畑の肉(12/3)

画像1
今日の献立
 いりこ入り菜めし 春雨スープ 鶏肉とさつまいもの揚げ煮 みかん
 牛乳

 今日の給食には,「畑の肉」と呼ばれる食べ物を使っています。スープに入っている豚肉や,揚げ煮の鶏肉ではありませんよ,何か分かりますか?
 それは,大豆です。
 大豆には,お肉に負けないくらいの栄養がたくさん詰まっていることから,「畑の肉」と呼ばれます。
 今日は黄色い色の大豆ですが,黒や黄緑色をした大豆もあります。黒い大豆は,お正月に食べる「黒豆」のことです。
 お餅にかけて食べる「きなこ」は,大豆から作られます。ほかにも,豆腐や納豆などの食べ物や,和食の味つけに欠かせないしょうゆやみそも,大豆から作られます。

文責:栄養士 伊藤

KMFです!(11/28)

11/28(土)新潟県民会館大ホールにて『第66回新潟県学校器楽合奏大会』
略して『県器』と呼ばれる大会に出場して参りました!
初参加の結果は、優秀な演奏をした団体に与えられる賞として『新潟市教育委員会賞』を頂きました\(^o^)/
『大会』となると少し違った緊張感があったのではないかと思いますが、ステキなステージを見せてくれました。

KMFの次回の演奏は、
1月16日(土)新潟テルサにて『第33回下越地区小学校管楽器演奏発表会』です(^o^)♪  6年生は校外のホールで演奏する最後のステージとなります。是非、見に来てください。

文責:神田

〈リハ室にて最後のリハーサル中〉
画像1
画像2

かきのもと(12/2)

画像1画像2画像3
今日の献立
 ごはん かつおふりかけ 肉じゃが わかめとかきのもとのごまサラダ
 牛乳

 かきのもとは,食べることができる菊です。菊を食べる食文化があるのは,新潟と東北地方と一部の北陸地方だけだそうです。
 新潟県の中でも,私たちが住む下越地方では「かきのもと」と呼んでますが,中越地方では「おもいのほか」と呼びます。
 かきのもとも,おもいのほかも,珍しい名前ですね。この名前は,昔,垣根の根本に植えていたから「かきのもと」,食べてみたら「おもいのほか」おいしかったから,といわれています。
 シャキシャキした歯ざわりの「かきのもと」。酢の物にしたり,他の野菜とあえて食べますが,今日はサラダにしてみました。お味はいかがですか?

文責:栄養士 伊藤

かぜをひかないために(12/1)

画像1
今日の献立
 ごはん かきたまみそ汁 いかの竜田揚げ 野菜きんぴら 牛乳

 今日から12月です。寒くなってきましたね。
 かぜをひいている人はいませんか?かぜをひかないようにするには,丈夫な体でいることが大切です。
 丈夫な体でいるには,どんなことに気をつけたら良いと思いますか?
 まずは,好ききらいをしないで何でも食べること。栄養のバランスをしっかりとることができ,かぜの菌に負けない体になります。
 そして,食事の前の手洗いとうがいをすること。かぜの菌が体の中に入ってこないようにします。
 12月の楽しい毎日を元気に過ごせるように,「しっかり食べる」「手洗い・うがい」を心がけましょう!

文責:栄養士 伊藤

【1年生】明日が楽しみ!初めての上所フェスティバル(12/3)

画像1画像2
明日は1年生にとって初めての上所フェスティバル。
3年生以上のお兄さんお姉さんのお店を楽しみにしています。

一緒に行く友達と,どんな順番でお店を回るか話していました。
「四つ葉班のお姉ちゃんがいるお店を最初に行きたい!」
「お化け屋敷は怖いのかな・・・でも行ってみたいな。」
と,ワクワクドキドキで明日を待っています(^^)

文責:1年 山上

カラフルな雪の結晶

画像1画像2画像3
 こんにちは。えいごうです。
 今日は掲示物についての話題です。
 これはとある教室の掲示物です。
 作った人に話を聞くと、これは雪の結晶をモチーフにしているそうです。
 とてもカラフルで立体的ですね。
 なにやら複雑そうです。
 ぼくは不器用で折り紙が苦手なのでこんなにきれいで難しそうなものを作れるなんて…
 あこがれます。

晴れた!!

画像1画像2画像3
 こんにちは。えいごうです。
 先週まではしばらく雨や曇りが続いていましたが今週になりやっと晴れました。
 しかも今日は晴天。実に清々しいです。
 こんなにいい天気ななれば屋上で元気に鬼ごっこがしたくなりますよね。

上所フェスティバル日記

こんにちは、こんばんは赤髪のあの人です。今日も天気がいいですね!雲一つない晴天です。さて、今日はみんなが楽しみにしている上所フェスティバルの準備などの話です。上所フェスティバルまでもう2日しかなくなりました、準備の終わっているクラスもあれば終わってないクラスもあります。ですが、ポスターやCMを見る限り面白そうなお店がたくさんありました!とっても楽しみです。では、ここら辺でアディオス!
            by赤髪のあの人

上フェスポスター

玄関に上フェスのポスターが、貼られました。
上フェスまで、後もう少し!!
リハーサルや、準備で、大忙し。みなさんも、ぜひ12月5日は、学校にきてみてください!!

                   by Eren

盛り上げ集会

上フェスのための、盛り上げ集会が、明日あります。 楽しみです。


b y  サファイア

上フェス準備

上フェスが、始まるので、どこのクラスも頑張っています。

b y  サファイア

CM放送

こんにちは、こんばんは赤髪のあの人です。今日から12月です。皆さん寒さに負けず頑張っていきましょう。でも今日は晴れましたね!で、今日は、CMが放送しました。1日目は上学年の5,6年生がやりました。わっちのクラスほとても面白かったです。ですがほかのクラスも面白かったです。今日のCMで行ってみたいクラスも決まりました!では皆さんアディオス!
             by赤髪のあの人

久しぶりです!

