昨日:15
総数:150901
いわき生徒会長サミット サミット宣言「 はばたこう いわきから 日本へ 世界へ 未来へ 」  平成30年度サブテーマ 「 すべては 挑戦から 」

長崎派遣準備会 最終回

画像1
8月1日、長崎派遣に向けた最後の準備会が開かれました。
長崎での発表を少しでも良いものにしようと、シニアメンバーからのアドバイスをもらいながら、朝から何度も協議して自分たちのプレゼンを作り込みした。午後には、本日第1回の準備会を行っていた韓国派遣メンバーの前で、リハーサルを兼ねた発表練習を行いました。立派な発表でしたが、彼らは100%満足していません。すぐに改善点を出しあい、さらに良いものにしようと作業していました。

サミットメンバーのすごいところは、現状に満足せず、常に高みを目指そうとするところです。

いよいよ8月3日、長崎に向けて出発です。

韓国派遣事前準備会

画像1画像2
説明会終了後、昼食をはさんで、第1回の準備会が開かれました。
担当の平山指導主事から、研修に向けた心がまえや現地でのプレゼン発表の機会について、具体的に説明を受けた後、プレゼン作りのスタートです。
最初に話し合ったのは、プレゼンのコンセプトです。少人数に分かれて自分たちの考えや思いを次々に発表しました。そして、全体でそのアイディアを共有し、1つのコンセプトに結びつけていきました。決定したコンセプトは「変わらぬ過去、変えられる未来」です。
これらの活動をする中で、驚くことが2つありました。1つ目は、最初は担当指導主事が進行して話し合いを進めていましたが、途中から派遣メンバーの新家くん(平三中)が進行を買って出て、見事に1つのコンセプトにまとめたことです。2つ目は、初めてサミットに参加した生徒からもどんどん意見が出されてコンセプトが決まったことです。素晴らしいメンバーが揃い、どんな充実した研修になるか今からとても楽しみです。

事前説明会の様子 その2

画像1画像2
説明会の後半では、名鉄観光サービスの斎藤様から、海外旅行全般に向けた旅行の際の注意点等について具体的にお話をいただきました。
また、最後には担当の平山指導主事より、引率者の紹介と今後の予定等の事務連絡も行われました。早速、本日の午後より準備会が始まります。

事前説明会の様子 その1

画像1画像2
9月に行われる韓国派遣事業に向けて、参加する生徒と、その保護者の方に事前説明会が行われました。
初めに、前年度の韓国派遣事業に参加したシニア会員の渡辺真由さんから、派遣で自分が学んだこと、今回の派遣メンバーに学んでほしいことについてお話がありました。
その後は、日韓文化交流基金の久保山様より、これまでの派遣の際の画像を使い、今回の派遣日程を踏まえた具体的な説明がされました。このお話を聞いて、さらに韓国への興味が増している様子がうかがえました。

第3回 いわき志塾事前学習会 その2

画像1画像2
 事前学習会の後半は、場所をパソコン研修室に移して、活動グループごとに訪問させていただくスノーピークについて、調査学習を行いました。
 調査の仕方は、グループによって様々です。一人一人がコンピュータで検索するグループもあれば、話し合いながら全員で画面をのぞき込むグループ、コンピュータを使用する前に調査の方向性をじっくり話し合うグループもありました。
 正解はありません。自分たちで納得するまで話し合い、実行に移し、失敗したら次を考える。いわき志塾は、この事前学習会からトレーニングが始まっています。 

第3回 いわき志塾 事前学習会

画像1画像2
 7月26日に、第3回いわき志塾の事前学習会が行われました。第3回の志塾は、2泊3日のキャンプを、新潟県三条市のスノーピーク本社で行います。
 担当者からの概要説明を聞いた後、活動グループやテントグループに分かれて、お互いに挨拶をしました。最初は緊張していた参加者もすぐに打ち解け、あちらこちらから楽しそうな会話や笑い声が聞こえてきました。
 また、この日は、神奈川県の希望ヶ丘高校から、東日本大震災復興支援財団を通して、参加者が使用するタオルが寄付されました。全員でタオルを広げて記念写真を撮りました。多くの支援をいただいていることに感謝です。

第2回 いわき志塾 その14

画像1
こうして、第2回のいわき志塾も大成功に終わりました。お忙しい中お越しいただいた講師の先生方、本当にありがとうございました。来週月曜日、テレビ越しに応援したいと思います。

