最新更新日:2019/04/10
本日:count up3
昨日:12
総数:655757
ともに響き合い 学び合い 高め合える学校

第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成28年1月8日(木)
 第3学期始業式が行われました。
 始業式に先立ち、12月23日に福島高専で開催された「ロボットコンテスト」の表彰が行われました。
 ○中央台南BチームCM−8
  林 那弥 小林遼樹 向井美羽
  積み木競技1位 スラローム競技2位
  総合1位
 ○中央台南AチームKANA☆THE☆WORLD
  金澤大樹 松崎絢音 猪狩遥斗
  スラローム競技2位 総合3位
 チームのメンバー以外にも科学部員全員が一生懸命にバックアップしました。
 おめでとうございます。

 始業式では、各学年代表、生徒会代表より「3学期の抱負」の発表がありました。

 始業式終了後、1月16日(土)に行われる、「県アンサンブルコンテスト」に参加する木管八重奏のメンバーの演奏が披露され、全校生徒から応援の拍手が送られました。頑張ってください。

 3年生は、進路実現に向けて、1,2年生は学年のまとめをしっかりして、次年度でのステップアップを目指してください。

野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部は1月5日、6日に海浜自然の家で合宿を行いました。

年が明けて、冬休みのまとめとして今年の進むべき道を確認出来た合宿となりました。

ミーティング、食トレ、トレーニングととても有意義な時間を過ごすことが出来ました。

本年も野球部は日本一を目標に掲げ、活動していきます。野球だけ出来れば日本一になれるか。そうではありません。

目標、目的を明確に定め一流の中学生になることが生徒にとって日本一を目指すにあたって大切だということが改めて認識できたと思います。

今年も精一杯頑張っていきたいと思います。
変わらぬご声援よろしくお願いします。

合宿に参加させていただいた保護者の皆様、海浜自然の家の所員の皆様大変お世話になりました。

バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
明けましておめでとうございます。

2016年初の練習がスタートしました。
初日の今日はロードワークも兼ねて、近くの神社にお参りに行ってきました。

大好きなバレーボールができること、競い合える仲間がいること、支えてくださるたくさんの方々への感謝の気持ちを大切に、「全国大会出場」という目標に向かって、切磋琢磨し合いながら頑張っていきたいと思います。

本年も応援よろしくお願いいたします。

いわき卓球選手権大会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月26日(土)いわき市立総合体育館でいわき卓球選手権大会が行われました。参加者は男子332人、女子291人、1、2年生合同の大きな大会です。南中は4回戦進出が最高でした。
4回戦進出選手は次のとおりです。
室原智泰くん、鈴木愛理さん、坂本穂乃香さん、片寄愛菜さん、橋本花音さん、秋元響心さんです。
応援ありがとうございました。
次の大会は1月30日、31日の徳姫杯です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/10 第3学期始業式 調査書作成委員会
1/11 成人の日
人事評価校長面談
1/12 教職員目標管理面談
2年次研修
1/14 初任者研修
1/16 県アンサンブルコンテスト
三者相談(3年)
いわき市立中央台南中学校
〒970-8043
住所:福島県いわき市中央台鹿島二丁目42-1
TEL:0246-95-0711
FAX:0246-95-0712