最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:86
総数:234155
伊達東小学校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。

くすの木の前で

画像1 画像1
くすの木に帰って来た時には、雨が上がっていたので、玄関前で撮りました。廃校になった小学校を改築して、宿泊施設にしたそうです。(TA)

傑作作品の数々

画像1 画像1
画像2 画像2
一生の思い出になりそうな、オリジナルの素晴らしい作品が、たくさんできました。中野区からわざわざ来て教えてくださって、本当にありがとうございました。(TA)

額縁と麦わら帽子

画像1 画像1
画像2 画像2
宿舎に戻り、中野アクションの松井先生達のご指導で、楽しい工作をしました。額縁に粘土を付けて、きれいな貝殻を飾ったり、麦わら帽子にアクリル絵具で絵を描いたり、皆、すごい集中力で取組みました。(TA)

フリスビーゲーム

画像1 画像1
ボランティアの皆さんが、フリスビーを使ったグランドゴルフのようなゲームを、教えてくださいました。プレーに集中してしまい、やっているところの写真はありません。とても楽しかったです。(TA)
画像2 画像2

室内プールで遊びました

画像1 画像1
画像2 画像2
海の替わりに、プールで遊びました。泳いだり、バレーボールをしたり、アッと言う間の1時間でした。(TA)

予定変更

画像1 画像1
画像2 画像2
台風の接近により、海が心配だということで、予定を変更してB&G体育館に向かいました。何ができるのかな?(TA)

今日の5校時の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生(国語),2年生(国語),3年生(音楽)の学習をしています。やる気が伝わってきました!(T.M)

今日の5校時の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も雨でなかなか外に遊びに行けません。子どもたちは,それぞれ工夫して休み時間を過ごしているようです。写真は4年生(音楽)と6年生(体育)の5校時の学習の様子です。(T.M)

窓の外は2

画像1 画像1
画像2 画像2
南三原小の校庭です。天気は、回復してきているようです。(TA)

給食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
班ごとに、仲良く食べています。とても美味しい給食です。(TA)

交流会6

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の種目は、6人7脚です。2組ずつ対決して、大いに盛り上がりました。(TA)

交流会5

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目は合同体育です。3人4脚をしています。(TA)

窓の外は雨

窓の外は、すごい雨ですが、中は安全で熱い交流が行われています。せっかく海に来ているのに残念ですが、午後の磯遊びは中止して、屋内プールに行くことにしました。(TA)
画像1 画像1

交流会4

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目には、「サイン集めゲーム」をしました。相手校の友達からも、サインをたくさんもらいました。もちろん、全部英語です。優勝は39点取った南三原小のKenji君でした。(TA)

交流会3

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館を思いっきり走り回って、手つなぎ鬼をしました。だんだん打ち解けてきました。(TA)

交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
南三原小の捕鯨の紹介が、新鮮でした。本校の子ども達は、伊達市と学校の紹介の後、合唱を披露しました。

南三原小と交流

画像1 画像1
画像2 画像2
交流会が、始まりました。お互いに緊張ぎみです。(TA)

朝ご飯2

画像1 画像1
画像2 画像2
女子は少し残した子もいましたが、男子は、ほぼ完食しました。(TA)

朝ご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
しっかりした朝食をいただきました。普段は食が細いと言われている子も、頑張って食べていました。

ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
夕べはなかなか眠れず、朝は5時前から起きていた子ども達ですが、ラジオ体操をして、朝食です。(TA)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 英語活動(ALT) 発育測定
1/18 SC相談日 発育測定
1/19 小学校体育専門アドバイザーとの授業(2・3・4年)
1/20 3年見学学習(福島民家園) 体育専門アドバイザーとの授業(1・5・6年) 発育測定
1/21 食育教室(6年) 鼓笛全体練習
伊達市立伊達東小学校
〒960-0501
住所:福島県伊達市伏黒字土井ノ内42
TEL:024-583-3204
FAX:024-583-2233