第2回 いわき志塾 その13

画像1画像2
閉会行事はさらに続き、全ての講師の先生方からの講評の後、塾生を代表して大坂杏輔くん(平三中)からお礼の言葉が述べられました。

第2回 いわき志塾 その12

画像1画像2
全ての班の発表が終わり、閉会行事へと進みます。
こちらの司会は
  武藤桃香さん(中央台南中) 工藤玲菜さん(磐崎中)
  小宅眞央さん(川部中) 
                        が務めます。

         初めに、講師の先生方から講評をいただきました。
 

第2回 いわき志塾 その11

画像1画像2
発表の様子をさらに2つ紹介します。安田先生には再現寸劇への出演をしていただき、安斎先生にはお手本のニュースアナウンスを披露していただきました。会場は大盛り上がりです。

第2回 いわき志塾 その10

画像1画像2
発表の様子を紹介します。ドローンによる空撮映像や、講師の先生へのその場でのインタビューなど発表の内容もバリエーション豊富になってきました。

第2回 いわき志塾 その9

画像1画像2
いよいよワークショップ3、発表の時間です。
こちらの司会は脇田優希くん(泉中) 小林梨々香さん(小川中)
       佐藤千尋さん(田人中)
                        が務めます。
第1回同様、発表順は彼らのくじ引きに委ねられます。

第2回 いわき志塾 その8

画像1画像2
ワークショップ2の時間に入りました。各グループごとにワークショップ3のアウトプットに向けて入念に準備を行っています。

第2回 いわき志塾 その7

画像1画像2
安斎先生のワークショップの中では、塾生達がアナウンス体験をする機会を設けていただきました。実際の原稿を用意していただき、5分間の練習の後アナウンサーのようにニュースを読み上げました。実際に体験してみて、原稿を読むことの難しさや、アナウンサーの方々も1つの原稿を読むためにたくさんの練習をしていることを知ることができたようです。

第2回 いわき志塾 その6

画像1画像2
特徴的だったワークショップを2つ紹介します。
長谷川先生のワークショップでは、一般の人にはなかなかイメージできないテレビ局の仕事を「パンが食卓に並ぶまで」に例えて分かりやすく説明していただきました。

第2回 いわき志塾 その5

画像1画像2
こちらもワークショップ1の様子です。楽天イーグルスのユニフォームを着た下重先生、話題のドローンの実物を持参していただいた佐藤先生と宇田先生、どの先生方も塾生達を惹きつけるために全力投球していただいています。

第2回 いわき志塾 その4

画像1画像2
ワークショップ1が始まりました。それぞれの講師の方々からの講話が行われています。塾生達は、先生方の経験に裏打ちされたお話にどんどん引き込まれていっているようです。

第2回 いわき志塾 その3

画像1画像2
続いては、待ちに待った講師登場です。
テレビでもおなじみのアナウンサーも登場し、会場はとても盛り上がっています。
講師陣を代表して、テレビユー福島 いわき支社長の安田聡先生からご挨拶もいただきました。

第2回 いわき志塾 その2

画像1画像2
いよいよ開会行事が始まりました。
こちらの司会は
 加藤尚之くん(植田中) 小林桃香さん(小川中)
 佐藤灯彩くん(小川中)   の3名が務めます。
開会行事の途中では、渡邉美羽さん(内郷三中)の
レベルの高いものまねが披露され、会場がどよめきました。
  

第2回 いわき志塾 その1

画像1
7月25日(土)午後は今年度第2回目のいわき志塾です。今回の講師陣はテレビユー福島とMTS&プランニングの方々です。
本日の講師の方々を紹介します。
写真上段左から
MTS&プランニング ドローン事業部        宇田  丞先生
 テレビユー福島 編成局編成部担当部次長     長谷川達哉先生
 テレビユー福島 報道制作局報道部 部次長    奥秋 直人先生
 テレビユー福島 いわき支社長          安田  聡先生
 テレビユー福島 技術局技術管理部
           兼放送技術部担当部長    安達  勝先生
写真下段左から
MTS&プランニング ドローン事業部        佐藤 克之先生
 テレビユー福島 報道制作局報道部        安斎 敦子先生
 テレビユー福島 報道制作局制作部ディレクター 石橋亜希子先生
 テレビユー福島 企画事業局企画事業部      下重香須美先生

                 今日1日お世話になります。
  
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市教育委員会学校教育課
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字堂根町4-8
TEL:0246-22-7542
FAX:0246-22-7563