今日久しぶりに飲むヨーグルトがでました。少しの酸味とほどよい甘さで、とってもおいしかったです。毎日出たらいいのになー(;。;)まぁ・・久しぶりの物はおいしいということですね・・・
                       ミルクティー♥

もうすぐ冬休み

もうすぐ冬休みですね。冬といったら雪ですね雪だるまを作ったり雪合戦を友達とやりあったりして遊びましょう。冬休みが楽しみですね。
             xさん

元気チェック週間最終日!

元気チェック週間最終日がやってきました!がんばることは、早寝早起きやノーメディアです。みなさんの週末はどうだったでしょうか?私はどうしてもノーメディアができません(T_T)がんばります・・・。          by タピまろ

全校のオススメの本をしょうかいします(^^)

私、KuRoNeはみなさんの書いたオススメの本をしょうかいしたいと思います!リリアーネやシノダ!などいろいろあります(^O^)すごいですね!! by KuRoNe
画像1画像2

開催間近!上所フェスティバル(12/2)

画像1
代表委員会での話し合いから約1か月の準備期間を経て,目前に迫った上所フェスティバル。
3年生以上が出店するこの児童会祭り。準備も佳境を迎えています。
写真は,3年生のリハーサル風景。受付業務の一コマ。机やいすを廊下に出し,店員役とお客役を決めシュミレーション。
学校ホームページでは,上フェスに向け盛り上がりを見せる子どもたちの様子をお届けします。事前に御覧になることで当日何倍も楽しめること間違いなし。
クラスの一体感が増していく様子をどうぞ御覧ください。
特集「上所フェスティバル201」はこちらから。

文責;教務主任 鷲尾
*特集ページは,パソコン,スマートフォンでの閲覧となります。御了承ください。

5年生 米粉について学習しました!(12/1)

画像1画像2画像3
総合的な学習で育ててきた米を,これからどうするかについてみんなで話し合い,米粉にすることはできるのかな?ということになりました。
そこで胎内市にある新潟製粉株式会社の方をゲストティーチャーにお迎えし,お話を聞きました。
日本人の米の1人当たりの消費量が,昭和37年には118kgだったのが,平成25年には,どれくらいになったと思いますか?
子どもたちも想像して答えたのですが,なんと『57kg』にも落ち込んだとのことです。
約50年間で半分以下になってしまったと言うことですね。
そのため,日本全体として生産調整をおこなって生産量を減らしているという日本の現実として知りました。
米粉と上新粉が同士が違うのか,私もずっと疑問に感じていたのですが,米粉の方が上新粉より2倍細かいそうです。

アグリパークで収穫したお米が今日学校に届きました。
なんと,約440kgです!
そのうちの200kgを新潟製粉さんに運んで米粉にしていただき,今後の活動に生かしていきます。
いよいよ子どもたちの想いを具現化する活動に入ります。

・農家の人の苦労
・農家が抱えている課題
・日本の農業の現状
など,社会ともリンクさせて,深めてきた学習を広めていきます。
5年生の子どもたちだからこそできることがあるはずです!
みんなで話し合って活動していきます。

5年担任 神田

【飼育委員会】白まめハウス完成!(11/26)

画像1画像2
白まめが冬を暖かく過ごせるように・・・
飼育委員が取り組んできた白まめハウスが完成しました。

暖かい空間になるように緩衝材(ぷちぷち)を貼ったり,御座をしいたりするなど子どもたちのアイデアと愛が詰まったものです。仕上げに毛布を入れるようです。
白まめも喜びますね(^^)

文責:山上

昆布と松前(11/30)

画像1画像2
今日の献立
 ごはん いものこ汁 さんまの松前煮 もやしのごまだれあえ
 ドリンクヨーグルト

 さんまの松前煮。松前ってなんだろう?どんな味なのかな?と思った人もいることでしょう。
 さんまと一緒に煮ている物に注目してみてください。昆布が入っていますね。このように昆布を使った料理には,「松前」の名前がつくものが多くあります。
 では,なぜ「松前」がつくのでしょう?松前は,北海道にある土地の名前です。松前地方は,昆布の名産地だったことから,昆布を使った料理の名前には「松前」がつくようになりました。
 さんまと一緒に,昆布をおいしくいただきましょう。

文責:栄養士 伊藤
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/14 委員会
1/15 授業参観日(全校)
給食
1/12 ごはん,ゆかりふりかけ,スキーじる,ホキのたつたあげ,ごまあえ,ぎゅうにゅう
1/13 マーボーどん,だいこんとわかめのサラダ,みかん,ぎゅうにゅう
1/14 ごはん,にくじゃが,ちりめんじゃこのつくだに,カレーもやし,ぎゅうにゅう
1/15 わかめごはん,しらたまぞうに,こいわしのフライ,たくあんあえ,ぎゅうにゅう
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259