最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:5
総数:93194
ようこそ 富成小学校HPへ! 教育目標「夢をもち,学び合い,助け合い,みがき合う子どもの育成」

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開閉会式や応援合戦の練習をしています。紅・白,どちらが勝つのでしょうか?

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
鼓笛隊の練習をしています。今年度はグランドコンディションを考えた演奏となります。

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入場の練習をしています。

砂搬入

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて,天候が心配で砂を搬入しました。

運動会練習

画像1 画像1
勝ち旗のもらい方の練習とリレーの組み分けをしています。(体育館での練習が続きますが,当日の晴天を祈っております。)
画像2 画像2

ジャンケンマン (運動会練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生とジャンケンで勝負します。勝てばすぐにゴールできますが,負けると...

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
つなひきの練習の様子です。

運動会練習

紅白タマ入れの練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

教科書給付

「下」の教科書が給付されました。大切に使って,たくさん勉強してほしいと思います。
画像1 画像1

教育実習

画像1 画像1
9月4日から2週間,本校で教育実習を行う学生があいさつのため来校しました。体育が得意とのことです。実習生は4年生を中心に学習する予定です。

マラソンカード

画像1 画像1
本日,雨天のため朝のマラソンを,校庭から体育館に場所を移して走り,マラソンカードの2枚目をクリアしたお友達が誕生しました。「おめでとう!」

富成小学校では,体力向上のため,体育の時間の「運動身体づくりプログラムの活用」を行ったり,運動の日常化をめざした「朝のマラソン」,ボール投げ運動の練習をするための「バトン投げ」を推奨したりしています。

6年算数の授業

運動会があと一週間とせまっておりますが,6年生は本当に真剣に授業に臨んでいます。今まで算数が苦手だった児童も,「分かるようになってきた」と話してくれました。
画像1 画像1

スクールカウンセラー

画像1 画像1
本日より,新しいスクールカウンセラーの先生が配属になりました。前任の美香先生同様に,活躍していただきたいと思います。お名前は「金成美恵」先生と言います。松陽中学校でも勤務されておりますので,何かと気軽に相談にも乗っていただけそうです。

運動会実行委員会

30日夕方6時から交流館で運動会の打合せを行いました。40人以上の参加がありました。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

最後の清掃(中学生職場体験)

松陽中学校の職場体験もあと1時間で終了です。今,最後の清掃活動に真剣に参加しています。よいお手本,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校・民生委員懇談会

画像1 画像1
8月28日(金)に「学校と民生委員の皆様との懇談会」が校長室で開かれました。

職場体験最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時,1・2年生が体育館で運動会の練習をしていました。よい姿勢をとってから行進をスタートする練習です。中学生が後ろから「足音を出すこと」で補助をしてくれています。

ご来賓・地区の皆様へ(富成大運動会案内)

来る9月6日(日)は富成大運動会が開催されます。ご来賓・地区の皆様向けの案内状の一部を載せました。よろしくお願いします。
画像1 画像1

4年書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 松陽中学校の職場体験が2日目となりました。そこで3校時目,書写の時間の授業サポートの様子です。中学生が,4年生と一緒に「土地」という文字を書き,あまりのうまさに,称讃の嵐が...

1年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テープを使って長さを比べる学習をしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 第3学期始業式(給食あり)
伊達市立富成小学校
〒960-0682
住所:福島県伊達市保原町富沢字羽山5-3
TEL:024-576-3012
FAX:024-576-3024